本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー

TS5030で、プリンタ動作印字されない

2021/01/19 10:18

TS5030を使っています。PCからの情報で、最初は、正常に印刷できていたのですが、1時間ほど資料作成後に、印刷をしようと思ったら、プリンターは、印字動作をしているのですが、全く印字できなくなりました。コピーしても、印字できません。インクは、5色ともOKとなっています。ノズルパターンチェックをしても、印字自体されません。クリーニングをしても、変わりません。電源をON/OFFしても、電源プラグをON/OFFしても改善されません。1時間ほど、放置していて、急に印字できなくなるのが理解できないのですが、何が問題なのでしょうか。
以上、宜しくお願いします。

※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2021/01/19 10:54
回答No.4

「コピーしても、印字できません。」

このことから、ネットワークやインクの問題よりも、プリンター本体の「内部ハングアップ」が考えられます。
ネットワークを含め、全てのシステム(プリンターも勿論)を15分以上電源を落とし、外部ネットに近い方から順に電源を入れてやれば、システムがIPアドレスも含め、リセットされることが有りますので、お試し下さい。

お礼

2021/01/19 15:30

プリンター本体のハングアップが一番、不具合に近いと思い、電源のOFFや電源プラブのOFFなどを実施し、放置したり、プリンター設定の初期化も実施しましたが、改善されませんでした。残念ですが、修理に持ち込みたいと思います。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (4件中 1~4件目)

2021/01/19 10:49
回答No.3

どの色のインクも全く噴射されなくなる、というのは
なかなか聞かないケースですが、
資料作成の1時間の中で、大きな変化が起きるとしたら、
・いきなりコンセントを抜いたなど、「印字ヘッドの密封が行われない状態になった」ことでヘッドが乾燥して目詰まりした
・自己補充式非純正インクの利用で穴が大きいなどインクが乾燥し粘度が上がり噴射できなくなった
・非純正インク利用で、資料作成前の印字において、インクの供給が正しく行われず噴射用のヒーターを焼損してしまい、以降の噴射が出来なくなった
等が考えられるかと思いますが...

2021/01/19 10:41
回答No.2

インクタンクに残っているインクが水分飛んでしまい粘りが大きくなったのかも知れません。インクヘッドで詰まっている可能性があります。
新しいインクと交換してヘッドクリーニングを行えば正常に戻ると思います。
別の原因に互換製品の使用もあります。

2021/01/19 10:31
回答No.1

https://s.kakaku.com/item/J0000019939/#tab02
↑こちらですか?
「Wi-Fiダイレクト」があるので
パソコン以外にも
スマホやタブレット
またはGoogleChromeBook などで
アプリケーションによる
「Wi-Fiタブレット」を
してませんか?
それだとパソコンの方の
無線LAN接続は切れます
(Wi-Fiと無線LANは
呼び方は違っても同じ
接続方法です。)

スマホ、タブレット、
GoogleChromeBookの
Wi-Fi接続を切るか
わからなければ端末を
切って下さい
そうすればパソコンの
接続が戻ります。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。