本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:研究テーマの選定について)

研究テーマの選定とキャリアの関連性について

2024/06/10 16:17

このQ&Aのポイント
  • 研究テーマの選定と将来のキャリアの関連性について教えてください。
  • 研究を行う際には自分の興味を優先することが重要ですが、その研究の延長上でキャリアが形成されることもあります。
  • 研究テーマを選ぶ際には将来のキャリアを見据えることも重要です。
※ 以下は、質問の原文です

研究テーマの選定について

2024/05/23 15:47

自分の研究テーマとその後のキャリアとの関連について教えて下さい。

将来のキャリアを見据えて、研究テーマを選びましたか?
自分の興味を優先して研究を行っていたら、その研究の延長上でキャリアが形成されましたか?

※OKWAVEより補足:「大学院」についての質問です。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2024/05/23 16:23
回答No.1

私(理工系・博士修了)の場合は「自分の興味を優先して研究を行っていたら、その研究の延長上でキャリアが形成されました」の方です。
ご参考まで。

お礼

2024/06/10 15:31

Powered by GRATICA
自分の興味ある事に邁進してのキャリア、素敵です。
回答ありがとうございました。
質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2024/05/30 16:44
回答No.3

自分の興味を優先してその延長に今のキャリアがあります。
そうして良かったと思います。

お礼

2024/06/10 15:35

Powered by GRATICA
自分の興味の先のキャリアが理想ですよね。
回答ありがとうございました。
質問者
2024/05/25 13:47
回答No.2

私はどちらでもありません。「君はこれやったらどうでしょう」という鶴の一声で決まりです。将来やりたいことが決まっているのならばその旨指導教官に上申すればよいでしょう。

お礼

2024/06/10 15:34

Powered by GRATICA
鶴の一声がきっかけでも、ちゃんとキャリアになっているのであれば素敵ですね。
回答ありがとうございました。
質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。