本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

21人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:博士号はバカでもとれる?)

博士号はバカでも取れる?

2023/10/12 12:33

このQ&Aのポイント
  • 博士号はバカでも取れるのか?某私大の准教授が意見を述べています。
  • 博士号の取得について、理博の准教授が東大と京大の取得難易度について言及しています。
  • 博士号の取得の難易度について、現代の状況を考えると簡単に取れるのでしょうか?
※ 以下は、質問の原文です

博士号はバカでもとれる?

2009/01/07 00:40

某私大の准教授(東大、理博)が言うには、
「理系の場合、博士号はバカでもとれる。京大より東大のほうがとりやすい。」らしいです。
僕はこの人が大げさに言っているのはわかりますが、本当にバカでも取れるのでしょうか?末は博士か大臣かといわれるほど難しいと思っていましたが、現代では簡単に取れるのでしょうか?教えてください

その他の回答 (13件中 6~10件目)

2009/01/07 10:00
回答No.7

現実問題として、現在と30年前では難易度はかなり違いますし、大学によっても違います。だから、正式には学位を出した大学名を添えて、「○○大学○○博士」ということになります。したがって、「○○大学」の部分が違っていれば難易度も違うことになりますし、「格」が違うと考える人がいても当然でしょう。

最近では、博士課程の定員が増えて、多くの大学で学生の確保に苦労しています。結果的に国内、国外から少々無理をして人を集めますし、社会人入学などと称して、大学でほとんど研究などをせずに企業での研究に基づいた学位論文でお茶を濁したりする例もありますし、早期修了などと称して所定の年限以下で学位を出したりする例も増えています。研究が極めて立派であればそれでも良いのでしょうが、そうではない例が多いように思います。少なくとも20年前頃の東大や京大であれば、所定の年限で学位を取得できない人は多く存在しました。つまり、所定の年限で学位を取得できるのは優秀な人に限られていましたが、現在ではそれほどのことはないようです。

いずれにせよ、最近、多くの大学で、営業上の理由からでしょうが、学位の大安売りを行っているために、さほど優秀でなくても(=バカでも)、所定の年限で学位が取れると言うことになっているのでしょう。
まあ、あくまで以前に比べればと言うことですが。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2009/01/07 08:52
回答No.6

>末は博士か大臣か
それは第二次世界大戦前の「博士」ですね。
今は自分で研究をするためのパスポートという「米国式」担っております。
欧州でもかなり米国式が多くなっていますがイタリアでは大学教授が一生かかって何とか取れるほど難しいとのことです。
「東大は京大より簡単」論文数の縛りは東大の方が緩いです。研究室の構成が両者では大きく違うせいなんですけどね。

2009/01/07 08:10
回答No.5

清原の学力などたかが知れていると思いますが、だからといってあれだけの記録を残すのは簡単ではありません。
バカでも取れるというのは事実であっても、だから簡単だとは誰も言っていません。
もっとも、文系の、誰がどうやって博士号をくれるのか見当も付かないような分野よりは確実だろうとは思いますが。
ちなみに漢字が読めない誰かさんも総理「大臣」だったりします。
バカでもなれるが簡単ではないでしょう。

2009/01/07 04:50
回答No.4

日本のほうが欧米のPhDに比べてとりやすいかとは思いますが、それでも「バカでも取れる」は行過ぎでしょう。もっとも、大学を問わずして取るというなら人材がよほど不足しているところとかなら容易かもしれませんが、きちんとした指導教員の場合は難しいと思いますけど。もちろん、教授や第一線の研究者の方からすればまだまだ博士なんてやっと自分の土俵に立てたようなもんでしょうが(野球で言うととりあえずどっかのプロに入れたようなもんでしょうかね?)。

修士の場合は”努力賞”だと言い切る方もいますし、実際修士が取れない人は聞いたことありません。かなり”バカ”でも学部は卒業させてもらえるでしょう。かなりの”バカ”だとおそらく就職することを進められるでしょう。もっというならば、博士課程に進む場合は教官が認めることが重要になりますから、その点で”バカ”なら教官があきらめるように言うと思います。仮に、反対を押し切ってどっかの別の院にいくとしても、研究者の世界は同分野では狭かったりもするのでなんとなくわかったりするようなきもしなくもないですが、、、。

いずれにせよ、東大や京大に入るような方ならその気になって取れない人を探すほうがレアなのでしょう。


いずれにせよ、今の学問は昔と比べてかなり細分化も進んでいますし、その分専門もやる範囲が多くなっているはずなんですが、学生の質(勉学意欲)も落ちているとかいないとか、、、。

2009/01/07 01:13
回答No.3

そういえば

駒場の同級生50人くらいで、博士号を持っているのが15人くらいいるから、確率的には多いかも知れない。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。