本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:東北大学の大学院入試について)

東北大学の大学院入試の準備と勉強法

2023/10/12 16:42

このQ&Aのポイント
  • 東北大学の大学院入試の準備方法や勉強法について紹介します。行きたい研究室や志望専攻について調べるだけでなく、5月に研究室を訪問して過去問を解くこともおすすめです。
  • 先輩の経験に倣うだけでなく、自分なりの対策を考えることも重要です。他にもおすすめの勉強法や教材などもありますので、一緒に見ていきましょう。
  • 東北大学の大学院入試に合格するためには、研究室についての情報収集や過去問対策の他にも、英語の力や論文の執筆力を養うことが必要です。具体的な勉強法や教材についても紹介します。
※ 以下は、質問の原文です

東北大学の大学院入試について

2011/02/18 11:12

私は現在地方の国立大学に通っているのですが、今年の夏に東北大学の院を受けたいと思っており、工学研究科の電機・通信専攻を志望しています。
行きたい研究室については調べておりTOEICも受けているのですが、他にどんな準備をしておけばよいのか分かりません。
先輩からは5月に研究室を訪問して、その頃から過去問を解いていけばいいといわれていたのですが、その先輩は東京大学にも受かった方なので、自分が同じようにやっていても受かるとは思えません。
他に準備すべきことがあれば教えてください。また、お勧めの勉強法や教材があれば教えていただけるとありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2011/02/18 11:48
回答No.1

>その先輩は東京大学にも受かった方なので
大学院は大学に比べて学力試験の差は小さいので気にすることはありません。
希望先の研究室の先生とちゃんと合意を取り付けていれば、よほどひどい点でない限り学力試験は重視されません。

お礼

2011/02/19 10:40

回答ありがとうございます。
確かにそういう話は担任からもに聞いていたのですが、TOEICで満点を取ってしまうような方なので不安に感じていました。
研究内容をしっかり調べておこうと思います。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。