本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

10人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:外国の博士課程修了年月日について)

外国の博士課程修了年月日について

2023/10/12 19:23

このQ&Aのポイント
  • 外国の博士課程修了について知りたいです。
  • 日本と外国の博士課程修了の違いについて教えてください。
  • 外国の博士学位授与のタイミングについて教えてください。
※ 以下は、質問の原文です

外国の博士課程修了年月日について

2014/09/10 14:00

すみません。教えてください。日本の博士課程修了は,修了年月日と博士の学位授与日が同日になると思いますが,外国の場合,修学期間は3月までで,博士の学位授与日は5月というようなものが見受けられます。この場合,博士課程修了年月日は5月ということになるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2014/09/11 23:45
回答No.1

ぼくはそういう前例(および外国の制度の詳細)を知らないので,日本の制度で回答します。

最終試験(博士論文を口頭発表し質問に答える)に合格しなかった場合(あるいは提出期限に間に合わなかった場合),とりあえず3月末で「単位取得退学」をし,再提出・再試験することがありえます。「留年」して9月末の修了でもいいですが,授業料がかかります。

単位取得退学の場合,2年以内であれば課程博士とおなじように扱われます。つまり,博士論文の審査料をとられることはなく,合格水準も低いものとされます。この場合の学籍は,退学しているわけですから,やはり3月末まででしょう。なお,ぐずぐずしていて2年を過ぎてしまえば,論文博士をとるしか道はありません。

もし質問の場合もこの「不合格」のケースであれば,3月で「単位取得退学」であり,「修了」はしていません。5月に学位をとっても,そこで「修了」になるのではなく,独立に「学位取得」になると思います。履歴書では,
 2010年4月 博士課程進学
 2013年3月 単位取得退学
 2013年5月 学位取得
みたいになるでしょう。

留年して9月に学位を得た場合は,
 2010年4月 博士課程進学
 2013年9月 博士課程修了
となるでしょう。

お礼

2014/09/22 08:23

御教示いただき,ありがとうございました。勉強になりました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2014/09/14 09:35
回答No.3

じゃあ,さらに尻馬に乗って 笑。

>大学院の博士課程に所属しているという「身分」の記述と
>博士号を取得したという「学位」の記述が混在していることによって、理解しづらい状況になっています。

ふつう学歴と職歴とを分けて書きますが,両方をみくらべないと「その人の人生」がわかりにくいわけです。学位は「学歴」になります。

学歴
>19X3年 3月 XX大学・X学部・XX学科卒
>19X5年 3月 同大・理学系研究科・修士課程 修了
>19X6年 9月 同・博士課程 中退
>19X1年 10月 理学博士号 取得 (XX大学・X学部)

職歴
>19X6年 10月 東京大学・理学部 助手
>19X1年 9月 XXX研究所・XXX研究員
>19X3年 9月 XX大学 助教授

となります。これを両方みて,「ふうん,できのいい人だったんだなあ。D2でいきなり助手登用かい。でも,上に登るには椅子が詰まってたか,実験助手だったか,あるいは外様で昇任がのぞめなかったんで,外の研究所に出たんだろう。そこでの研究成果をメインにして,(大学院までいた古巣で?)学位取得。その研究所より大学のほうがよかったのかなあ。まず学位をとらないと,××大(古巣とおなじ?)の助教授公募には出せないよねえ」。

ぼくの場合は,文転しているし学位も理学ではない(大学院在学中とは研究科がちがう)から,なおややこしい。いまの大学に着任したとき,4月教授会で学部長から新任教員の紹介があったけれども,「pさんは東京大学文学部を卒業され・・・」なんて経歴になってしまった。学歴詐称とかいちゃもんをつけられたくないので,「理学部卒です」と口をはさんだら,「ええっ!?」。おれって,けっこう苦労人なんだぜ 笑。

2014/09/13 16:06
回答No.2

尻馬に乗ると

今が2013年6月として
===
もし質問の場合もこの「不合格」のケースであれば,3月で「単位取得退学」であり,「修了」はしていません。5月に学位をとっても,そこで「修了」になるのではなく,独立に「学位取得」になると思います。履歴書では,
 2010年4月 博士課程進学
 2013年3月 単位取得退学
 2013年5月 学位取得
みたいになるでしょう。
===

じゃぁ3月から6月はなんなの?
無職ですので、あえて職を書かない。(無職というのは職歴ではないから)

となります。

大学院の博士課程に所属しているという「身分」の記述と
博士号を取得したという「学位」の記述が混在していることによって、理解しづらい状況になっています。
学部は修学≒学士 だけど博士課程はそれほど修学期間と結びついていない

友達のを見たら

19X3年 3月 XX大学・X学部・XX学科卒
19X5年 3月 同大・理学系研究科・修士課程 修了
19X6年 9月 同・博士課程 中退
19X6年 10月 東京大学・理学部 助手
19X1年 9月 XXX研究所・XXX研究員
19X1年 10月 理学博士号 取得 (XX大学・X学部)
19X3年 9月 XX大学 助教授

なんて書いてあった。

博士を半年で退学して、大学の助手(今で言うところ助教)になっている友人もいる。

お礼

2014/09/22 08:24

御教示いただき,ありがとうございました。
勉強になりしまた。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。