本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:楽しく生きるためには)

楽しく生きるためには

2023/09/06 16:27

このQ&Aのポイント
  • 大学2年の20歳女性が、自分に趣味や生き甲斐がないことに悩んでいます。友人に相談しても解決しなかったため、質問をしています。幼い頃の好きなことを考えても生き甲斐にはならず、大学での勉強だけでは充実感を得られません。興味を持てることを見つけて楽しく毎日を送りたいと思っていますが、挑戦する勇気が出ません。
  • 質問者は大学2年の20歳女性で、趣味や生き甲斐を持つことに悩んでいます。友人に相談したものの解決せず、質問をすることにしました。幼い頃の好きなことに興味がなく、大学での勉強だけでは充実感が得られません。興味を持てることを見つけて楽しく毎日を過ごしたいと思っていますが、挑戦する勇気が出ません。
  • 20歳女性の大学2年生は、趣味や生き甲斐を持つことに悩んでいます。友人に相談しても解決策が見つからず、質問をしています。幼い頃の好きなことには現在興味がなく、大学での勉強だけでは満足感を得ることができません。楽しく過ごすために興味を持てることを見つけたいという意志がありますが、挑戦する勇気がなかなか出ません。
※ 以下は、質問の原文です

楽しく生きるためには

2018/03/06 22:15

大学2年の20歳女です。

私は今、趣味や好きなことがなく、生き甲斐がないことに悩んでいます。一人暮らしをして、理系の国立大学に通っています。
生活費や学費の負担を親にかけており、こんな悩みを持つのは大変おこがましく、何の不自由なく生きていられることには本当に感謝しています。また、20歳にもなって自分で答えを見つけられないのも、大変情けないとも感じています。
しかし、ここ1、2年解決策を考えてきましたが、どうしてもひとりでは解決することができませんでした。
友人に相談したのですがあまり解決しませんでした。(おそらく相談した子たちは好きなことや趣味を幼い頃からしっかり持っていたからだと思います。)
そこで質問をすることにしました。
どうか私に考えるヒントを与えていただきたいです。

自分の好きなことを見つけるには幼い頃に好きだったことを考えると良いと聞きましたが、幼い頃好きだった読書や工作は今は生き甲斐になるほど好きではありません。

今まで、習いごとや部活、サークルなどに所属したことはありません。勉強のみを頑張って、してきました。勉強を頑張って、まわりの人に誉められるのが好きでした。
それでは、大学でも勉強をすればいいのではとなるのですが、自由な時間が増えてしまい、勉強だけではどうしても過ごせないのです。また、大学受験で第一志望に受からなかったため、もう勉強にあまり良い印象はありません。

バイトをして時間をつぶすなどではなく、楽しく毎日を送れるようになるために、興味をもてることを見つけたいです。好きなことに取り組んでいる人は本当に素敵だし、私もそうなりたいと思っています。

やはり、いろいろ挑戦してみて、探すのがいいのでしょうか?
挑戦する勇気がどうしても出ません。うまくいかなかったらどうしようと1歩が踏み出せません。(趣味をもつ素敵な人になりたいと言っているのに矛盾しててすいません。)

まとまりのない文章になってしまいましたが、自分の好きなことをみつけるためにはどうしたらいいのかについて教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2018/03/07 02:39
回答No.5

こういうのって、受験と違って失敗はありません。
やってみて「ああ、違うな」なら、それでいいんですよ。
とりあえず、なんでもいいから行動を起こしてみて自分の中でどんな反応が返ってくるか観察してみればいいんじゃないでしょうか。
その中で、今の自分がどんなことに心揺さぶられるのかを知ること。

別に今興味があることが、一生涯の趣味になんてならなくてもいいんですよ。
いろいろやって、飽きたり満足したり。
それでもういいやとなったら、まったく別の分野に興味が出てくることもありますが、それが悪いわけでもありません。

子どものころに好きだったものを思い返すのは、どんなものが好きなのか傾向が見てとれるから。
工作が好きならば、純粋に物を作ることが楽しいのかもしれませんし、目指すゴールが明確で目に見えて成果がわかるのが嬉しいとかね。自分の中の「なにが楽しいのか」を知るための目安になるだけで、別に子どもの頃に好きだったものに、今も魅力を感じなければいけないわけじゃないでしょう。

料理も化学ととらえると、料理にはまる方もいます。
ガーデニングも、肥料や日照時間や水やりの量など、データを取って、より良い結果を出すために研究することが楽しいと感じる人もいるでしょう。
人に褒められたいと考えると、趣味も他人の賞賛を得るために選んでしまいがちです。
でも、本当の趣味って人に褒められるためではなく、純粋に自己満足のためにあるものです。

結果なんて気にしないで、手当たり次第に遊んでみれば、それでいいと思いますよ。

お礼

2018/03/09 08:10

izumi044様、回答ありがとうございます。

何かに挑戦して、結局興味が湧かなくて辞めることを失敗と捉えていました。
しかし、そんなことはないのですね。

izumi044様のおっしゃる通り、私の中に誉められたいという思いが強くあるようです。
しかし、その気持ちを趣味をすることで満たすことはできないということがわかりました。

自己満足できるものが見つけられるようにがんばりたいと思います!
どうもありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (10件中 1~5件目)

bekutoru4639様

★回答者(婚活、専門家)の「NISHISHINJUKU」と申します。私は東京で長年、
結婚相談所をやって来た経験を活かし専門家としての立場で客観的に回答させて頂きます。

❶かなり大人としての意見になりますが参考にして下さい。

*上記の通り、私は結婚相談所と言う世界におり、一見、貴女の御質問とは関係ないように感じるでしょうが大いに関係してます。それは多くの会員の中に、貴女と同様な理系の女性(通称リケ女)が沢山所属してます。

*国立大学‥貴女程のインテリではないにしろ、私立系や医科系の女性(もちろん、年齢は上です)が結婚を考えて入会されて来ます・・が、どこか共通項を感じます。

❷<ずばり「リケ女」の漠然とした共通項とは>・・・

*良い意味でも、悪い意味でも、「頭」が良いわりに「人」に関心が無い事です・・文科系に比べての一般論ですが、出会いや恋愛経験も少なく、年齢が行ってから、慌てて出会いを求めて結婚を考え、婚活するような女性も目立ちます。

*大学時代のライフスタイルや貴女同様、何に興味や価値観が有って生きてきたのか?かなり偏っている方も(男女問わずいますが)確かに「人」が苦手な傾向は否めません。その為に結婚相談所の門を叩くのですから・・

*ただし、貴女と同じかと言うと、趣味や生き甲斐に関して10人10色ですが、どうしても理科系独特のカラーが有る事は長年やってきて分かる物です・・そんな方でも結婚となると年齢と共にしたくなるらしいので、漠然と眺めて来ましたが、貴女も「重要な共通項」である、あまり「人」や「異性」に興味が無いのではありませんか?

❷<貴女の切実なKEYWORDSを拝見すると、例えば・・・>

*どうしてもひとりでは解決することができませんでした。
(*どうか私に考えるヒントを与えていただきたいです。)

*今まで、習いごとや部活、サークルなどに所属したことはありません。

*興味をもてることを見つけたいです

*・・・・等々を漠然とありのままに書かれてますが、無意識に書かれた中にたった一つとも「人」に関するKEYWORDが出て来ません。お気付きですか?

*要するに、みな理論的で孤独で乾いている事象なのです・・「興味をもてることを見つけたいです」とは書いても、「興味をもてる”人”を見つけたいです」とは頭が行ってないのです。


❸<そんな貴女への特効薬>・・・

*あくまでも「興味を持てる”こと”」と書かれる貴女自身の感性や価値観に、如何にも貴女らしい問題の原点と原因が隠れています。

*左脳的人間の特徴なので良い悪い以前の話ですが、多少意識改革を積極的に考え、少々遊び心を加えて「人」と言う要素をブレンドしていく事をTRYしてみる事をお勧めします。

★(重要)つまり、例えばの一例ですが・・・

1)貴女が書かれているように「何」を主語とする悩みではなく・・

2)「誰(と)」を主語に考える発想に「意図的に切り替えて見る事」です。

❹<極論を言えば、孤独の中に埋没した没個性になるリスク>・・

*から避ける為です。貴女は間違いなく頭脳明晰な国立理科系女性なのですから、もう頭はそれ以上良く無くても良いのです・・人間社会で生きて行くには頭だけではなく(良く言われるように)”心技体”のバランスが非常に重要だからです。

*そのためには、貴女に必要なのは「物」や「事」ではなく、「人」なのです。
直接的な「物事」を価値ある唯一の対象など決して思わない事です。

*今まで、習いごとや部活、サークルなどに所属したことはありません。・・・と明確に書いた通り、貴女にはそれが無いから「物事」も空洞現象が起きている可能性が有るのです。 何事も「人」から入る意識を意図的にTRYしてみて下さい・・・と言っても、過去からの頭を急に変える事は難しい事は百も承知です。

*孤独の中には平気で個性を埋没させてしまうリスクが有り、没個性化の始まりになるのです。


❺<だからこそ必要な「人間関係」>

*貴女の探している答えは「貴女自身の内在する資質やスキルからだけではなく、”人”との関係で自然に生まれて来ます。」・・決して貴女の頭を満足させる物ではないかもしれませんが、色々な接点を「人」と作る事で、「物、事」は後で後発的に生まれてくる物だからです。。。

*貴女の周囲を御覧下さい…何から何まで、みんな「人」が介在して作った物です。造った物です。創った物です・・・違いますか?私は結婚相談所を通して、改めて驚く事は・・・究極的に・・・

★「人」は「人」(≒命)まで造って、作って,創ってしまうという事です。

*貴女の趣味や価値観の一つくらい、それらの人間関係の中でいくらでも,創造される事なのです・・・しかも、期せずしてです。

*人間関係とは恐ろしい程、パワーが有る事で結婚して男女が結ばれれば子供≒人間まで造る事ができるし、人の中にも関係によって価値観が多様性を以て、影響され生まれる物です。

*先輩からは、人生論が生まれ、異性には愛が生まれ、後輩には指導が生まれ、兄弟には家族愛が生まれます・・・理科系であろうが、国立だろうが、色々な情報や影響力を内在しているのは他でもない「人」なのです。

*そういう関係性の中に、貴女も逆から見られれば、相手の「人」は何かを貴女から学び、話し、影響し合う物なのです・・どうぞ、好奇心を気楽に持って遊び心を以てTRYしてみて下さい。時に何も生まれなくても止むを得ないと思って。


❻<結論として>・・・

1)今の貴女の問題を解決するには、まずは貴女が関心持てる「人」がいる事から始まる事。

*極端に言えば、興味がある人がいれば、その人の趣味や生き方そのものが貴女の指針やバイブルになるでしょう・・全面的にかどうかは問題ではなく「いい所取り」で十分なのですから。

2)「何をやる?」ではなく「誰とやる?」をメインに主語にして考える事。

*私は例えば外食をしたい・・と思う事が有っても「何を食べたい」がメインではなく「誰と食べたい」と考えます・・・食べ物自体に絶対的な価値が有るわけでは無くお金で買えるのに対して、気楽に一緒に食事をしよう。。お茶を飲みたい、と思える人はお金では買えないのです。彼らが多くいればいるほど貴女は今の悩みから解放されます。多すぎても心配は無用です。

*決して無理してまでも、そうする必要はないのですが、一人より二人(以上)の方がより機能することも多いから、そのまま生き甲斐にまでなってしまうのです・・分かりやすい例は音楽関係のバンド等をやっている人は、一定の仲間がいないと一人では(技術的、編成的に)成立しない事が多いので、どうしても自分の合いそうな仲間を求めて最初は慣れないまま行きますが、いざ始まると音楽は必ずメインの趣味になります。。そういう魔力を持った物なのです・

*一人では出来ない事でも、そういう分かりやすい例の様に自分自身の、どうしても必要とされる立ち位置を要求されると(例:バンドで言うと楽器を担当すると)責任上、抜ける事が出来なくなり、そのまま自分の時間や生き甲斐になる事が多くなります。

*つまり、それらも元はたった一人の「人」からの誘いや勧誘だったりして、結果的に多くのバンドメンバーと価値観を共有することになるから悩んでいる暇すらなくなるのです・・団体系は音楽に限らずSPORTSも皆同じです。彼らも、最初は「バラバラだった個人だった事をお忘れなく・・」・・皆、一人ずつ入ってきて、今では抜けるに抜けられないメンバーとして君臨するのです。

★記憶に新しい話としては、オリンピックの銅メダルを取った「女子カーリング」チームの可愛いメンバーも貴女位の方の集まりで、あんな田舎でやる事が無いから集まった、本当に「人」から「人」の輪が生まれたチームと聞きました。

*そういう点では貴女の悩み以上に大きく自然環境がマイナスな地域ですから、本当に不思議な縁ですが、それが「人」という物がもたらすPOWERなのです。

3)<注目すべきは最初からあんなマイナーなSPORTSを目指して集まったわけでは無かった・・という事実です>

*とにかく「人」に繋がった結果として、最初は何だか分からない物だったのに、いつの間にかオリンピックメンバーにまで抜擢され、不思議な御縁と言ってましたが、皆、人の御縁で自然に好きな事が出来た・・と言う事でしょう。

*あんな山奥の雪国だったら、きっと貴女以上に趣味や生き甲斐なんて、ほとんど無かったのではないでしょうか?ぜひ、想像してみて下さい。みんな「人」との偶発的な繋がりから「生き甲斐」までをも教えて貰った例だと言えると思います。

*逆に言えば、誰もが「貴女と同じ意味での悩みや自分探しをしながらも、一人は必死に行動し、他方は「果報は寝て待っていただけ」の違いしかありません。
極論ではありますが貴女を観念的に理解して頂く為に、良き例代として引用しました・・・


★最後にあの可愛い「そだね!」チームが初めから、あれをやりたかった人が自然に集まって来たと思いますか?・・それを想像するだけで私が何を重視しているか?・・何を貴女にお伝えしたいか?多少はご理解頂ける事と存じます。


(PS)
★たまたま、今の瞬間に於いては、私は専門家回答者ランキング上位(下記URL参照)におりますがゆえストレートに回答させて頂きました事、御理解下さい。少しでも参考になれば、「ありがとう」をクリック頂ければ励みになり幸いの上、追加質問等があれば、ご遠慮なくお願いします。

投稿された画像

榎本 邦彦(@NISHISHINJUKU)プロフィール

◆初めまして・・結婚カウンセラー(仲人)を東京、銀座に始まり今は新宿で、「西新宿結婚相談所」所長を22年間程やっている榎本です。 音楽とSPORTS観戦が大好き人間でS49立教大経済学部卒です。今だに... もっと見る

2018/03/08 00:03
回答No.9

他のジャンルの勉強をしてみたら?
資格を取るとか。
勉強が趣味でも良いのでは?
私は資格を取るのがある意味趣味です。てか好きなんですよ。
勉強は面白いし。
選択した学部のこと以外の事も勉強してみたら、面白いかもしれませんよ。
そこから別方向に広がり、新たな趣味に繋がるかもしれませんし。

お礼

2018/03/09 09:22

E-1077様、回答ありがとうございます。

自分の専門外の勉強を趣味にしてもいいんですね!
英語の勉強が好きなので、TOEICの勉強はしてますが、他の分野は考えたことがありませんでした。

自分が興味をもてそうな分野か資格をみつけてみようと思います。
私も勉強は嫌いじゃないし、達成感が得られそうなので趣味にできるかもしれないです。

どうもありがとうございました。

質問者
2018/03/07 23:01
回答No.8

他の回答者さんもおっしゃってますが、とりあえずやってみる、がいいと思います。
だって、趣味って好きだからすることです。
だから
〉挑戦する勇気がどうしても出ません。うまくいかなかったらどうしようと1歩が踏み出せません。
とうまくやることが目的ではないのですから、そこは考えなくとも。
むしろその失敗を「次どうしたらいい方向に行くかな?」と考えたり行動したりするのが「楽しい」から、生きがいといえるのでは?
目的は「楽しむこと」なので、できなくとも、内容を色々変えることも、沢山していいんですよ。
私も生きがいと言えるような趣味はありません。
飽きっぽいですし(笑)
けど、やってみたいことはあるので、その時の気分でやりはじめたり、はまってしまったり、飽きて別のことに手を出してみたり。
興味があるならとりあえずやってみる。
一度やってみると「自分には合わないな」とかもあります。
逆にすぐ飽きると思っていたことが合うなってこともあります。
幼い頃に好きだったことは、単に好きな傾向が分かると言うだけで、それが直接趣味に繋がると言うわけではないと思いますので、参考程度に思っておけば。

もし好きなこと、興味がもてることをある程度知りたいなら、本屋さんに行くといいかもしれません。
雑誌や絵本から専門書まであります。
本って、毎日のように新たな物が出版される位入れ替わりが激しいですし、お店によってもラインナップが違いますから、興味探しにはうってつけです。
なんとなく気になった本を手にとってみることで「面白そう」とか繋がることもあります。
旅行雑誌を見て「ここに行ってみたいな」でもいいんです。
そこから「お城いいな」「歴史いいな」とか繋がることがあるかもしれません。
専門書を見て「こういうのって面白そうだな」と今まで知らなかった分野に興味を持つかもしれません。
男性が興味が持つような内容も、もしかしたら質問者さんに合ってるかもしれません。
ブラブラしてとりあえず手にとってみるだけでも違うと思いますよ。
私は作る系が好きなのでそういった本の所に行きやすいのですが、自分が知らない作る系のものがあったり、別のエリアに行って興味をもったり。
手当たり次第でいいと思いますよ?
そこから生きがいといえるくらいの趣味が見つかるかもしれませんしね。

お礼

2018/03/09 09:18

office_end様、回答ありがとうございます。

本屋さん、いいですね!
たしかに、自分の知らないことがたくさん詰まった場所なので興味探しによいですね!

今、昔の国語の先生にネットは調べたことしか出てこないけれど、辞書は調べたいこと以外も目に入ってくると言われたことを思い出しました。

あんまりいろいろなコーナーをみたことがないので、今度時間がたくさんあるときに行ってみようと思います。

私は、失敗することを怖がりすぎているようですね…
生き甲斐をみつけようなんて思わず、気軽にいろいろチャレンジしてみたらいいのかとわかりました。

どうもありがとうございました。

質問者
2018/03/07 20:34
回答No.7

おっさんです。 私も毎日楽しく生きてみたいですねっ!
、、、って、実際には言うだけで遠慮しておきます。 学校を卒業してから30年近く、仕事を中心に地域のことやボランティア活動をしているとそれが板に付いているせいか、先ず動き出す際に、自分が楽しいことを・・・と考えて行動することはありません。 今日一日、自分に出来る功労が社会貢献になっていれば私の俄かな幸せですし、失敗をすれば謙虚に受け入れ、如何処理するか?考えることが生きている証だと考えて過ごしているからです。
偉そうに・・・と思われるかもしれません。 ですが、そこに私がいなかったら不便を感じる人や他所で不利益を被った人がいたとしたら、偉そうに!と言われても長年の経験と実績をひけらかしてでも責任を持って使命をはたします。

毎日がそれだけで埋め尽くされているわけではありませんが、日常の基本スパイラルの中に時々旅行や趣味があるから余計に面白いんだと思いますよ。

私も(、、、も、というと語弊がありますが)学生の頃は、卒業後のことなんて考えられず、バイト、パチンコ、麻雀に明け暮れていました。
地元に戻り何となくある会社に就職し営業職に就きました。 先輩に手順を教えて貰う・・・何のことはない!就業パンフレットに描かれた餅みたいなもので、忙しくて後輩の育成どころではなかったです。 見ず知らずの他人に商品を売って、お金をいただいて感謝しなければいけないのはこちらの方なのに、「有難う」と感謝された時のこと。今でも忘れません。
稲盛和夫の著書「生き方」の一説にもあるように、、、人間はひたすら仏像に手を合わせても何の変化も成長も無い。 仕事を通じて、社会貢献の場を与えられた自分に何が出来るのか? 知恵(英知)をベースに勇気と情熱を持って仕事に携わることで人格形成の構築、それが更に人脈へと発展し、自分の地位を高めるとあります。
今はその充電期間だと思ってあまり焦ることはないですよ。 いろんな方をみてきていますが、真面目な人ほど融通が利きませんし、何が最終目的か分からず臨機応変な行動が出来る方は少ないです。 学生の間に、十分過ぎるほど自分を見つめて生きる目的をしっかり定めてください。

お礼

2018/03/09 08:45

coffee0413様、回答ありがとうございます。

仕事、地域活動、そしてボランティア活動を中心とした生活をおくられてるんですね。
心から素晴らしいと感じました。
自分が居なかったら不便を感じる人がいるということが本当にすごいなと思いました。
私もそういう存在にいつかはなってみたいです。

私も週に1回程度のボランティア活動はしてるのですが、正直自分の好きなことがわからないから、せめて他人にの役に立つことをして暇をつぶそうという考え方のもと行っていました。
でも、coffee0413様のように社会貢献をしているんだという考え方に変えていきたいなと思いました。

学生の間は充電期間だと思って、社会人になったときに頑張れるようにインプットの方を頑張っていこうと思います!

どうもありがとうございました。

質問者
2018/03/07 12:05
回答No.6

自己実現理論とか欲求段階説とかいうのがあって、ご質問を考える上での考え方が分かるんじゃないかと思います。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E5%B7%B1%E5%AE%9F%E7%8F%BE%E7%90%86%E8%AB%96

本能的なものを満たす(食欲とか性欲とか)
生活を安定させたい(いい収入がほしいとか)
仲間がほしい(気の合う仲間のいるサークルとか)
認められたい(友だちや異性の気を引きたいとか)
やりがいがほしい(自分の力で成功する挑戦がしたいとか)
集団を目立たせたい(サークルを有名にしたいとか)

などの種類があるそうですよ。
いきなり高い次元のものを目指してもうまくいかないこともあるみたい。
衣食足りて礼節を知る と言いますもんね。うまくみんなと仲良くしたいとしても、食欲や他の本能的な欲求が満たせていない状態では幸せにはなれないらしいです。

ご質問者さんのいまの状況や望みを整理して、各段階でどうしていこうかを考えてみるといいのかも。
あと、満たさない、満たされないことでのストレスがモチベーションになることがあるのは、勉強をし続けてきたご質問者さんには分かるかと思います。

お礼

2018/03/09 08:34

potatorooms様、回答ありがとうございます。

友人に相談したときにもマズローの欲求5段階説を教えてもらいました。
そのときの議論によると、承認欲求、自己実現欲求が満たされてないということになりました。

趣味や好きなことをみつけることが自己実現欲求で、承認欲求が他人に誉められたいということでしょうか…
私はこの2つを混在してしまっていたようです。

まずは、他人に認めてもらえるようになること。これをまずは満たすべきなのかもと気づけました。

改めて欲求段階説について考えることができました。

どうもありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。