本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

5人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:道義的責任は、取らなくてよいのか。)

道義的責任とは何か? Aさんの行動について考える

2023/10/12 21:31

このQ&Aのポイント
  • AさんがBさんに職場を紹介したが、うまくいかなかった。Aさんの道義的責任はあるのか?
  • Aさんは謝罪の言葉を言うべきだったのか、突っぱねるのは良くない態度なのか?
  • 道義的責任を放擲する人とは付き合いたくない。人間的な温かみが感じられない。
※ 以下は、質問の原文です

道義的責任は、取らなくてよいのか。

2018/08/03 23:37

Aさんが、Bさんにある職場を紹介しました。

Bさんは、良い大学を出て大学院(修士)まで修めた人です。
ただ、少し精神的に弱いところのある人です。
一度、決まった職場があったのですが、自信をもてなくて短期間で辞めてしまいました。

そこで、Aさんが知り合いの会社を紹介したのです。
しかし、いろいろ問題がありBさんはその職場でもうまくいかなくなってしまいました。

Bさんは、Aさんに対して文句を言いました。「あの職場を紹介したのは、あんたやないか」と。Aさんは「紹介はしたけど、それを受けるかどうかを判断して決めたのは、あなたではないですか」と突っぱねました。Bさんは、納得できない風でした。

要約するとこういう話です。
職場でうまくいかない理由が、何なのかは、ここでは問わないでください。

Aさんに、紹介したことによる道義的責任はあるのか。その責任を認めて謝罪の言葉をBさんに言うべきだったのか。

この点について質問しています。

私は、道義的責任はあると思います。「悪かったね」程度の軽い謝罪の言葉は言うべきだと思います。それ以上の責任をとる必要はありませんが。

しかし、Aさんは見事に突っぱねました。あの行為は良くないです。
論理的に言えば、最終的に決めたのはBさんですから、Aさんに責任はないのですがだからと言って、あのように冷たく突っぱねるのは人間としてよろしくない態度ではないか、と。

道義的責任を放擲する人は、少なくとも私は信用できない。そんな人とは付き合いたくない。
論理でばかり考える人は、好きでない。人間的な温かみが感じられない。

ご回答をお願いします。

回答 (14件中 1~5件目)

5562ketsui様

★回答者(婚活、人間関係、専門家)の「NISHISHINJUKU」と申します。私は東京で長年、結婚相談所をやって来た経験を活かし専門家としての立場で客観的に回答させて頂きます。

❶<人に人を紹介する事の難しさを一番、知っている世界からの回答です>

✚内容や例は全く別ですが、結婚相談所という所は文字通り結婚相手を紹介する唯一国で認められた世界です。

*しかも、結婚相手という人生で最も重要な相手を紹介する以上、そこには「紹介責任」のルールや規約が有ります。

*それは、ごく当然に事で、全く知らない人同士を紹介するのですから、相当に神経を使う事は言うまでも有りません・・ここでは、それらの「紹介」という行為について、原点に返り、道義的、社会的、道徳的、法律的、等々色々な角度で考えた結果を持って、回答とさせて頂きます。


❷<肝心な事は、AからBへの紹介に於いて情報が正確だったか?>

✚・・の一言に尽きます・・道義的責任云々以前にここでは何が原因かについては・・職場でうまくいかない理由が、何なのかは、ここでは問わないでください。・・・とのことですが、

*要するに「紹介」という責任ある行為に対して、「事前にそれに足るだけの十分な情報がAからBに与えられていた上の紹介」なのか?・・・という事です。

*Bはご紹介を受けたからと言って、納得しなければ行かなければ良かった選択権があった筈ですから、Aからの紹介内容と情報に不足、または瑕疵が有った事により、実際に入社したBとしては聞いてもいなかった、・・例えば・・

(1)労働条件

(2)労働環境

(3)労働内容

ーーーーーーーーー
★等々に、そもそも大きく紹介時点と違う事が直接の原因で辞める事になったとしたら、本来、Aがそれらを十分、伝達してい無ければならない様な内容だと明らかに言える場合は、Aには「道義的責任」は有ると言えましょう。

❸<ただし、その限りではなく、労働条件等以外の事で>・・・つまり、

✚・・・入社後、労働条件等の基本的な条件の相違とかではなく、入社後、Bが個人的に仕事や会社に馴染めない等々の理由で辞めざるを得なくなったと言うなら、Aの「道義的責任」は感じません。

*Bが辞めるキッカケになったのであれば、内容が分からないのでここでは明言出来ませんが、Aにも限界が有るからであり、事前に知っておくべき、条件等々に情報不足が有った場合で入社後、初めてしった条件面での「相違」が有れば、Bにとっては非常に迷惑な話になる事でしょう。


❹<要約すれば>・・・

✚A、Bともに、どこまで正確な情報に基いて紹介をしたか?・・という一点に尽きると思います。

*予め、情報の全てを伝達した上で、それを納得したBの意思で入社した結果、その後発生した何らかの理由で退社せざるを得なくなったとしたら、必ずしもAが紹介した内容自体が間違いだったり不足だったりしたわけでは無いのであれば、「Aには道義的には責任は無い」・・と考えます。

*責任にはキリが有りませんから線を引く必要が有るので、あくまでも「事前情報内容」如何の問題だと認識しております・・逆にBがAから全く聞いていない仕事内容だったり、労働条件の基本的条件、そのものが違っていた(≒Aの情報ミス、情報不足、情報瑕疵等」であれば、大いにAの紹介内容、そのものが原因になった事が考えられ、道義的責任は大きいと言えましょう。

💛以上、責任の所在に関してのみ回答させて頂きました。

★ちなみに「ダリア」の花をテーマ写真にしている理由は、同じダリアでも、
これだけ種類がある様に人間も無限な「10人10色」を象徴してます。

(PS)
★たまたま、今の瞬間に於いては、私は専門家回答者ランキングTOP(下記URL参照)におります・・・少しでも参考になれば、「お礼コメント」と「ありがとう」をクリック頂ければ励みになりますので、追加質問等があれば、ご遠慮なくお願いします。

投稿された画像

榎本 邦彦(@NISHISHINJUKU)プロフィール

◆初めまして・・結婚カウンセラー(仲人)を東京、銀座に始まり今は新宿で、「西新宿結婚相談所」所長を22年間程やっている榎本です。 音楽とSPORTS観戦が大好き人間でS49立教大経済学部卒です。今だに... もっと見る

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2018/08/04 18:40
回答No.13

職場の紹介で出る責任関係はこの場合、Aさんには紹介先の職場でBさんが続かなかった(有意義な従業員を紹介できなかった)責任とBさんがせっかく紹介してもらって有利に就職までこぎつけたのに続かなかったAさんに対する責任があります。責任の対象は逆ですよ。

Aさんが謝らなければならないのは紹介先であって、Bさんではないです。BさんはAさんに文句を言う前に職場を紹介してもらった感謝と続かなかった謝罪が必要なのです。

これはもし、Aさんと紹介先に何の関係もなく単なる「ここならいいんじゃない」的なアドバイス程度の話なら、尚更Aさんには何の責任もなく上手に乗っかれないBさんが悪いだけなんですよ。

Bさんの仕事が続かなかったのはAさんの紹介が問題なのではなく、Bさんの言動(もしくはそれに呼応する会社の人の言動)が問題なのですよ。理由が明確でなくともこれは100%間違いない責任の存在です。もう少し突っ込むとAさんが言ったとおり「ここを紹介するけど、受けてみる?」と言われて承諾したその責任もBさんにあります。Bさんは被害妄想的な発想が強い傾向があるんでしょうね。何でも人のせいにしてしまってるだけです。

Aさんが「ごめんね」と言った方が丸く収まったと思いますが、そこに責任問題は何もないと思います。

2018/08/04 16:43
回答No.12

常にBさんのような食って掛かるような態度でいたら、普通のところはムリだと思います。
知り合いの会社が受け入れるのはAさんの信頼があるからであって、聞いた話とかけ離れているようなところであればAさんに責任が生じますが、そうでない場合の全責任はBさんにあり、平和的に解決しないと一般的にはAさんの顔を潰すことになるのではないでしょうか。
責任の所在を問うなら、職場で上手くいかなかった理由が一番大切になってくる気がします。
そういった人の受け入れに慣れている会社が条件だったのであればAさんにも責任が及ぶのかもしれませんが・・

2018/08/04 13:36
回答No.11

 手帳を持っているレベルの障碍があるらしいですね。
 その障碍について、Aさんはしっかりと理解をしていますか?
 また、Bさん側(Bさん自身またはBさんの身内)から、言葉には気を付けてほしいと周囲に頼んできたことがあるのでしょうか?

 障碍は他人には程度がわかりにくいし、障碍を持つ人が周りに求めるサポートも個人によります。
 障碍者だからとむやみやたらと気を遣うのは、逆にプライドを傷つける場合もあります。
 温かみがないというのは、AさんはBさんにだけそういう態度だったのでしょうか?
 Aさんの元々の性格によるものであれば、Bさんだけはきつい言葉禁止というのは、そもそも難しいです。
 誰しも欠点はあるし、努力でどうにもならないことや、うっかり失態を犯すことも、人間として当然あり得ますから。

 また、BさんはAさんが突っぱねたことで、どの程度ショックを受けているのでしょうか?
 そこまでショックを受けていないなら、周りが騒ぎ過ぎです。
 その騒ぎ方の所為で、Bさんのポテンシャルを潰してしまうこともあるでしょうからお気を付けを。
 逆に相当のショックを受けているならば、それはAさんのみならず、一般企業への就職を止めなかったBさんの周囲の人間達全員が、Bさんの障碍のレベルや就職に伴うストレスへの出来ていなかったという理由で、責任を受け止めなければいけません。

 社会に出れば、この程度のやりとりはいくらでもあるし、障碍に理解がある人だって常に気遣い出来るとは限りません。
 Aさんに多少の失言があったにせよ、精神的に未熟な部分があったとか、性格的なものだとか、人間として当然の部分です(これが認められなければ、障碍者の周りは神様のような人で固めなければならなくなります)。

 あと、道義という部分でいえば、Aさんはどうすればよかったのでしょうか?
・黙って愚痴を聞く
→障碍の種類がわからないので、これで解決するのかわからないし、悪化する可能性も
・優しく、退職を促す
→要するに、手に負えないと感じて責任放棄
・共感して、相談に乗る
→書かれた内容から推測すると、Bさんから建設的な意見が出そうにないので無意味
・仕事を続けられるようにフォロー
→それは本当に、Bさんにとって幸せか?
と、どんな行動をとっても批難されそうです。

 正直、多少言動に難があるかもしれませんが、Aさんが批難されるほど非道な人間だとは思えないし、相手に迷惑を掛けることを承知で自らのコネを使ってくれる(相手に貸しを作ったり、最悪人脈を失う)あたり、良い人だとは思います。
 それでも周りがAさんを批難するのであれば、なら何故予め、AさんをBさんの周りから排除しておかなかったのかという、ズルさを感じます。
 Bさんの周りにいるのですから、当然、Bさんと交流のあるAさんとも面識があり、それなりに人となりを知っていたはずです。
 就職後という、Aさんにとっては最悪のタイミング(就職前であれば、Aさんの人脈にダメージはない)で豹変したとは考えにくいです。
 ならば、Aさんの言動はある程度想定出来た筈で、このタイミングで「人間的な温かみが感じられない」と騒ぐのは、「Bさんがショックを受けたのは、私の責任じゃない」と言っているように感じます。

 Aさんが突っぱねた行為が良くないというのは、あなたの感想ですよね?
 別に、人間関係は繋ぐのも切るのも本人の自由意思なので、気に入らないのなら切れば良いと思いますよ。
 信用出来ないとか、付き合いたくないとか、主観で判断するのもよくあることです。
 ただ、他人の人生や人間関係にあなたの主観で干渉しようとするのはどうかと思います。
 あなたはBさんの保護者というわけじゃないですよね?
 Bさんを生涯守るという意思をお持ちなら別ですが、そこまででないなら友人の範疇を出てはいけません。
 中途半端な正義と責任は、Bさんの人生を引っ掻き回すだけです。

 自分と他人とは、別の人間です。
 あなたの考えを、他人が完全に理解・共有・遵守することはまず無理です。
 これまでについた回答を見る限り、Aさんは特に常識から逸脱したと思われることはしておらず、責任についても問われていません。
 つまりこれが、世間一般的な感覚に近いということです。
 勿論、これをあなたに納得しろと押し付ける気はありません。
 が、逆に、あなたの感覚を常識として認識しろとゴリ押しするのはNGなわけで。
 そもそも道義的責任と言うならば、この場でAさんを批難する意見を募集するより、直接Aさんに文句を言いに行くことが、Bさんに係わっていこうとするあなたの道義的責任というものではないですか?

2018/08/04 13:30
回答No.10

この例ですとAさんに道義的責任があるとすれば「仕事が務まらないようなBさんを紹介してしまった、会社に対する責任」でしょう。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。