本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:【至急相談したいです】内定先の勤務地について)

内定先の勤務地について相談したいです

2023/09/07 08:53

このQ&Aのポイント
  • 内定先の勤務地について相談させていただきます。
  • 内定先の企業から配属の連絡があり、子会社への配属になりました。
  • 関東出身の私にとって見知らぬ土地に行くことにショックを受けており、内定辞退も考えています。
※ 以下は、質問の原文です

【至急相談したいです】内定先の勤務地について

2019/02/24 21:06

内定先の勤務地について、相談させていただきます。

理系大学院の修士2年で、今年の3月に卒業します。先日内定先の企業から配属の連絡があったのですが、自分の想像と大きくかけはなれており、いきなり子会社への配属になりました。

内定先は関東を拠点としたメーカーであり、
時価総額数兆円の大企業です。事業所はほとんど関東にありますが、生産子会社である中国地方の会社に務めることになりました。募集要項の勤務地には書いてあったものの、いきなり子会社で見知らぬ土地(関東出身です)に行くことに大変ショックを受けています。

兄弟がおらず両親も病気を患っていることから、関東で根を張った生活を希望しているため、内定先の辞退も考えています。

今の時期からの就活は難しいと考えていましたが、幸いにも家族のツテを辿り、地元大手企業のエリア総合職として、雇ってもいいという話をいただきました。

私の今の心境を整理すると、
(1)内定先の企業で、関東配属という形で働くのがベストだが、出向先からいつ帰って来るかわからないし、一生居るかもしれない

(2)一旦子会社で数年働いた後、転職がベストかと考えましたが、勤務予定の子会社で私の希望する勤務地が非常に遠方で、新幹線で4時間ほどかかります。そのため、転職活動も困難ではないかと考えています。

(3)地元大手で働くことの懸念のひとつとして、エリア総合職であるということ。女性しかおらず、男性にとっては賃金の低さなどから向いていない印象

(4)既卒での就職は難しい印象であり、大学院卒という肩書きがある以上はそれなりの企業に入りたいという気持ちが本音のため、上記の2つの会社に絞りたい

何分社会人経験がないため、転勤、出向、転職やエリア総合職の実態が分かりません(会社にもよるとは思いますが)。

社会人の方々からすると大変甘い考えかとは思いますが、真剣に悩んでいます。あまり猶予もありません。

両親や大学就職支援室の方にも相談をしていますが、こういった掲示板でもご意見を聞きたいと思い、投稿しました。

何卒アドバイスや私ならこうするという序言を頂けたら幸いです。
よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2019/02/24 21:29
回答No.5

いったん就職してしまうと「職歴」になりますから、そこから「転々と」してしまうと、今の日本の採用から考えると「定着しない人」と見られる可能性があります。
それなら、自分に合った職場に最初から務めたほうが(後々転職を考えるにしても)良いかもしれません。

基本的に全国に営業所や拠点を持つ企業で「総合職」であったりエリア限定のない採用である場合は、勤務先を選ぶことはできません。ある程度の希望を出すことはできても、それが100%通るわけではありません。
極端な話、技術職として入社した後、配転で営業や事務に回される可能性だってゼロではないのです。
当然ですが、何年そこに勤めるかなどは会社が決めること(3年で配転させることもあれば1年で配転させることもある)です。大手企業なら、国内配属ならまだいいほうかもしれません。場合によっては海外拠点に送り込まれる可能性だってあるわけですから。
結局のところ、「関東で働きたい」という気持ちが強いのであれば、ほかの地方に営業所等を持たない関東地場の企業に就職するしかないのです。この場合でも将来的にほかの地方に営業所がつくられてそこに送られるというのも十分あり得ます。
出向というのも場合によっては「コースに乗っている」とみれるかもしれません。現場である出向先で経験を積ませて本社に戻すというのは十分あり得る話です。出向というのは「会社に籍を残したまま、出向先で勤務をする」ものなので、移籍ではないのです。
募集要項に勤務地がしっかり書かれていたのであれば、「そこに行く可能性はある」で応募しているわけですから、希望勤務地じゃなかったといって辞退するのは社会人としてはいただけません。企業だってコストをかけて採用しているのですから、最初から応募してもらいたくはないのですし、あなたの抜ける穴は別の人が埋めるように動かなきゃいけないわけです。

修士の院卒だと、採用側も二の足を踏む可能性はあります。ただでさえ同じ土俵に上がる学部卒は2歳以上若いですし、博士はそれこそ「専門」です。
年齢が高いということは、生涯雇用としてみたときは、労働年数が少なくなるということですし、初任給を最終学歴によって変えている企業の場合は「負担が増える」ともいえます。
全くダメというわけではありませんが、場所によっては修士であることが有利に働くこともあれば、不利に働くこともあります。関係ないこともありますけど。

仕事をするにあたってのあなたの中で優先しなければならないことをしっかり整理しましょう。
給与なのか、勤務地なのか、福利厚生なのか・・・。企業は採用活動によって労働者を採用しますが、優先順位から「ここで働けるのか」で労働者側も企業を選ぶわけです。

あなたが、「関東から離れたくない」「実家から勤務したい」というのが、「遠方で大手企業の(出向でも)一員として働くチャンスをつかんだ」よりも優先順位が高いなら内定を辞退して、地元企業へ行けばよいでしょう。
逆なら、人生は何事も経験で内定先で働いてみるのもよいでしょう。

お礼

2019/02/25 00:55

的確なアドバイスありがとうございます。もう少し自分の気持ちを整理してみます

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (8件中 1~5件目)

2019/02/25 14:19
回答No.8

出向というのも、形だけでいわゆる「新入社員の武者修行」として最初は地方なのでは?
大手企業に就職したならば、転勤転属は当たり前。
それがイヤなら先の回答者のように、一切それがない小さな会社に勤務すべき。

大学院卒だからそれなりの待遇があって当然、ですか?
甘いですね、使えない人材は院卒だろうが高卒だろうが同レベル。
いっぱしの仕事が出来るようになってからあれこれ言ったほうがよろしいと思いますよ。

お礼

2019/02/25 18:01

甘い考えでしたね、ありがとうございます

質問者
2019/02/25 07:48
回答No.7

<生産子会社である中国地方の会社に務めることになりました。
どこを受験されたのかな、子会社を受験されたのなら、貴方の
意向でしょうから、何の問題も無いハズです、そもそも関連会社
に行くというのは、ある程度のベテランの試練であり何も知らない
新人がいく事はありません、新人で行くとすれば専門職で関連会社
の面倒を見に、お手伝いにいきますよ。それは先輩の意向である程度
使えないと務まりません、専属でずーとというのは一般的には無い
です

<社会人経験がないため、転勤、出向、転職やエリア総合職の実態が分かりませ<ん
新人というお荷物が子会社の面倒を見られると思いですか、ある程度
仕事ができないと務まりません、どちらかというと教える、もしくは
解決させる立場になりますから、行けば全て解決だよねと期待されて
しまいますよ。

お礼

2019/02/25 11:37

子会社を受験した訳ではなく、あくまで親会社を受けて、そこの内定をもらいました。入社後いきなり出向という扱いです

質問者
2019/02/24 21:44
回答No.6

お辞めになることも考えているなら、正直にご自身の家庭環境を会社に伝えて、「希望」として配属(勤務)可能な地域を申請してもよいのではないでしょうか。(地域に関しては、あまり贅沢にならない方がよいと思います。)しかし、それは、就職後の転勤では、希望でないところに移動になるかもしれません。
この事に関しての「希望」は、我がままでもなくて、反抗的態度でもないですから、正しい対処のうちに見てもらえるようになる範囲に思えます。
※「希望を申請することで、内定取り消しにならないか」についても、事前に確認しておいた方がよいかもしれません。
ただし、企業は、冷たいので、成功しても、配属後の対応には、気を付けた方が様でしょう。真面目に働いているイメージングを大切にすることも必要かと思います。

※この意見の採用は、あくまで、質問者様の責任で、お願いいたします。

2019/02/24 21:25
回答No.4

仮に最初の配属が希望通りでも、こういう会社は近い将来いずれどこか転勤になる可能性は高い。トシとってから転勤が嫌で辞めるか、いま辞めるかの話。次は転勤のない会社を選ぶ、当然のことでしょう。きちんとお礼して締め切ってね。

お礼

2019/02/24 21:39

大企業の宿命なのですね、ありがとうございます。

質問者
2019/02/24 21:23
回答No.3

 
https://biz-journal.jp/2018/11/post_25629.html
富士通は国内のグループ全体で総務や人事、経理など間接部門の約5000人を、営業やSEなどの職種に異動させる人事を発表した。

この様に未経験の職種に異動もさせられますよ。

異動が嫌なら異動もできない小さい所帯を選んでください。
 

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。