本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ダメ元での相談です。)

弟の反抗期が続く理由とは?私にできることはある?

2023/09/07 08:25

このQ&Aのポイント
  • 33歳になる弟が両親に対して冷たい態度を取っています。弟は私には優しいですが、両親に対しては早く死んでくれないかなと言ったり、交流を持とうとしません。
  • 母は頭が悪くて空気の読めない人で自慢話しかしないため、子供を大学に行かせることが彼女のプライドを保つための条件でした。しかし、学費や生活費を支援してもらえず、暴言や辛い言葉を浴びせられました。
  • 弟は両親に軽蔑の念を持っており、私が里帰りする際には子供と一緒に顔を出します。私との関係が悪化すれば、両親も孫の顔を拝む機会がなくなるため、苦言を呈することに躊躇しています。弟の反抗期がいつ終わるのか、私には何ができるのか相談です。
※ 以下は、質問の原文です

ダメ元での相談です。

2019/06/12 23:08

ダメ元での相談です。

33歳になる弟がいます。
弟の頭がちょっとおかしいです。
両親に対して、早く死んでくんねぇかななんて言います。
二世帯住宅で両親と一緒に住んでいるのにも関わらず、一切の交流を持とうとしません。孫の顔も一切見せません。

母は、ちょっと頭が悪くて空気の読めない人です。
プライドが高くて自慢話しかしません。
子育ても、自分のプライドのためにやってきたような人で、当時は私も相当疑問を抱えていました。
子供を大学・大学院に行かせることが母のプライドを保つための絶対条件でしたが、学費や生活費の負担はしてもらえなかったどころか、アルバイトで頑張って稼いだお金も何十万とくすねられたりしました。
自分の思い通りにならないと暴言を吐きまくり、お前なんて産まなきゃよかったと言われたこともありました。一生仲良くできないと思っていました。

でも今やもうただのおばあちゃんです。
子育てを終えて抜け殻のようになった母に対し、今さら怒りや憎しみは消え去りました。というより憎しみ続けるほうが疲れるなと思うようになりました。友人が一人もいなく、仕事もクビになり、趣味は子育てのみだった母は今父以外に話し相手すらいません。このままボケて人生を終えてしまうのではと思うと不憫でならず、私は離れて暮らしていますが毎日孫の写真や動画を送り、時々旅行に連れ出したりとできるだけ交流を持つようにしています。昔に比べ、素直に喜びを表現するようになり、丸くなった母を見ていると少し切なくすらなります。

ビートたけしが、30超えて親を許せない奴は馬鹿だと言っていました。
本当にその通りだと思うのですが、なぜ弟は未だに反抗期なんでしょうか。そばにいるからなんでしょうか。私は離れて暮らしているから許せたんでしょうか。

『いつになったら、あるいは私が何をしたら、弟の反抗期は終わるのでしょうか。』
これが相談です。
弟は私には優しいです。両親を軽蔑しているため、唯一の家族だと思ってきたようです。
私が里帰りしている間は弟も子供を連れて顔を出します。その時は両親も孫の顔を拝めるのです。なので、私と弟の関係が悪くなればそれもなくなると思うと、弟に苦言を呈することも躊躇っています。
なにか私にできることがあればご教示ください。

なんかもうホントに泣きそうなので誹謗中傷はご勘弁ください。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2019/06/13 00:17
回答No.4

おそらくですが、愛情の裏返しであるからだと思いますよ。何故恨むのか?あなたにしてもそうだと思いますが、世間一般(の親子関係)に比べて酷い言動を浴びたからだと思います。
そしてあなたからは恨みが消えたのは、素直に家族としての愛情に変化させることができたからだと思います。たいして、弟さんは幾多の選択の中でわざわざ一緒の屋根の下で生活することを選ぶぐらい親に愛情はあるのですが、その親からは期待している愛情が返ってこない、だからいつまでも気持ちに変化がつけられずにいるのだと思います。

あなたに何か出来ることは一切ないと思います。弟さんに心境の変化が訪れるのを待つしかないと思います。

お礼

2019/06/13 00:45

ご回答ありがとうございます。
家族としての愛情ですか。。そう言われるとそうなのかもしれません。

私は自分に子供が産まれてから、なぜ母があんなふうに私たちを育てたのかが具体的に分かってきたような気がしました。
子供が小さいときは、100%親(とりわけ母親)に頼り切って生きていて、そうすると子供の人生そのものが自分のものだと勘違いしてしまう母親がいるのも分かるような気がしたんです。

そう思ったら、母は、ちょっと頭が悪くて視野が狭いだけなんだって思えたんです。
子供も一人の人間であって子供の人生は子供のもの、みたいな考えに至らなかったり、
子育ての仕方に問題があったことにも気づけなかったり、
っていうのは頭がそこまで回らないから。
悪気があったわけではなくて、ちょっと頭が悪かっただけ。

そう思うようになったのは、愛情に変化させることができたと言っていいのでしょうか。

弟の期待している愛情とはなんなんでしょうね。
ウザったいですけど、母はたぶんあれで愛情全力投球なんですよね。理解するのは難しいですけど。
弟がいつか理解する日が来るのを待つことにします。
一生理解しなかったら、弟はほんとにダサいと思いますけど。

自分の気持ちを整理していたら長々と書いてしまいました、すみません。整理するきっかけをいただいてありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (9件中 1~5件目)

2019/06/14 15:20
回答No.9

回答No.7です。
質問者さんの言う「解決」とは、「家族仲良く」ということかなと思いますが、質問者さん以外に誰がそれを望んでいるのかよく考えてみて下さい。
それがご両親であれば、ちょっとムシのいい望みです。
弟さんは望んでいないでしょう。

質問者さんは考えに考え抜いてお母さんを許したとのことですが、それは多分、考えに考え抜いて「許そうという意志を持った」ということだと思います。
だからここでの回答によりバカバカしくなって怒りが再燃してくる。
本当に許しているというのは、もっと、どうでもいい感じに近いと思いますね。当時のことを思い出しても怒りが蘇らない状態…あーそんなこともあったな、全く困ったお母さんだったな…まぁいいかと。

でも、動機が憐れみであれ世間体であれ、許そうという意志を持っただけでも大したものだと思いますので、ご自身が満足するように行動されれば良いと思います。
ただ、許そうと思うかどうかは本人の自由意志でないと意味がないので、弟さんに強要は出来ないということをしっかり理解しておかないと、
「私の望み(家族仲良く)のために、私の考え方(親を許すべき)に従いなさい。」
と、自己中なお母さんと同じやり方をしてしまいます。苦言を呈するというのはそういうことですよね?

弟さんは反抗期などとっくの昔に終わっていて、単にご両親を嫌っている(正当な理由あり)お母さん似の暴力的な(暴言と暴力は口か手足かの違い)大人ですから、質問者さんに出来ることは、「私はこう思うよ。」と説教ではなく単に自分の考えを述べたり、弟さんの話(親に対する不満などの気持ち)を聞いてあげたり、今まで通りご自身が実家に出かけて行って、弟さんが親の様子を見る機会を作り続けて気持ちの変化を待つことくらいしかないと思います。

ついでに言えば、私が質問者さんの立場で、弟が両親について「早く死んでくんねえかな。」と言ったとしたら、私は「へぇ~⁈ なんで? なんかまた腹立つことあった?」などと聞きますね。単純に理由を知りたいし、それによっては全然異常じゃない。
少なくとも、子供本人に向かって「お前なんか産まなきゃ良かった。」と言う人よりだいぶまともです。
立場を替えればこれは、大人になった子供が年老いたお母さんに向かって「早く死ね!」と言うのと等しいので、弟がそう言ったとしても別に驚きません。あら~お母さんそっくりで酷っ!と思うだけです。
「まぁそう言わないでやってよ…」となだめるくらいはしますけどね。

とにかく、理想は理想として頭の隅に置いておいて、ままならない現実を上手く扱える「テキトー力(りょく)」みたいなものを質問者さんが身につけられると、この程度のことで泣きそうにならなくて済むのではないかと思いますし、お母さんにもその力があれば、もっとまともな子育てが出来て、子供を苦しめることはなかったのではないかと思います。

お礼

2019/06/21 09:21

ご回答ありがとうございます。

家族仲良く、を望んではいけない、というご意見ですね。
厳しいご意見ありがとうございます。

弟に強要するというのは不可能な話ですね。頑固な弟なので。
どう話したら弟の気持ちが少しでも解けるのか、アドバイスいただきたかったです。

>単に自分の考えを述べたり、弟さんの話(親に対する不満などの気持ち)を聞いてあげたり、今まで通りご自身が実家に出かけて行って、
そうですね。
今のところ、今まで通りにしようと思っています。

> 「へぇ~⁈ なんで? なんかまた腹立つことあった?」
こんな言い方で聞いてくれる弟ならいいのですが。
火に油を注いでしまいそうです。

> この程度のことで泣きそうにならなくて済むのではないかと思います
世間から見ると家庭内の暴力や暴言なんてよくあることで、この程度のことと言われるものなのですね。
〝よくあることだから、まぁいいか〟と安心できたわけではないですが、このまま一生家族の心が通わなかったとしてもそれは仕方のないこととして受け入れる準備をしようと思います。行動は起こさず、私の気持ちの整理のみで。

何度もありがとうございました。
参考になりました。

質問者
2019/06/13 18:54
回答No.8

弟さんは既に結婚なさっておられます。お嫁さんが遠回しにそう言わせる可能性はどうでしょうか。一見よさそうに見えても、真実はそこにいる人にしか分かりません。あなたは娘さんだからご自身の親に対して自由な態度で接することができます。親孝行を考える方なのでご主人の親御さんとも良好な関係と思います。が、弟さんのお嫁さんはあなたのご両親とは他人と考えていると思います。同居しているのに孫を見せないなど、普通ではないでしょう。

考えてみてください。二世帯住宅にする前、母屋は一体誰のものだったのでしょうか。同居は時に持ち主が小さくならなければいけないことがあります。私はあなたは娘さんとして立場が弟さんとは違うと考えてはと思います。今まで通りお母さんを誘ってあげて欲しい。小さく丸くなっている今のお母さん、目の前の方を見て孝行をしてあげてはと思います。過去よりも今のお母さんを見てどう思うか、どう感じるか、その気持ちに素直に従ってはと思います。弟さんの反抗期は今は治らないと思います。結婚していると、彼一人の考えで動けるほどすべては甘くないと思うからです。しかし未来は変えられます。あなたは仲良くする姿を見せることで影響と変化を与えられるかもしれません。

お礼

2019/06/21 09:15

ご回答ありがとうございます。

弟の奥さんが、なんだかへんな子で、、
オブラートに包まずに言うと非常識な義妹です。

>結婚していると、彼一人の考えで動けるほどすべては甘くないと思うからです。
むしろ弟が嫁をコントロールして「親と付き合うな」と言っている節があります。そうだとしても私だったら夫をなだめて付き合いはすると思いますが。

>しかし未来は変えられます。あなたは仲良くする姿を見せることで影響と変化を与えられるかもしれません。
そうですね。。
目の前の方を見て孝行する、せめて自分は後悔しないようにしたいと思います。影響を与えられることを期待して。

ありがとうございました。

質問者
2019/06/13 15:35
回答No.7

質問者さんと弟さんの脳ミソは違うので、質問者さんがお母さんを許せるからと言って、弟さんが許せないことをとやかく言う権利はありません。

ひと言で言うなら弟さんはお母さん似。
相手の立場になってものを考えたり、相手の気持ちを想像したりすることが苦手なのでしょう。弟さんは遺伝的にそういうタイプな上に、変なお母さんに育てられているのでその調子なのだと思います。
お母さんは自分の思い通りにならないと暴言吐きまくりなのだから、弟さんも同じで全然不思議ではない。もっと悪くても不思議ではない。
質問者さんは遺伝的に運が良かっただけです。

ビートたけしは芸能人ですから、その発言は単なる個人の考えです。
精神科医でも脳科学者でもない一個人の考えより、発達障害の概念の方が遥かに有益なので、一度、大人の発達障害の本でも読んでみてください。
これは弟さんが発達障害ということではなく、人間の脳には普通の人が思う以上に個人差があるということを理解された方が良いという意味です。

お礼

2019/06/13 16:44

ご回答ありがとうございます。
分かりました。
発達障害については仕事柄かるく勉強したことがありますが、もっと深く学んでみます。
ただ、私が理解しただけでなにが解決しますか?家族の険悪なムードを仕方ないと私が受け入れるだけだったら、あまり相談した意味がありません。

質問者

補足

2019/06/13 16:52

なんだろう、、
弟のやり方を肯定されるうち、「そのままでいい」なら、なんだか考えに考え抜いて母を許した私自身のことがバカらしくなってきました。
親孝行だとか、相手の気持ちを深く思いやるとか、別に気に病んでまでしなくていいことを私はやっている気がします。
私も母の遺伝子を受け継いでいるわけだし、わざわざ深く考えて気遣って親孝行だとか弟との関係維持とかなんてする必要ないんでしょうか。そうしたとしても不思議ではなくて世間から非難されることもないということですよね。もっと楽に、家族のことなんて気遣わずに生きていってもいいんでしょうか。
そう思うと、だんだんと当時の母への怒りが再燃してきました。

質問者
2019/06/13 10:09
回答No.6

あなたはそれで良いと思います。
立派です。
でもそれを弟にも、というのはどうなんでしょうね。
勿論そうであれば素敵ですけど個々の心の傷の深さ、それから心のゆとりや余裕などは各々違います。
あなたはあなたでそうされたら良いし、弟さんは弟さんで時間をかけて癒して行くかもしれないし一生憎み続けるかもしれないけどそれはそれで仕方の無いことではないですか?

お礼

2019/06/13 13:14

ご回答ありがとうございます。
家族間の確執が死ぬまで消えないことは、世間一般には仕方のないことだと受け入れられることなんですね。
孝行のしたい時分に親はなしとは、よくあることなんでしょうね。孝行すればよかったと後悔してくれたらの話ですが。
参考になりました、ありがとうございます。

質問者
2019/06/13 06:18
回答No.5

つまり、あなたは弟さんのお母さまに対する態度を改めさせたいということでしょうか。

あなたにはあなたの考え方感じ方があるように、弟さんにもそれがあるわけですよね。
あなたがお母さまに優しくしたいと思うに至るには、それなりのプロセスがあったと思いますが、弟さんに同じことを求めるのは難しいことかと思います。お母さまが不憫に思える、というのもあなたの主観なわけで。

弟さんとの良好な関係性を維持することであなた自身が親孝行できるのだとしたら、それはお母さまにとっても価値のある時間でしょうし、最善なのでは。

お礼

2019/06/13 07:33

ご回答ありがとうございます。
なるほど、私は反射的に親に早く死んでくれなんて言う人間は異常だと思ってしまいましたが、それを肯定すべきとのご意見もあるのですね。
参考になりました、ありがとうございます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。