本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:欧米の大学生は日本の大学生より学ぶ意欲が高い?)

欧米の大学生は日本の大学生より学ぶ意欲が高い?

2023/09/06 20:48

このQ&Aのポイント
  • 欧米の大学生は学ぶ意欲が高いと感じる理由を考える
  • 欧米の大学生の知的好奇心が日本の大学生よりも高い
  • 日本の大学生と比べて、欧米の大学生は積極的に他の分野も学ぼうとする
※ 以下は、質問の原文です

欧米の大学生は日本の大学生より学ぶ意欲が高い?

2020/02/27 05:36

欧米の大学は,日本の大学より卒業が難しい,また日々の宿題がとても多い,ということは良く知られていると思います.今実際にカナダに住んでいるのですが,学生と話して本当にそうなんだと感じました.

カナダでは色んな大学の色んな学生と毎日話をしているのですが,最近感じたことは,カナダの大学生は,日本の学生と比べて,何かを学ぼうとする意欲が明らかに高いと感じました.勉強の量については,カリキュラムや卒業の難しさからその差は当然ですが,学ぶ意欲が高いことに驚いています.単に卒業に必要な勉強量が多いことが理由だとは考えにくいです.

特に自分の専攻分野に対する知的好奇心が,同じレベルの日本の大学の学生より明らかに高いです.もちろん退屈な授業もあると言っていましたが,興味のあるもしくは興味深かった授業のことを意気揚々と話す学生がとても多いです.また,他の分野にも興味関心を示し,積極的に学ぼうとします.

質問に戻りますが,欧米(もしくは欧米のどこかの国)の大学生は日本の大学生より学ぶ意欲が高いと思いますか?もしそう思われた場合,なぜ欧米の大学生は学ぶ意欲が高いと思いますか?(コミュニケーション能力,ディスカッション能力については,主に教育システムの違いにより差は歴然ですが,本質問ではそれらは議論の対象と致しません.)

ご経験のある方から色々な意見をお待ちしております.

どうぞよろしくお願いいたします.

その他の回答 (11件中 6~10件目)

2020/02/27 11:47
回答No.6

日本では高校を卒業していればそれだけで大学入学資格が得られ、大学の定員割れが増えている今では選り好みさえしなければ誰でも入学できるようにすらなっていますが、ヨーロッパ諸国ではそうなっていません。国によっては大学受験資格を得るためにバカロレアで一定の成績を収めなければならず、それには相応の努力が必要です。ちなみに、アメリカでは大学の定義にもよりますが、金さえ出せば修行証明書のようなものを発行するところもあり、玉石混交です。そういうところは日本で言う専門学校に近いかもしれません。

お礼

2020/02/27 17:35

>ヨーロッパ諸国ではそうなっていません。国によっては大学受験資格を
>得るためにバカロレアで一定の成績を収めなければならず、それには相応の
>努力が必要です。

なるほど,ヨーロッパでは大学受験資格を得てさらに受験(入学試験)をする必要があるのですね.教えていただきありがとうございました.

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2020/02/27 09:15
回答No.5

1。欧米(もしくは欧米のどこかの国)の大学生は日本の大学生より学ぶ意欲が高いと思いますか?

 僕はアメリカしか知りませんが、高いと思います。

2。もしそう思われた場合,なぜ欧米の大学生は学ぶ意欲が高いと思いますか?

 入試と学閥主義です。小中高は受験準備で忙しく、入試が終わってやれやれと息抜きし、遊び、配偶者を探し、スポーツをする人が多いためでしょう。

お礼

2020/02/27 17:37

なるほど,的を得た回答だと思いました.中国と韓国でも同じ現象が起こっているそうですね.ご回答ありがとうございました.

質問者
2020/02/27 08:43
回答No.4

いい意味での個人主義、つまりは個の重視、個人の幸せのためというのは、教育の目的以前に、市民革命やフロンティアスピリットの時代から受け継がれた魂の部分であり、それが、例えば、トランプ大統領への批判を大々的に、しかも、長期間に実行できる理由でもあり、また、ヨーロッパにおいても常に納得のできない政権に対してはデモなどの具体的な行動へと結びつく事実がある。

教育のカリキュラム以前に彼ら欧米人にはそうしたDNAが刻み込まれているという意味で省略したもので、その個を重視するのは理屈ではなく、単なる当たり前のということです。

お礼

2020/02/27 09:03

ご見解,ありがとうございます.参考にさせていただきます.

質問者
2020/02/27 07:13
回答No.2

欧米に限らず海外の学生は大学に通う事自体がかなり難しい事です。
ですから元々何かの目的が強くあって大学へと進む学生がほとんどです。
日本の様にほぼ全ての学生が目的も無く大学に進むと言う事はありません。
私個人の感覚では日本の学生は大学に行くこと自体が目的でその先の目標が無い人が多いように感じます。
本来は大学の先の目標に必要な大学に通うと言う姿勢であるべきだと思います。
自分の目標に大学が必要無ければ行かなくても良いと思いますが目的や目標を探すために大学に進む人がとても多いと感じています。
そこの意識の違いが学生の意欲の違いに現れていると思います。
だから欧米の大学側も入学する事に関してはその意欲を汲んで入学させるスタイルがスタンダードなんだと思います。
日本の様に知識だけを問う入学試験では世界に通じなくなりつつあります。
知識は学力では無いと思います。

お礼

2020/02/27 08:11

ご回答ありがとうございます.ただ,ちょっと回答者様とは逆の事実を経験しているので申し上げます.

>欧米に限らず海外の学生は大学に通う事自体がかなり難しい事です。

そうでしょうか?難関大学に入学することは恐らく日本の方が難しいかと思います.少なくとも,カナダの大学では,高校の成績でほぼ決まり,入学試験はありません.

>ですから元々何かの目的が強くあって大学へと進む学生がほとんどです。
>日本の様にほぼ全ての学生が目的も無く大学に進むと言う事はありません。
>私個人の感覚では日本の学生は大学に行くこと自体が目的でその先の目標が
>無い人が多いように感じます。
>本来は大学の先の目標に必要な大学に通うと言う姿勢であるべきだと思います。

これも少なくともカナダの大学では正反対です.日本と変わりありません.カナダでも最難関レベルの大学の学生と日々話しますが,彼ら・彼女らのほとんどは,将来何になりたいか,入学時点では決まってないことがほとんどです.実際,入学後に転学科・転学部をする学生は日本の学生よりだいぶ多いです.彼らは将来の目標があって大学に通っているというよりも,学ぶために大学に来ています.将来何になろうかと必死に悩んでいる学生の方圧倒的に多いです.

したがって,

>自分の目標に大学が必要無ければ行かなくても良いと思いますが
>目的や目標を探すために大学に進む人がとても多いと感じています。

これはカナダの大学生もほとんどがそうです.

回答者様は,実際に海外の大学に通われたこともしくは働かれたことはありますでしょうか?」

質問者
2020/02/27 06:26
回答No.1

日本人が大学を目指す理由は、勿論、勉学に励むこともありますが、その多くはキャンパスライフを謳歌しながら、大卒という社会的ステータスを得ること。

また、大学進学率が55%を超える状況が示すことは、普通一般以下の学力でも容易に大学に進学できることと、その容易さの中に目的意識の欠如を透かして見ることができる。

欧米社会の原点は、自由と人権とを市民が中心となって革命によって勝ち取った個人の持つ社会的主張。

そして、それこそが人間を育成する上で必要不可欠なこととして教育の中に組み込まれている。

自分は何をなすべきか、どう生きるのかと悩むのは日本人も欧米人も同じではあるけれども、欧米の場合はそこに自分のためにだけではなく、「社会のために」「誰かのために」が前提として存在する。

だからこそ、学科にも増して、ディスカッションやディベート、コミュニケーション能力、相手の目を見て話すなどの人間力を重視する。

ただ大学に遊びにいっているだけの日本人とは、教育思想自体がまるで違うということでしょうね。

何かしらの会見やコメントも、一般人を含めて、真っ直ぐ前を見据えて理路整然と答える光景に、その違いを感じることも多いですね。

お礼

2020/02/27 08:21

ご回答ありがとうございます.ただ少し違和感があるので申し上げさせて頂きます.

>「社会のために」「誰かのために」が前提として存在する。

これは,ご自身の経験でしょうか,それとも何かの論文に書かれていたのでしょうか?なぜそのように思われたのでしょうか?といいますのは,私がカナダの学生および学生だけでなく多くのカナダ人の社会人と話した経験上,「「社会のために」「誰かのために」が前提として存在する。」が日本人より強いというようには感じません.むしろ,個を重視して,個が幸せな生活を送ることを重視しているようです.

>ディスカッションやディベート、コミュニケーション能力、
>相手の目を見て話すなどの人間力を重視する。

これは同感です.

>ただ大学に遊びにいっているだけの日本人とは、
>教育思想自体がまるで違うということでしょうね。

これは少し違和感があります.カナダでは大学生は勉学意欲は高いですが,一方で高校生は,日本と比べて学習意欲が低いようです.なぜならば大学入学試験がないので大学に進学するために勉強する必要が無いからです.また,名門大に行くのは日本ほど難しくありません.しかし大学に進学すると,カナダの大学は卒業するのにたくさん勉強しないといけないので,遊びたくても遊べません.実際,カナダ人の学生と話していると,「日本の学生がうらやましい,私ももっと遊びたい」という学生が大半です.

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。