本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

2人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大学院に行くことの意義)

大学院進学の意義とは?

2023/10/13 00:18

このQ&Aのポイント
  • 大学卒業後すぐに就職するのではなく、大学院に進学することで人生にどのような変化がもたらされるのかについて調査しました。
  • 大学院進学のメリットとしては、専門的な知識を深めることができる、研究や学術活動に取り組むことができる、将来のキャリアに有利になるなどが考えられます。
  • 一方、大学院進学のデメリットとしては、時間と費用がかかる、就職に比べて収入が少なくなる可能性がある、研究や学術活動についての負担が大きいなどがあります。
※ 以下は、質問の原文です

大学院に行くことの意義

2021/12/10 20:01

大学卒業後すぐに就職しましたが、大学院に進学していたらまた人生が違ってきたのかなと時々思います。

大学院に進学することの意義、メリット・デメリットなど教えていただきたいです。

※OKWAVEより補足:「大学院」についての質問です。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2021/12/10 20:44
回答No.1

メリット:専攻している学科を深く追求することができる。
     同時に、色んな分野(科目)のつながりに気づける。
    (例えば、英語が話せると、海外転勤でも働くことができる)
     学会発表などへの参加で、専門家と知り合い(良きライバル)になれるチャンスが広がる。


デメリット:研究に没頭し、専門性を深めている分、
      就職の分野の融通が効きにくくなることもあ        る。就職年齢が上がるので、企業側で雇いにくくなる。
研究が得意であっても、社会で大切な「コミュニケーション力」に欠けてしまう場合、もある。

それから、
いったん社会経験を積んで、社会人向けの大学院入試を受けて、大学院に再入学している人は、4年卒後すぐに大学院に入学した人と比べて、
視野が広く、頭もキレる。こんなイメージがあります。
あくまで個人的な印象、ですが。

まあでも、好きな分野をとことん勉強することって、
自分の頭を、色んな分野へ応用する力、を養うことに繋がる、と思います。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2021/12/10 23:09
回答No.2

メリットは、なんといっても専攻した学問をさらに深く追求できる/できたことでしょうね。
デメリットは、やはり年を重ねることですね。
私の会社には、2名の院卒社員がいます。いずれも理系の大学院出身です。専攻していた学問と今担当している業務には関係はまったくありません。
院を卒業して、結びつく職種に就職できれば、その知識を活かせるのでしょうけど、なんとなく周りの院卒生をみても、学部卒の方と大きな違いは感じないように思います。
ですが、あくまで個のことなので、一概には言えないと思います。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。