本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

受付中

EP-806AB

2024/05/18 11:30

廃インク吸収パットの吸収量が限界に達しましたと出て印刷できない。

※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

回答 (6件中 1~5件目)

2024/05/18 15:34
回答No.6

https://www.epson.jp/support/portal/support_menu/ep-806ab.htm
こちらですね。
「修理対応期限:2019年10月31日」と修理は出来ません。
ですので廃インク吸収パットの交換も通常出来ません。

修理期間満了機種の
廃インク吸収パッド交換対応サービス専用
引取サービス受付フォーム
https://cform.epson.jp/form5/pub/e999/cartridge_door-door
みたいなサービスを利用すれば交換も不可能では無いですがそれよりかはプリンタの買い替えをした方が良いかな?と個人的には思います。

廃インク吸収パッド警告リセットツールの説明とご確認、ご理解について
https://www.epson.jp/myepson/mec/inkpad/inkpadtool.htm
みたいなツールもありますがこちらは一時的に回避するだけで根本解決するものでは無いです…

このQ&Aは役に立ちましたか?

2024/05/18 15:14
回答No.5

2019年10月31日で修理も終わっています。買い換えた方がベストですね。https://www.epson.jp/support/portal/hoshu/ep-806ab.htm

2024/05/18 12:57
回答No.4
2024/05/18 12:48
回答No.3

自分で交換したくないのならEP-806ABは延長交換で8.250円出したらエプソンで交換してくれる。

2.000円と8.250円と新しいプリンターを買うのどれかですね。

2024/05/18 12:41
回答No.2

家のプリンターはEP-10VAで午前中に廃インクパットエラ-が完了した。
印刷が出来なくなるのは100%を超えて100.50%に成ったからで解除したら00.02%に成り次回の100%超える迄使用が出来る。

EP-806ABも廃パット交換は+-ドライバ-が有れば絵図を見ながら簡単に交換出来る。(パット交換に廃インクが指に付かないようにゴム手袋はくと良い)
エラ-解除も説明書の手順で遣れば簡単に解除が出来る。
中学生でも簡単に出来る。

2.000円を出すのが嫌なら新しいプリンターを買うしかない。

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d1135264124

あなたの知識・経験で困っている人を助けてみませんか?
「助け合い」の輪を広げるOKWAVEで回答をお願いします!

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。