本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

スキャナーの最適な解像度

2013/04/11 17:11

現在エプソンのGT-S640というスキャナーを使っており、主に昔の写真を取り込んでいます。
パソコンはWindows7で、EpsonScanというアプリケーションから取り込みを行っています。
そこで写真取り込みをする際にEpsonScanの設定で、解像度という項目がありますが、どれくらいの解像度にするのが良いのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2013/04/11 19:13
回答No.4

プリンタの修理屋です。

「最高解像度で読取る」というのはやめたほうが良いでしょうね。

「試してみれば良い」というのも間違いではないのですけど、かなりの手間がかかりますし、納得いく結論が出るまでに結構な費用がかかるでしょうね。


少々長くなりますが・・・・

デジカメの写真がL判で実用レベルに達したのは、200万画素の時代です。
このときの写真の画素数は、1600×1200画素でした。
L判は5×3.5インチですから、フチ無し印刷のはみ出し量を無視すれば、1600÷5=320dpi と言う数字が出てきます。
これは印刷のときの話ですが、印刷物を見るのは人間の目です。
人間の目は300~360dpi以上のものを見ても判別できないため、320dpiの解像度なら充分という考え方が出来るわけです。

キヤノンのセルフィというフォトプリンタがありますけど、解像度は300dpiです。仕上がった写真はインクジェットよりもキレイです。(私はかろやかな感じが好きです)


プリントした原稿をスキャンする場合は、原稿のサイズで解像度を切り替えても良いでしょうね。
A4まで引き伸ばした写真と、ネガフィルムを同じ解像度で読めば、ネガの画質は非常に悪くなってしまいますし、A4の方はデーター量が異常に大きくなります。

読取ったデーターのサイズというのは非常に重要で、JPEGは圧縮できるから・・・・という意見もあるのですけど、一時的にビットマップに近い状態に変換して処理するソフトが多いです。
その場合、見かけのサイズよりも非常に大きくなって、PCがフリーズするとか、処理に時間がかかるという事もあります。
そういう制限が無ければ、最高解像度で読取るのも良いですけど、現状ではやめたほうが良いでしょう。


フィルムスキャンの機能があるスキャナで、オートでネガのスキャンを行うと、解像度が1200dpiに設定されるものが多いです。
手動で上げた場合は、警告文が出る場合もあります。(データーが大きくなりすぎてフリーズするかも知れないという感じのメッセージです)

普通の35mmネガフィルムの画像部分のサイズは、24×36mmですから、1200dpiで読取ると、
36÷25.4×1200→約1700画素、24÷25.4×1200→約1134画素となります。

先ほど紹介した200万画素のデジカメのデーターより少し横長で縦は少し短くなりますが、似通ったサイズのデーターが出来ます。


あくまでも私の個人的な経験値ですけど、
A4:300dpi
L判:600dpi
ネガ:1200dpi(場合によっては2400dpi)

と、しています。

お礼

2013/04/12 08:44

>デジカメの写真がL判で実用レベルに達したのは、200万画素の時代です。
というのが驚きでした。
単純に高解像度でということでもなく、
A4:300dpi
L判:600dpi
ネガ:1200dpi(場合によっては2400dpi)
という基準でスキャンしてみたいと思います。

ありがとうございます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (6件中 1~5件目)

2013/04/11 21:58
回答No.6

私は気まぐれで200、250、300dpiいずれかで取り込んでいます。

元の写真と同サイズのプリントでは私には差が無いように思えます。
解像度を上げるほど取り込み時間がかかるので200dpiが多いです。

元の写真よりも大きなプリントを前提に取り込む場合は「プロフェショナルモード」で
プリントする「出力サイズ」を設定します。
仮に
設定した解像度が300dpiで出力サイズをA4とすると
A4で300dpiで取り込めます。

投稿された画像
2013/04/11 20:10
回答No.5

エプソンのFAQに解説がありますので、ご確認ください。

 http://faq.epson.jp/faq/00/app/servlet/qadoc?001875

EPSON Scanでスキャンする場合は、

モードを全自動ではなくホームモードにして
出力設定を指定すれば適切なものが選ばれます。

2013/04/11 18:49
回答No.3

目的とスキャンする原稿によって変わります。

ネガが消失した昔の写真をマスターとしてデジタル化したいというのなら可能な限り高いほうがいいでしょう。理想としてはスキャナの物理解像度の上限。
写真のプリントサイズにもよるがL版だったら600dpiにするかな、私の場合。
使用しているプリンターが1440dpiなので本当なら1200dpi以上でスキャンしたいところだけど、スキャナで写真をスキャンすることなんて今は殆どないし(^^;

そこから目的に合わせてレタッチソフトで補正を施したものを縮小してオンラインアルバムに登録するとか、スライドショー用に画面の解像度に合わせてリサイズするとかいろいろ加工し、マスターは無加工のまま保管。


マスターとして保管するつもりがないのなら72~150dpiくらい。
テスト的に一度取り込み、画質をチェックしてから他の解像度での取り込みしたものと比較して決めます。

そういう作業を繰り返していると、原稿を見ただけで読み取り解像度をいくつにすればいいか決めることが出来るようになります。
その結果として「写真は常に最高解像度でスキャンする」となってもそれはそれでアリ。

2013/04/11 17:52
回答No.2

最適は自分で判断するしかありません
文字を取り込んで印刷する場合には300dpiでも不充分に感じるでしょう
が 取り込んだ画像ファイルの大きさは想像以上に大きくなります

許容できる画質とファイルの大きさ(と読み込みに要する時間と表示・印刷に要する時間)の兼ね合いで判断するしかありません

再読み込みが可能ならば 中間の解像度で試してみて、その結果を見て調整です

当然、目的によって使い分けることです

2013/04/11 17:30
回答No.1

 迷わず、最大解像度を選択した方が良いでしょう。解像度を下げると後で後悔する結果になります。

 イメージスキャナーで読み取った場合、最大解像度でJPGファイルにして置けば、必要に応じて解像度を下げて加工出来ますから、最大解像度にして置くのが最も無難です。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。