このQ&Aは役に立ちましたか?
2013/07/09 19:58
パソコンとプリンターを無線ランで使っているのですが、設定はできているのですが、
オフライン状態で印刷出来ないんです。印刷待ち状態で解除してみましたが、出来ません。どうしたらオンラインにできますか
他のアドバイスしている人たちも記載しているようにパソコンOS名、プリンター機種名など明記していないと回答も大まかにならざるを得ません。
無線接続ではなく、PCとプリンターを有線接続して印刷できる事を確認してから、無線アクセスポイントにPCとプリンターを接続してみてください。
ご質問時点の状態ではPCとプリンターは接続されていないと判断します。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
ネットワークプリンタでの一般的な確認事項。
1、プリンタアイコンを右クリックし、通常使うプリンタに設定(F)をクリック。
2、プリンタのネットワーク設定は出来ているか。
TCP/IPの設定(自動設定ないし手動設定)
無線LAN使用に設定してあるか。
3、ポートの設定に誤りはないか。
プリンタアイコンを右クリックし、プロパティをクリック、ポートタブを開き、TCP/IP portに設定されているか(詳しくはプリンタマニュアルを参照されてください)。
4、プリンタまでパケット通信が出来ているか確認。
コマンドで、ping 192.168.z.x(プリンタのIPアドレス)、Enterキー。
一般的な回答しか出来ませんのでプリンタのメーカモデル名、PCのモデル、OS名も記述されてくださいね。
エプソンのプリンタ-で言えば、
前もって LPV3ダイレクト接続マネ-ジャで接続しておかなければオフラインで印刷出来ない。
無線LANの取り扱い説明書とプリンターの取り扱い説明書に目を通していますか?
PCの状態または使用をしているプリンターのメーカー名なども詳しく説明をしなければ真面な回答を得ることは出来ないかとは思いますが、アナタのプリンターを回答をする者は見ていないからです。
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。