このQ&Aは役に立ちましたか?
2022/06/07 06:27
一つの会社で、勤務先が2か所あるので、労働保険の提出先が2つ(管轄地域が違うため)になります。
源泉所得税は一つで、労働保険の算定基礎賃金集計表だけ2つに分ける方法はないのでしょうか?
できない場合、ほかの方はどのように対処されているのでしょうか?
※OKWAVEより補足:「フリーウェイジャパンの製品・サービス」についての質問です。
》その場合、フリーウェイ給与計算を使って、分けることができるのか?
自動計算は出来ないと思いますから、手計算で労働保険の算定基礎賃金集計表を分けて作成するしかないでしょうね。
例えば厚生労働省HPにあるExcelの年度更新申告書計算支援ツール(継続事業用)を使用し、算定基礎賃金集計表を作成してみては如何ですか?
https://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/roudouhoken01/yousiki.html
労災保険料については、事業所毎に分けて計算出来るのであれば給与額に応じて計算するのが原則ですが、分けて計算出来ないのであれば便宜的に業務割合に応じて按分計算しても問題ないと思います。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
》一つの会社で、勤務先が2か所あるので、労働保険の提出先が2つ(管轄地域が違うため)になります。
勤務先2ヶ所の事業所が同一保険料率業種であるなど要件を満たす場合に限り、監督署やハローワークに手続きする必要はありますが保険事務を一括して一つの事業所で行うことが出来ます。
そうすれば給与を分けて把握する必要がありません。
2022/06/08 11:13
保険料率は一緒ではないので、一括できないですよね。
その場合、フリーウェイ給与計算を使って、分けることができるのか?
できない場合は、ほかに対処の方法はないのか‥を聞きたいと思って。
説明不足ですみません。
関連するQ&A
算定基礎賃金集計表で雇用保険の欄に役員が入る
算定基礎賃金集計表で雇用保険(対象者及び賃金)の所に役員が入ってしまう 役員にチェックを入れ雇用保険の非加入にしているのですが、出てきてしまう原因は何でしょうか...
フリーウエイ給与の年末調整
フリーウエイ給与の年末調整メニューから年度を選択し給与所得の源泉徴収 を選択さらに 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書 給与所得者の基礎控除申告書 兼 配偶者...
e-taxダイレクト納付
フリーウェイ給与計算からのe-tax源泉税ダイレクト納付に連携してますか? ※OKWAVEより補足:「フリーウェイジャパンの製品・サービス」についての質問です...
フリーウェイ給与計算ソフトについて
個人事業にて開業したばかりのかなり素人ですが質問させてください 近々従業員を雇うのですが雇用保険や所得税の設定方法や記入する計算内容すら全くわかりません 雇用保...
納期特例を受けている所得税徴収高計算書の税額欄
年末調整後、各人の源泉徴収簿の所得税合計、「給与所得の・・・法定調書合計表」の源泉徴収税額がいずれも一致して いるのに、標記、徴収高計算書の税額欄と僅かながら3...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2022/06/09 11:28
そうなんですね。
よくわかりました、ありがとうございます!