月次の給与明細の入力作業について質問です。 各セルに入力時に表示される「保存されたデータ」が煩わしいのですが、非表示にすることはできないのでしょうか。 ご回答いただけますと幸いです。 よろしくお願いし...
eLTAXならば下記ふたつ一度に申告できると国税チラシにPRされていたので 挑戦中です。 フリーウエイ給与計算から電子申告用にファイルを吐きだして デスクトップ保存するところまで出来ています。 1、税...
FreeWay 給与の年末調整について教えて頂けますでしょうか? 給与所得・退職所得に対する所得源泉徴収簿を選択して 扶養親族等の数が 配偶所・16歳以下3人(内障害者)なのですが 自動計算すると4人...
年調年税額と源泉徴収票の源泉徴収税額が一致する人としない人がいます。 訂正する方法がわかりません。 どうしたらいいですか。 ※OKWAVEより補足:「フリーウェイジャパンの製品・サービス」についての...
給与明細で、例えば子どもの就職で4月から扶養から外れる場合、4月分の給与明細から一人減らすのか、あるいは翌年の1月分の給与明細からはずすのか。 変更月はいつか教えてください。 ※OKWAVEより補足...
フリーウェイ給与計算(無料)を利用しています。 eLTAXの給与支払報告書(個人別明細書)に取り込めるcsvファイルは出力出来ないのでしょうか。 一人分ずつ地道に手入力(コピペ)するしかないでしょう...
納期の特例を受けていて決算は12月の株式会社です。 年末調整を終えた状態で、以下の①と②について①=②+1910円となっていました。 ①下期(7-12月)の所得税徴収高計算書の俸給・給料等 ②源泉徴収...
4名の給料データ一年分入力して、そのうちの二人は年末調整のところで 給与所得・退職所得に対する所得税源泉徴収簿の中の 給与所得控除後の給与等の金額は自動計算になりません。 いくら調整しても無理です、教...
勤務先が一昨年から年末調整を外部委託へ切り替え、経費削減で仕方がないと思いますが、2020年と2021年の委託会社が異なって、かなりの個人情報を要する年末調整なので、その扱い方が心配です。ご存じであれ...
源泉徴収簿の「扶養控除等の申告」の箇所に「申告の有無」欄がありますが、ここを「無」にする方法を教えて下さい。 ※OKWAVEより補足:「フリーウェイジャパンの製品・サービス」についての質問です。