このQ&Aは役に立ちましたか?
2023/02/22 18:08
定年退職後、嘱託社員として働く者の雇用形態は「一般」で良いのでしょうか?
嘱託社員になっても正規社員と同等の勤務時間になります。
フリーウェイ給与計算のQ&Aでは「一般」の説明は「正規社員の場合に選択」となっています。ここには嘱託社員の文字はありません。
「短時間就労者(パート等)」の説明は「パートタイマー、アルバイト、契約社員、準社員、嘱託社員等の名称を問わず、正規社員より短時間の労働条件で勤務する場合に選択」となっていて、嘱託社員の文字はありますが短時間ではないので「一般」でいいのかなと…
正規社員でなくても雇用形態は勤務時間で決めてしまっていいのでしょうか?
※OKWAVEより補足:「フリーウェイジャパンの製品・サービス」についての質問です。
勤務時間などの労働条件が正社員と同様であれば、それで問題ないでしょう。
あくまで給与計算上の区分ですので、【一般】でよろしいかと存じます。
ご回答いただきありがとうございます^^
2023/02/24 09:02
このQ&Aは役に立ちましたか?
関連するQ&A
フリーウェイ給与計算
月の合計の労働時間で毎月アルバイトの時給が変動するのですが、 80時間以上なら、時給いくら、100時間以上なら、時給いくら のような設定は出来ますか? ※OK...
フリーウェイ給与計算ソフトについて
個人事業にて開業したばかりのかなり素人ですが質問させてください 近々従業員を雇うのですが雇用保険や所得税の設定方法や記入する計算内容すら全くわかりません 雇用保...
フリーウエイ給与
Windows11にアップデートしても問題ありませんかp ※OKWAVEより補足:「フリーウェイジャパンの製品・サービス」についての質問です。
タイムレコーダーの設定に関する質問
各社員の勤務時間が違うため、フルタイム労働者と短時間労働者への休憩時間に違いがあります。 労働者一人一人に休憩時間の設定は可能でしょうか。 例えば、Aさんは8時...
雇用給付金について
月16日、7時間半(5時半まで)のパート勤務をしていましたが、緊急事態宣言の影響で、お客さんが減り、月10日に減らされ、一日6時間勤務に減らされ、パートの収入が...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。