このQ&Aは役に立ちましたか?
2004/12/10 17:16
海外で結婚式をしたいと思っている者です。
私は以前、いとこなどにも結婚式に招待していただいているのですが、海外結婚式の場合も、いとこやその子供や叔父叔母は呼んだほうがいいのでしょうか?
親戚とはつきあいがあるほうなので呼びかえさないと失礼にあたるのでしょうが、おじさんやおばさんは頑固人が多くって、正直今後もつきあいたくないのですが、どこまで呼ぶのがエチケットなのかどうか教えてください。
ご結婚おめでとうございます。
海外挙式でしたら、そこまで呼ばずとも・・・と思います。
(呼ぶとなると負担も大変でしょう?)
私のいとこのうち2人がそれぞれ海外で挙式しましたが、
現地へ行ったのは家族(両親+兄弟)のみでした。
その代わり、帰国後に親戚内の顔合わせを兼ねて食事会を行いました。
一人はいとこも含めて全員呼びましたが、
もう一人は会場の都合もあり、おじおばだけ呼んだようです。
ちなみに、友人が海外挙式に家族以外にもゲスト(親友など)を呼びましたが、
このときも親戚は特に仲のいいいとこ以外は呼ばず、
親戚とは別途顔合わせの会を行ったそうです。
> おじさんやおばさんは頑固人が多くって、正直今後もつきあいたくないのですが
とのことですが、
今後の付き合いは最低限にするとしても、
最初くらいは、顔合わせをしておいたほうがいいかも。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
つい4ヶ月前ぐらいに結婚式に出席しました。(いとことして)
なんだか、結婚式と言うのはバランスを考えるそうです。つまり、新郎側の人数が極端に少ないとかそういうのは世間的に良くないそうで、新婦側と新婦側が大体同じぐらいの数が出席するといいようです。と言うことで、相手側がどれくらい出席するか、聞いてみたらいかがでしょうか?
十数年前に海外挙式をした経験者です。
うちの場合でお話しすると…
新郎側は両親と姉夫婦のみ
新婦側は両親・姉妹・伯母(叔母)のみの参加となりました。
伯父(叔父)は仕事の都合上お留守番でした。
新婦側は結婚式参列と言うよりも、親戚で海外旅行を楽しむといった感じで、すっごく楽しそうでしたね~
伯母(叔母)達は、海外が初めての人ばかりで、海外挙式の話をした時には、二つ返事で「はい!行きます!」でした(笑)
条件として旅費は個人負担という事にしてもらい、現地で簡単な食事会を開いて、その費用はこちら持ちにしました。
うちも#1さんのお話のように、日本に帰ってきてから、海外挙式に参列出来なかったお互いの叔父叔母を招待して簡単なお披露目会みたいなのをやりました。
かしこまらずに平服で、ただお食事して顔合わせしただけでお開きとなりました。
引き出物として選べるギフトをお土産として渡しましたよ。
旅費の関係もありますので、親戚全てを呼ぶのは大変ですよね。一応声を掛けて、参加出来る方だけ来てもらえばよいのではないでしょうか?
海外挙式って日本で挙式するよりかは金銭的にかなり助かりましたが、海外挙式の為、ウエディングドレスしか着れなかったので、今頃になってカクテルドレスや着物も着たかったな~なんて思っています。
写真だけでも撮っておけばよかったと後悔しています。
もし、余裕あるのでしたら、着物やカクテルドレスの写真だけでも撮っておかれてはいかがですか?
ご参考までに♪
関連するQ&A
元夫の妹から結婚式招待されました
昨年12月に離婚をしたものです。 離婚原因は簡単に言えば性格の不一致です。 私自身離婚はしたくなかったのですが、元夫の強い希望により離婚せざるを得ない状...
親戚中で自分だけ宗教をしていない事は悪いことか
漠然と以前から思っていたことです。夫の実家・親戚筋がほとんど創価学会員です。実家は地区では中核?な感じで、仏壇もはじめてみた時は「でかっ」と思いました。 ...
結婚おめでとうの一言がもらえない…私はどうすれば良...
結婚おめでとうの一言がもらえない…私はどうすれば良かったのでしょうか? 披露宴をせず、挙式を親族のみで行う者です。 ある独身の友人についてなのですが、結婚が決...
お亡くなりになってからだいぶ月日が経つけど、お香典...
私は20代の女性です。 今度結婚することが決まったので、親戚に彼を紹介しに明日行くんですが 紹介をする親戚は2,3年前と今年2月に叔父が亡くなっていて、...
16歳年上のバツイチ子持ち男性との結婚
はじめまして。 是非皆様の意見が欲しくて投稿させて頂きました。 私は21歳です。今、1年半ほど付き合っている37歳の男性との結婚に着いて悩んでいます。1年半...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2004/12/10 18:32
なるほど、、食事会はいいですね。
顔合わせはしたほうがいいですよね。
今、結婚式も規模などいろんな種類が選べるので、もう一度いろいろ調べてみようと思います。
交通費など、なにかと費用がかかりそうですね。。