本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

友人のお父様が亡くなり、お花を送りたいのですが・・・

2005/08/09 16:04

友人(女性)のお父様が亡くなりました。
お父様とは面識がないのですが、長い付き合いですので
友人一同(6人くらい)でお通夜(告別式)にお花を送りたいと考えております。
ただ、その際の送り主の名をどうすればよいのか、
色々と悩み調べております。

葬祭場に確認は取るつもりでおりますが、
勝手にお花を送ってよいものなのでしょうか?

また、友人一同の繋がりですが、
なにかしらのグループに所属していたわけではなく、
友人の友人が友達になったような関係です。

この友人一同の中には、
お父様を亡くされた女性の彼がいます。
ですので、

------------

山田太郎(彼の名前:仮名)
他一同
------------

として送ろうかと考えているのですが、
この表記の仕方は世間一般の常識から見て、
正しいのでしょうか???

上記2点に関しまして、ご回答のほど宜しくお願い致します。

回答 (4件中 1~4件目)

2005/08/09 16:24
回答No.4

>お父様とは面識がないのですが、長い付き合いですので…

お父様とは面識がないとのことですが、香典や供花、供物は、故人に贈るものではなく、喪主に対してのものです。その友人さんが喪主夫人なら問題はないでしょう。

>勝手にお花を送ってよいものなのでしょうか…

一般に、葬祭場直営か指定業者によるほか、外部からの持ち込みも認めているところが多いようです。ただ、持ち込み禁止が全くないわけでもないので、事前に確認しておくのはよいことかと思います。

>供
>山田太郎(彼の名前:仮名)
>他一同

ここでいう「彼」は誰のことですか。そのグループの代表者という意味ですか。
喪家側として、ただもらうわけにはいかず、お返しをしなければなりません。「他一同」では何人いるのかわかりませんし、どうお返ししたらよいのかわかりません。
6人ぐらいなら、小さめの字で全員の名前を書くのがよいかと思います。

お礼

2005/08/09 16:41

早々にご回答頂き、ありがとうございます。
先ほど彼と連絡が取れたのですが、別途お花を送るようでした。

また、その彼氏経由でご家庭の事情や葬儀屋さん(葬祭場)のご都合などを
きいてもらうことにしました。

送り主の記載方法に関しましては、
花屋さんor葬儀屋さんにお聞きしてみます。

詳しくご回答頂き、ありがとうございました!

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2005/08/09 16:18
回答No.3

6人くらいなら名前をかいてもらってもいいでしょう。
先方の葬祭屋で手当てしてもらったほうがいいです。
後片付けなどもありますからね。

お礼

2005/08/09 16:33

ご回答のほど、ありがとうございます。
花屋さんor葬儀屋さんにお聞きしてみます。
ありがとうございました!

質問者
2005/08/09 16:15
回答No.2

葬儀場によっては外部からの献花を一切受け付けない処ももありますのですぐに確認したほうがいいですよ!
友人一同の件は、あなたの考えでいいと思いますが、不安なら花屋(葬儀場で花購入の場合は葬儀場)に聞くのが無難でしょう。

お礼

2005/08/09 16:35

早々にご回答頂き、ありがとうございます。
先ほど彼と連絡が取れたのですが、
彼経由でご家庭の事情や葬儀屋さん(葬祭場)のご都合などを
きいてもらうことにしました。

ありがとうございました!

質問者
2005/08/09 16:13
回答No.1

こんにちは。
彼が婚約者又はそれに近い状態の関係でなければ、「友人一同」にするのが一般的でしょう。
送り主の詳細については、後日落ち着いてから本人(友人)に「○○さんと…」と伝えれば十分でしょう。
回答まで。

お礼

2005/08/09 16:31

早々にご回答頂き、ありがとうございます。
先ほど彼と連絡が取れたのですが、別途お花を送るようです。

「友人一同」だと、お父様の友人になってしまうかとも思い・・・

花屋さんor葬儀屋さんにお聞きしてみます。

ありがとうございました!

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。