本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

<母が結婚に大反対>この先具体的にどう進んでいけばよいか悩んでいます。

2007/03/23 10:25

彼は31歳、私は30歳です。
昨年の5月からお付き合いを始めましたが、お互いにすぐ結婚を意識し、意思を固めました。

然しながら、以下にご質問させて頂いているとおり、
私の両親の彼に対する印象は、とても喜べるものではなかったようです。
http://okwave.jp/qa2580116.html

私もいままで、正直両親に腹がたっており、なかなか結婚の話をできずにいましたが、
先日、やはり結婚したいと母親に相談してみたところ、今度はハッキリ『反対』と言われてしまいました。

OK Wave上で同等の質問をよくみかけ、皆さんの回答を読ませて頂く限り、
反対している理由をよく聞き、根気よく対峙するに限るようですが、
実際に、彼のご両親はうちの両親が大反対していることも知らず、
彼にも反対の理由が<彼自身>であることもハッキリ告げていません。

母には「結婚するなら勝手にどうぞ、そのかわり付き合いはしない」と言われましたが、
今後のためにも、それは絶対に避けたいと考えています。

彼には具体的にどこまで告げたらいいのか(彼は何度でも私の家へ行くと言ってくれています)
彼のご両親にはどのような伝え方をしたらいいのか(彼の家族はお祝いムード満点です…)


どうかアドバイスをお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2007/03/23 22:18
回答No.16

こんにちは。

>彼に具体的にどこまで告げたらいいのか
現段階では、本当の反対理由は言わないほうが良いと思います。
彼には「一年未満の付き合いで結婚を決めるのは早い、と言われた」と言って、結婚話はしばらく延期してもらい、あなたとご両親の間で話し合いを重ねるのが良いと思います。
彼が「挨拶に行くのを受け入れたのに、おかしいじゃないか」と思うようなら、「私が、付き合ってた期間とかを詳しく話してなかったの…ごめん」とか「両親は、結婚を前提に真面目にお付き合いしているという意味の挨拶だと思っていたみたいで…」とフォローするとか…。
とにかく、ご両親の本当の反対理由を伝えるのは最後の最後、あなたが「両親と決別してでも彼と結婚する!」という覚悟が決まってからでも遅くはないと思いますよ!

>彼のご両親にはどのような伝え方をしたらいいのか
言わないほうが良いです。他の回答者さんもおっしゃるように、彼のご両親からも反対されてしまう可能性があるし、そうでなくとも必ず「しこり」になります。
「一年未満の付き合いで結婚を決めるのは早い、と言われた」と言えば、そういう考え方の親御さんもいると納得なさると思いますよ。
私だったら、(彼と結婚したとしても)絶対に言いません。
真実を告げても何も解決しないし、ただ不快にさせ、傷つけるだけだと思うからです。

ところで、
彼とあなたは首都圏在住で、あなたのご実家は遠方なんですよね。
ご両親はあなたに「いずれ地元に帰ってきてほしい」と思っている可能性はありませんか?
進学や就職のために上京を許したものの、いつかは地元に戻ってきてほしいと考えている(戻ってくるものと信じている?)親御さんはけっこう多いと思います。あなたが一人っ子だったり、他のきょうだい(その配偶者も含め)より親子関係がうまくいっている場合、その可能性はより強いかもしれません。
地元の人と結婚してほしい(もしくは、地元に移り住んでくれる人と結婚してほしい)という想いが強い親御さんの場合、その望みが叶えられない相手だと、難癖つけてでも反対する場合があります。。。
ご両親の反対の理由が明らかになれば対策を講じられると思いますので、的外れかもしれませんが、参考までに。

お礼

2007/03/27 12:33

お礼が遅れて申し訳ありません、回答ありがとうございました。

hsakanaさんのおっしゃるとおり、
彼や彼のご両親にはこのことを伝えず、結婚時期も延ばしてもらうことにしました。
私と私の両親とでじっくりと向き合い、解決したいと思います。

私は一人っ子で、会社勤めの過程で首都圏にやってきました。
私が地元に帰るに越したことはないのでしょうが、両親はそれを口に出したことはありませんし、
私にはいつも「私たちは元気だから、どこへいっても構わない」と言ってくれていました。
しかしながら、現実味を帯びた今では、両親の考え方も変わっているかもしれません。
その点も含めて、よく話し合ってみたいと思います。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (17件中 1~5件目)

2007/03/25 01:56
回答No.17

彼や彼の両親に本当のことは告げない方がいいです。もし結婚できた場合も後味が悪いですし、わざわざ傷つけるような事しなくてもいいでしょう。
ただ、彼には「両親が突然のことに戸惑っているので、少し時間がかかりそうだ」とか「挨拶の際はあなたが緊張していたせいで、ちょっとおとなしすぎる男性じゃないのかと両親に言われた。少し心配してるみたい」くらいに伝えておけばいいと思います。

ところで、occuyさんにはご兄弟や仲のいい従兄弟、叔母など、味方になってくれそうな身内はいませんか?
案外両親も頭に血が上っているだけかもしれないので、信頼している身内や第三者から「occuyさんの彼のこと、聞いたけどとてもいい人じゃない。occuyさんのためにも、結婚させてあげた方がいい。」と伝えてもらうと「この人がそう言うなら・・・そういわれればそうかな」と意見をコロっと変えるかもしれません。

そういう第三者に彼を紹介し仲裁に入ってもらってはいかがでしょうか。

お礼

2007/03/27 12:39

お礼が遅くなりました。回答ありがとうございます。

>もし結婚できた場合も後味が悪いですし、わざわざ傷つけるような事しなくてもいいでしょう。

そうですね、帳消しというわけにはいかないでしょうね…。
本当のことは告げず、時間を頂くことにします。

>第三者に彼を紹介し仲裁に入ってもらってはいかがでしょうか。

あまりに母親との関係がこじれた場合は、そのようなことも考えようと思います。
女性同士の会話だとついヒステリックになってしまいがちなので、第三者の手助けも必要なことかもしれません。

質問者
2007/03/23 21:57
回答No.15

 私はかつて親に交際を反対され、遠距離で5年の後に結婚した者です。(双方1人暮らしでしたが)

 他の方も言われていますが、彼についての情報が少なすぎます。質問者は「親に反対されてる」「私は判っている」と言うばかりで、彼がどういう人柄なのかすら書いていません。このような場所で相談するのに、彼の美点や欠点、良い事も悪い事も具体的なエピソードが無い。
 ご自分の両親にも、前回会わせた前後に具体的に「こういういいところが有る人なの」とちゃんと言っていますか?

 ところで、彼は長男なんでしょうか?次男なんでしょうか?それすらはっきり書いていませんね。結婚後はどういう生活するつもりなのでしょうか?家族と同居?その歳まで実家に居るなら、それなりに実家にお金を入れたり貯金したり出来てますよね?(少なくても結婚を意識した彼女が出来た後に貯金しようとしない男はダメダメです!)親の反対に、具体的に「ちゃんと2人でやっていけるよ」という意思表示になる行動起こしていますか?

 私は「色恋にのぼせて相手が見えなくなっている」と言われたくはなかったので、時間をかけて彼(今の夫)の人柄を判ってもらおうと思いました。条件的にはお世辞にも良い人ではありませんが、不器用だけれど一本気で誠実なところを判ってもらえて結婚を許された後は、実家の両親や親類からは本来の長男である弟と同様の家族の一人です。(同居祖母の葬儀では夫が遺影を持ちました。)

 彼の良いところをこのような場所でさえ具体的に示せない質問者の態度は、赤の他人の私でさえも不安を感じます。娘の幸せな結婚を願うご両親ならなおさらだと思います。
 妹の夫は、私の夫とは比べ物にならない「いい条件」のお相手でしたが、それでも結婚相手として紹介された時に即OKでは無かったです。親としては、娘と幸せな家庭をもとうという覚悟がどれ位あるのか見たかったのでしょうね。(1回反対されたくらいでヘソを曲げるような男はお断りという事でしょう。)

 結婚後彼の家族と同居にしろ別居にしろ、彼が夫では質問者が苦労する、と思うからこそ反対しているのだと思います。妻の実家に近い方が子育てなど色々助かりますし、質問者のご両親も私の親の様に「遠いところに嫁いで何の手助けできず苦労させるのでは」と思う気持ちが強いのかもしれません。残念ながら、それを覆すだけの材料(人柄)が彼に見出せないからこそ難癖をつける様な反対のされ方をしているのでは?

 彼のサイドに反対されていることを言うのであれば「遠くに嫁ぐのを心配している」という言い方はどうでしょうか。具体的なことは言わないほうがいいと思います。

お礼

2007/03/26 17:59

お礼が遅れて申し訳ありません。回答ありがとうございます。

>彼の良いところをこのような場所でさえ具体的に示せない質問者の態度は、赤の他人の私でさえも不安を感じます。

彼のご両親や彼にはどう伝えたらよいか?という質問でしたのでその辺の詳細を割愛してしまいました。
結果的に質問内容の不足になってしまったことについては謝ります。


>「遠くに嫁ぐのを心配している」という言い方はどうでしょうか。

そうですね。そのような形で彼のご両親や彼には結婚の時期を延ばしてもらおうと思います。

質問者
2007/03/23 19:31
回答No.14

身近に同様の例がありますのでご参考までに。

母親が大反対した場合、説得するのは難しいと思います。
相手のご両親にしても、どうしてもあなたでなければいけないという理由はないはず。
ですから、あなた次第ということになるでしょう。
あなたが自分の親を捨ててでも結婚すると言えば、相手のご両親も喜んで迎えてくれると思います。
ちなみに知人は親よりも彼を選んで結婚しました。

彼と一緒に親を説得する。
というのは絶対にやめた方がいいかも。
知り合いの場合は、母親が彼を前にしてボロクソに言ったそうです。
しかも、それだけ言ってもまだ結婚を諦めない態度に、
「何も感じないなんてバカなんじゃないの?」とまで言われ・・・・
ついに彼女も、自分の親に見切りをつける決心をしたそうです。

でも、親から言われたことが彼の中ではしこりになっていたんでしょうね・・・。
結局は離婚しましたよ・・・。

自分の親との関係は、いくら縁を切るというほど険悪になっても、時間が経てば修復されます。
しかし、彼との関係は一度亀裂が入ってしまうとどうしても修復できません。
なので、
反対されている理由は絶対に彼には言わないほうが良いと思います。

もし説得するなら、親戚の伯父さんに間に入ってもらうとか、身内にお願いした方が良いですよ・・・。

お礼

2007/03/26 17:47

お礼が遅くなりました。回答ありがとうございます。

>彼と一緒に親を説得するというのは絶対にやめた方がいいかも。

やはりそうですよね…。
彼は何度でも会うよと言ってくれますが、
その度に罵られたり、泣かれたりと、進展が無いようではお互いに疲弊してしまう気がします。

他の方々の回答を読ませて頂いた限り、私自身がもっと冷静になるべきですし、
一生のことですので時間をかけて母と向き合おうと思います。

私は兄弟がいないのですが、信頼できる身内への相談もゆくゆくは考えてみようと思います。

質問者
2007/03/23 17:06
回答No.13

最近、お父さまを亡くされた俳優さんの会見をテレビで見ます。
ご両親に反対され、結婚式にも来てくれなかったと。

それでも結婚し、ご夫婦共々大活躍中ですので、ご両親は反対しながらも心底では喜んでいらしたんじゃないかとおもいます。

こういった結婚もありますから、ご苦労はあるとおもいますが、最終的にみんなが望んでいるのは、あなたの幸せですから、それは忘れずにいてあげて欲しいとおもいます。

説得の方法というか、これからのことを自分なりに考えてみました。

まずは、一度お母さまの意見を聞き、どういったところが具体的におかしいと感じたのか?を、想像ではなくしっかりと聞き、少しの間それを観察してみるからと伝えてみる。
おかしいと思えば、お母さんが言うように結婚は辞めると。

一旦はお母さまの指摘を受け入れてあげるんです。
あなたが冷静であることを、お母さまに伝えなくてはいけません。
他の人の意見を取り入れられるということは、冷静に判断できているということを相手に伝えられます。

そして、本当にその不安材料と彼を冷静に見比べてみる。
本当に、お母さまの勘が当たっているかも(可能性は少なそうですが)しれませんからね。

ひとつずつ不安材料を消していくことで、あなたも彼への信頼が揺ぎ無いものになるでしょうし、お母さまへの説得材料にもなります。

一旦、あなたがお母さまの反対を聞き入れることで、相手も聞かざるを得ない状況になってくるといいのですが・・・。

何でもそうですが、反論に正面から向き合うと、お互い思いもしない意地が出てきてしまうことがあります。
まずはあなたが一旦宿題にさせてもらい、彼ともう一度向き合う姿勢を見せると、それでお母さまの意地は少なくなります。

その間、ちょっと元気のない振りをしておくのもいいかもしれません。

そして、宿題を今度はお母さまに見せ、こんなにいい人だったよと教えてあげる。
お母さんが反対してくれたことで、彼を冷静にみることができて、余計に彼の誠実さが見えた、ありがとうとでも言ってあげれば、もう反論もできなくなってしまうかもしれません。

パフォーマンスではなく、お母さまの反対を感謝に変えて、冷静に彼と結婚した後の自分の人生設計などを、もう一度再確認されるのもいいかもしれませんよ!
それでOK!とおもえれば、後は怖いものはなくなるでしょう。
お母さまも愛情があってこそ・・・。
あなたの方が、一度大人になってみるのも、進展につながるかもしれません。

お礼

2007/03/26 17:42

お礼が遅くなりました、回答ありがとうございます。

>一旦はお母さまの指摘を受け入れてあげるんです。
>あなたが冷静であることを、お母さまに伝えなくてはいけません。

母と娘の電話での会話でしたので、正気は失っていたと思います。
お互いにヒートアップしてしまったので…。私が冷静にならなければいけませんね。

母も今、反対理由を整理できていないようです。
とにかく勘だと。でも絶対あなたを苦労させる人なんだと。

理由がハッキリしないので、私もかなり苛立ったのですが、
60年生きたひとの勘という意味では尊重しようと思っています。

彼の家族との話がトントンと進んでいったので、
私の家族にもそのペースに合わせてもらわないと、と思い、
少々強引に話をしていたかもしれません。

でも、私の家族のほうが心配事が多いんですよね。
一人娘が一生東京暮らしになることが二つ返事で決められないことは予想できます。

彼の家族には時間を頂いて、私自身よく冷静になり、話を進めて行きたいと思います。

質問者
2007/03/23 15:49
回答No.12

はじめまして。
私はあなた自身も当然あなたの彼のことも知りませんし、同様にあなたのご両親のことも知りませんので分析をするつもりはありません。
ただ、私の経験談をひとつの参考として頭の隅に入れておいて欲しいなぁ・・・と思いました。

私が29歳の頃、妊娠しました。
相手は当時交際して2年経っていた3歳年上の彼でした。
妊娠しづらい体と診断されていた私は驚き、それと同時にものすごく嬉しかった。彼も、私の妊娠を喜んでくれ、
『順序は逆になってしまったけど、是非産んで欲しい。結婚しよう』
と言ってくれました。
私はすぐに母親に妊娠を報告し、その彼と結婚したいと打ち明けました。

交際している相手がいることすら、私は家族に話していなかったので、私の家族は困惑したようでした。
その後すぐに彼を家族に逢わせ、話をしましたが・・・
その場で『今回の件は了承するわけにはいかない』と言われてしまいました。

理由は

彼が中卒の料理人だったから(職場を転々としていた)
彼に離婚歴があったから(子供がひとりいたにも関わらず)
見るからに弱そうな人だったから(優しさと弱さは別)

それでも彼は一生懸命頭を下げてくれましたが、
どんなにされても両親は大反対で・・・

今は子供は堕ろしなさい。
本当に彼を好きなら、結婚は何年先でもいいハズ。
生活の基盤で一番大切なのは経済力。
今の彼には、それが欠けている。
愛さえあれば結婚生活ができると思ったらそんなの大間違い。
経済的基盤のできていない結婚生活がどれだけ不安定なものか
冷静になって考えてみなさい。
彼は本当に貴女を大切に、幸せにしたいという気持ちがあるなら
キチンと定職に就くべきだし、
それは言われてやることではなく自ら行動すること。
離婚歴の有無ではなく、子供がいたにも関わらず
離婚したというのは、何かしらの原因が彼にもあるはず。
貴女が子供を産んだ後、同じことを繰り返す可能性も否めない。
彼は見た目とても優しそうだし、物腰も柔らかいが、
それは優しさではなく彼の人間的な弱さから来るもの。
全く強さを感じない。
それは彼の話を聞いたり、目を見ればわかる。
今は考え直しなさい。
貴女が憎くてこんなことを言っているのではない。

要約すれば、こんなことを言いました。
私は彼を大好きだという気持ちが勝っていて、両親+姉の意見にガムシャラになって反論しましたが、それでも子供を産むことを断固反対され
その時は、泣く泣く堕ろしました。

彼はその後、ちゃんと定職に就いてくれ、私のことも愛し続けてくれました。私も、もっと収入を上げようと、転職をしていつか彼と結婚して幸せな生活を送れるように細々ながらも貯蓄を始めました。

いつか親を見返してやろう
いつか親に『あの頃は悪かった。君らを誤解していた』と
言わせてやろう・・・
そんな気持ちでイッパイでした。

でも、・・・ダメだったんです。

彼は定職に就いたは良いものの、上司の不満ばかりを口にする毎日。
そして、稼いだお金の殆どをギャンブルに費やすようになっていきました。将来の話も、まるで少年のような現実離れした夢物語ばかり。

私は会社勤めだったので、ほぼ毎日終電か夜行バスで帰宅する彼との生活もズレていきその生活時間のズレからコミュニケーションを取るのも難しくなり徐々に気持ちもすれ違っていきました。

そして、それから3年後に、私達は別れました。

結婚していたら、違ったかもしれない。
子供を産んでいたら、変わっていたのかもしれない。

でも、今となって思い返してみれば、あの頃子供を産まなかったのは正解だったのかもしれない。

私の家族は、彼や私の中に何を見たんでしょうね。
人生の大先輩である彼らは
そして、私をゼロから育てた彼らは
私も知らない私の何かを見抜いていたんでしょう。
そして、盲目になっていた私の変わりに一番身近な第三者として、彼を冷静に見定め
『娘にふさわしくない男性』と判断したんでしょう。

正しい選択だったかどうか、違う道を選んだ私にはわかりません。

ただ、今現在、私は違う出逢いがあって、幸せな結婚生活を送っています。だから、あの時の選択を後悔することはありません。

その人と結婚をしたいと思ったとき、両親に話すことを躊躇いました。
また反対されたらどうしよう・・・と。
でも、恐れていては前に進めないと思ったので、正直に彼の話をしました。

その時、私の両親はなんの反論も無く、彼に会う前に、彼との結婚を認めてくれました。

不思議なものです。

親の意見が全て正しいわけではないと思います。
でも、全て間違っているわけでもないと思うのです。
あなたの例でも、ご両親を不安にさせる何かしらの要素を彼が持っているのは事実です。
全ての男性に対して、ご両親が反対するわけではないはず。

だからもう一度、あなたも冷静になって、彼を見定めてみてください。
本当にこの人でいいのか。
この人となら、自分が幸せになれるのか

恋愛中は、『あばたもえくぼ』と言われるように、他の人にはマイナスに映ることでも色眼鏡で見てしまうもの。

それを全て取っ払ってでも、『この人で問題はない!』と胸を張って宣言できるのか、考えてみてください。

私は、悔しかったけど、あの時、家族の意見に従って良かったと今は思えます。そして、厳しい言葉の裏に、ちゃんと私への愛情があったことに、今は感謝しています。

後悔のない選択ができることを祈ってます。

お礼

2007/03/25 13:19

回答ありがとうございます。
ご自身の経験談をお話頂いて、とても参考になりました。

年齢も年齢ですので、冷静さは失わないようにとは思っています。
こちらの質問を含めて、まわりの人の意見もよく聞いて
これからは進んでいきたいと思っています。

>それを全て取っ払ってでも、『この人で問題はない!』と胸を張って宣言できるのか

その部分の説明が少なすぎたという風に今は感じています。
私がなぜ彼を結婚相手として選んだか、自分の中でもよく考えてみようと思います。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。