本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

4人が「役に立った」と評価
締切済み

主人の実家からお中元などを要求されます

2007/04/13 11:37

結婚して丸一年を迎えました。

1年経ち、一通りの行事を過ごした結果、主人の実家(義母)から、「お歳暮もお中元も贈ってこないなんて非常識だ。親を何だと思っているんだ」という苦情電話が来てしまいました。

主人の実家は車で15分程度の距離で、よく行き来をしており(月に1~2回)、お邪魔するたびに手土産は欠かさず、外で会う時にも手土産を渡しています。
確かにお中元やお歳暮は贈っていませんが、お誕生日や母の日/父の日には贈り物をしましたし、年始にはもちろんお年賀を渡しています。

しかし考えてみると、家族の誕生日前やお年賀は「持ってくるように」って連絡が来ていました。こちらとしては、既に購入していたり、購入はまだでも当然持っていくつもりでしたので、「言われなくても・・・」と多少不愉快に感じていたのですが、どうやら義母から見たら、それは全て義母の功績というか、「自分が言ったから持ってきたんだ」と考えていたようです。

私が喜んでいただこうと思って渡していたプレゼントは全てそういう気持ちで受け取られていたのかと思うと、脱力感が漂います。
その上、お歳暮やお中元、ボーナス時のプレゼントの要求。
正直に言って、もう何一つ送りたくない気分です。

こういう贈り物って要求されることなんでしょうか?
あげて当然で、あげないと文句を言われることですか?
ひとつもしてあげなかったら悲しむのは当然ですが、それなりに気を使ってきたつもりでしたのに、それ以上の要求をされ、嫌悪感に近い感情が生まれてしまいました。

そんな義母からは、昨年の結婚式の時は、お祝いはなしでした。
その時は、そんな家もあるだろうと気にしなかったのですが、今このように言われると、「義母は何もしてくれなかったのに」と、素直に聞けなくなっています。

義父は今も現役、義母もパートですが働いています。
義弟は実家暮らしのため、毎月10万円も入れさせているようです。
主人だって独身時代、家を出ていたにも関わらず5万円も家に送っていました。
でも、お祝いはナシです。(これには主人もショックを受けていました)

生活が苦しいようには決して見えないにも関わらず、結婚しても家にお金を入れるように言われていたこともあり(私が猛反対して断ってもらいました)、今ではいろいろなことが不信感につながってきました。

もともと主人は実家ととても仲良しですし、義母の言うこと(お中元など)はもっともだと思っているようです。
物を贈ること自体は儀礼的に行えばたいしたことないですが、今後どのように義実家と付き合っていけばいいのか、悩んでいます。

よろしければアドバイスや体験談をお聞かせください。

回答 (16件中 1~5件目)

2007/04/14 13:35
回答No.16

多くの回答が寄せられていますが、私はほとんど読んでいません。
もし、重複することがあったらお許しください。
>嫌悪感に近い感情が生まれてしまいました。
当然でしょうね。
かなり異常な家だと思います。
だけど、間接的にもお金が絡んでいますが、お金の面では、なんで?
という家があることは事実です。
最近話題の給食費を余裕があるのに払わない親が多いそうですね。
あれと、根は一緒だと思います。
この親は、どうしようもないと思います。
まず、悪いとか少しやりすぎかな?とか迷惑かな?とか、全く頭に無いんですから。
悪いという前にやりませんけど、こんなこと普通。
回答としては、ダンナが考え方を変えないとどうしようもないですね。
ダンナとあなたとで意見の一致があるのならば、無視するとか出来ますが、どうしようもありません。
しかし、これから苦労すると思いますよ。
考えてみてください。
お金に余裕があって、かつ元気に働いていてこの有様ですよ。
病気になって、働けなくなって収入がなくなってきたり、動けなくなってきたら、この大変さは想像を絶すると思います。
考えも付かない要求をしてくるのは必死です。

めったなことはいえませんが、この結婚自体を考え直した方がよいと思われます。
あなたの人生なんですから。
このまま歳をとっていかれるんでしょうか。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2007/04/14 02:34
回答No.15

義実家は皆働いていて、経済的に困っている訳ではなさそうですね。
それなのにお中元、お歳暮を要求して来るのはちょっと‥と思いますが、
その地域の習慣なのでしょう。

私の地元は関東の某県ですが、
結婚すると両方の両親にお中元、お歳暮、父の日、母の日に贈り物をします。
両親同士も少なくとも数年はお中元とお歳暮のやり取りをしています。
両親の兄弟は市内に住んでいますが、兄弟間でもお中元、お歳暮を贈っています。
旦那さんが義母の要求通り、お中元、お歳暮を贈った方が良いと思っているのなら、
そうした方が良いでしょう。
義理事と割り切り、事務的に贈れば良いと思います。

私は東北の某県出身の人と結婚しましたが、
相手の実家が農家だったからなのか分かりませんが、
手土産や旅行などのお土産は夫の兄の嫁の実家にまで渡していました。

経済的にも精神的にも負担だと思いますが、
相手の家族や地域の習慣に合わせた方が良いと思います。

2007/04/13 18:40
回答No.14

関東の某県が出身です。
私の地元では、親に中元歳暮は常識でした。
しかし、夫の家庭とその一族では、親に中元歳暮は無用のものでした。

ですから、お姑さんたちがほしいと言うなら、彼女たちの常識は、「親には中元歳暮こそを贈るのが当然!」なのです。
儀礼的なことこそが、この一族にとっては大事なことなのです。
これを否定するのは、非常に失礼なことなんだろうと思います。

常識というか、おつき合いのマナーは、それぞれの出身やら、その一族でのしきたりやらで非常にばらつきがあるので、いちいちびっくりしたり、腹を立てていたってしょうがないと思います。

あえて、相手が不愉快に思うようなことはやめて、ほしいと言うならくれてやることです。
醤油とか干ししいたけとか、無難な路線でいいでしょう。

凝ったプレゼント、心のこもったものは、自分の実家や友達と言った、自分と同じ価値観の人たちに贈ればいいと思います。

2007/04/13 16:37
回答No.13

どこの地域か知りませんが親に中元や歳暮ですか。普通は送らないと思いますよ。

どなたか言っておられた親同士ならありますが。

質問者さんは結構してる方だと思いますよ。
義母はお金に汚いんだと思いますよ。
きっとそういう育ちなんでしょう。

母の日も何かあげてるんだったら、質問者さんは子供の日に何かしてもらえばどうですか?
いくつになっても母ならいくつになっても子供ですから。
実子じゃないと言われたら実母じゃないからって母の日もなし。

2007/04/13 16:36
回答No.12

はじめまして。
いやあ。。非常識なババアですね!!!
とあなたのかわりに言ってみました。
だんなさんが疑問に思わないのはそういう親に育てられたからです。弟さんも10万って普通疑問でしょ?それを払うってことはやっぱりそうなんです。
私なら10万払って実家にいるなら一人暮らししますねえ。親にうるさく言われて監視つきで10万は高いでしょう・・といっても一人暮らししても送金が必要なんでしたっけ?
なんだか育てた恩をきせようっていう感じでいやな感じですね。それを今度は嫁に求めるという感じでしょうか?なんか悪徳な借金とりみたいです。
若者はお金ないっていうのはわかりきったことでしょうし。親は親でしょうけど、子供に金銭を求める人間が嫁を罵倒するなんて論外でしょ。そんなに金がほしいならくれてやるって1万円でも投げ捨ててやりたいですよね。(でも1万っていうところがせこいか?)
私も「嫁は姑の言うことをきくべき」というようなことを言われたし、本当に色々あって疎遠です。お互い反面教師にして頑張りましょうね!

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。