本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

節句が重なった時について

2012/03/04 21:44

少し複雑ですが節句の事について質問させて下さい。
私は今年1月に出産しました。旦那の妹は去年の9月に出産し、私の子も義妹の子も初節句を迎える事になります。

先日、義妹夫婦の初節句に招待されてるから、体調良ければ行かない?と言ってきました。うちの子は産まれたばかりだし来年でも良いのでは?と勝手に決められ、義妹の旦那の親の実家で節句をするとゆう事も決まっていました。

私の子はもうすぐ生後2ヶ月です。確かに産まれたばかりですが、節句が出来ない訳じゃないし、何より義妹の方の節句を先に決めてしまい、私の子の節句は来年にすれば良いと私の実親に相談無しに勝手に決めて、産まれたばかりとゆう事を言い訳に自分の娘を後回しにされた気分でした。

節句の前日に義母は、私の実母に電話をして『妹の方の初節句がありまして、当日はそちらに行きます。また日を改めてみんなで食事をしましょう。』と電話があったそうです。

私の母親は、こちらの節句の段取りも何も決めずに妹の初節句を優先し、しかも節句前日に言ってきた事が嫌な気持ちになったそうです。

私としても、妹の初節句の方が先に決まっていたとしても私の娘の初節句の段取りも話し合いたかったですし、何より自分の子供の節句もしてないのに義妹の子供の節句を祝いに行くのは、違和感を感じます。

義妹の旦那の両親は私の娘と節句が重なるので、気を遣って私の子供も一緒に祝うとゆう事にしようと言ってましたが、それも後付けに感じるし、体調悪かったら来なくて良いよ、旦那(私の)だけ参加でも良いから。と言いました。
私の旦那だけ参加したら、私の子供の節句祝いになりません。
結局、義妹夫婦の子供の初節句に行きましたが、うちの子はまだ2ヶ月でずっとぐっすり寝てたのもあって、動きもあって表情も出てきた義妹夫婦の子供ばかりみんな可愛がっていて肩見がとても狭かったです。

義両親も自分の娘が産んだ子供の方が可愛いと思いますが、私はお嫁にいっている立場で自分の娘は義両親にとって内孫になりますので、もっとちゃんと段取りをして節句の事を決めてもらいたかったです。

初節句は産まれて2ヶ月の娘は来年にするものなんでしょうか?

あとこうゆうケースで初節句が重なった場合、優先するのはどちらになるんでしょうか?私の母親は、内孫にあたる私の娘を優先するべきなのにと言っておりました。

その他の回答 (12件中 6~10件目)

2012/03/05 03:18
回答No.6

夜分遅くにすいませんm(_ _)m

内もお祝い事は全て義姉の所が優先です(;_;)
義姉の子供が3月生まれで、娘は次の年の1月生まれでした(;_;)娘の生まれ年に義姉の子供の初節句が有るから、次の年にお祝い事してと義両親に言われ、それから何かしらお祝い事が有ると全て義姉の所が優先で、お祝い事の料理は、私達と私の両親が用意して、義両親と義姉と子供達は、毎回来ます(;_;)
義姉から、お祝いを貰った事は無いです(;_;)
義姉の所は転勤族の為雛人形が無いからという理由で、娘の初節句の時に、娘より先に雛人形の前で写真を撮り、娘の為に作ったケーキも、娘の分は切って貰えず、 娘は、義姉の子供の食べさしを、渡されました(;_;)
義母は、娘を毛嫌いしているので、何かと義姉の娘を優先します(;_;)

お礼

2012/03/05 17:59

回答ありがとうございます。
義母があなたの娘を毛嫌いしてるってゆうのはあなたと義母はあまり仲良く無いのでしょうか?

私の所は、義両親はとても親切で人当たりも良いのですが、ちょっと本心が見えないとゆうか、偽善っぽく感じる時があります。
なので義妹の節句も私の事を気遣って出産したばかりで身体も万全じゃないだろうし来なくて良いよ。旦那だけ行くと。
親戚の付き合いもあるけど、なぜ自分の娘の節句を差し置いて旦那は姪っ子の節句を祝いに行くかがわからず、腹が立ちました。

自分の娘を優先されないのはとても悲しいですよね。
あまり気にしない様にしたいですけど。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2012/03/05 00:19
回答No.5

こんばんは。
うちは12月生まれですが、初節句3ヶ月のときにしましたよ。
地域差?あるのかな?
地域や慣習より、親が子どもを「祝いたい」って気持ちが大事かなと思いました。

うちは、義両親は義姉の子の世話で忙しく、片方の親だけ呼ぶのも…と、実両親も呼ばず家族だけでやりました。
写真とって、料理作って、歌って…人数は少なくてもすごく心に残りました。

この場合の問題は旦那さまでは?
普通、あなたと旦那さまが中心となって考えなくてはいけないところですよ。
それが、「義妹に招待されているから行かなくては…」と安易に考えた旦那さまは正直どうなんだろうと思いました。


同い年とのこと…
これからも絶対、問題は出てきます。

これをよい機会に、旦那さまとしっかり話し合われてはいかがでしょうか。

「祝い事は、早かろうが遅かろうが、私はしっかり家族だけででも祝ってあげたい。今回のことすこし寂しかった」と。
旦那さまが納得されればすこし遅れた初節句で家族3人でお祝いされても良いんじゃないでしょうか?
(今年はたまたま3日と土曜が重なりましたが、月曜のときもあるので結構私の周りでは日にち遅れてする方もいらっしゃいますよ。)
良い初節句ができることを祈ってます。

お礼

2012/03/05 17:39

回答ありがとうございます。
私も義母には言えないので、旦那に言いました。
姪っ子も可愛いと思うけど自分の娘の節句をきちんと決めずに姪っ子の節句を祝いに行くのは、この子が可哀想と思わない?と。
最初は義母の言いなりで強気に出てた旦那もすぐに自分の配慮が足りなかったと反省してました。

これからも義妹の子供との行事が重なる時があると思うので、そこは旦那にしっかり言ってもらおうと思います。

質問者
2012/03/04 23:21
回答No.4

再度です。

どしてもここは補足機能がないので再度の書き込みになってしまいますが。。

他の回答者さんの中に「女親が用意するもの」と書かれている方がいますが
そのようなお祝い事に一律はありません。

例え女の子の節句でも嫁ぎ先が用意する地域もあれば男の子であろうが女の子であろうが嫁ぎ先または母親の実家が用意する地域もありますよ。

質問者さの嫁ぎ先ではどんな風習なのか調べてみるといいですね。

お礼

2012/03/05 17:31

ご親切にありがとうございます。

地域によって様々なようなので調べてみます。

質問者
2012/03/04 22:53
回答No.3

四国在住ですが、うちの地域は生後百日過ぎないと節句のお祝いはしませんよ。なので1月生まれなら、初節句は来年の3月になります。

ちなみに父は関西出身ですが、こちらも同様だそうです。

これまたちなみに、私の嫁ぎ先では8月に女の子の節句を祝います。これはその昔、3月3日にお城が攻められ落城してしまったからだそうで…これは余計なお話でしたが。

なので質問者さまのケース、私にとっては至極当然のことです。
地域差はありますが、赤ちゃんの行事ごとの順序は、お七夜→宮参り→お食い初め→初節句が基本です。

ただちゃんと相談して決めてほしかったなとは思いますが、そもそもおひな様などは女親(質問者さまの実両親)が用意するものですし、段取りは質問者さまご夫婦がすべきことなのでは?と思いました。

お礼

2012/03/05 17:29

回答ありがとうございます。
地域によって差はありますね。
私の住む場所も四国地区ですが、その様な風習は聞いた事が無かったので、来年に節句をする所もあるんですね。

相談はちゃんとして欲しかったです。
こちらとしては義妹の子供はきちっと節句するのに、自分の娘をないがしろにされた気分になるので。

質問者
2012/03/04 22:13
回答No.2

1月に出産されたんですよね。まだ何も分からない赤ちゃんでも今年初節句です。わが家も重なっていたけどわが家は実母達と家族でやりました。後義母達にお菓子と赤飯を旦那に持って行ってもらいました。

お礼

2012/03/05 17:24

回答ありがとうございます。
そうですよね。産まれたばかりと言っても初節句ですよね。

旦那は義親の言いなりな所があり、自分の娘は来年でも良いと言ってきた事が腹が立ちました。

しかも義親は『初節句をしない人も居るんだし』と言われ、自分の娘の子供は節句したのに明らかに差をつけられ、嫌な気分でした。

実母達だけでやっても良かったんですね。ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。