本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

入籍だけの結婚

2018/04/09 09:11

娘(25歳)が入籍だけの結婚をしました。
・・式と食事会ぐらいは・・と考えていたのですが、本人たちの希望でかなわなくなりました。
私の親や兄弟は、式を挙げないことをいぶかしりながらも、お祝いを10万もくれました。
親や兄弟たちの心中を思うと申し訳ない気持ちでいっぱいです。
…お返しはどういうものが良いのか、とても思い当たりませんが、もらいっぱなしというわけにはいかず、毎日心重い日々を過ごしています。
どのようなお返しが良いものでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。

回答 (11件中 1~5件目)

2018/05/05 11:41
回答No.11

そのままの気持ちを伝えたら?それはそれでいいと思うよ あなたの論理は美しい

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2018/04/09 21:07
回答No.10

私は入籍のみでした(^_^;)

入籍した人の前に付き合っていた人との結婚の話しがあり、式場探し等をした外見があり
その時『こんなに掛かるのか』と感じたからです

母には「式はあげなくても写真だけでも」と言われましたが結局は指輪の交換さえしませんでした


これは価値観の相違ではないでしょうか
…価値観の相違でもう一つ
私は娘に「葬式はしなくて良いよ」と言ってあります
戒名も不要、お墓は既に父が入っているので有りますが個人的には不要です
これもまた価値観の相違
『死んだ後の事は分からない』と言う理由ではなく『葬式、戒名、墓などに支出するより、生きている側が有意義に過ごせる支出をしてほしい』と言うのが私の考え方です

話しが逸れましたが
お祝いを頂いた方々へのお礼は、当事者が出向き、きちんとすべきだと思います
それは礼儀だけでなく、今後の付き合いが発生するから…当事者同士は「互いの親戚とは付き合わない」とかあっても、やはり親の手前、てのがありますからね
もし嫌がる様なら親が子供の名前でお礼をするしかないですよね

ちなみに私の価値観の相違は娘に受け継がれてしまっています
私の親は地方出身者なので質問者さん同様な考え方です

2018/04/09 13:47
回答No.9

親だから心配するのも分かりますが、今時の子供なんて親戚付き合いとか面倒に感じているんです。
小さい頃には叔父や叔母、祖父母にお年玉沢山貰ったのにね(笑

お祝いに関しては、親が貰った訳では無く、娘夫婦へのお祝いなので、娘に渡してお返しは二人に考えさせれば問題なし。
他の回答では「半返し」とかが主流のようですが、そんなしきたりはありませんし、結婚式を挙げずに入籍だけの婚姻なら、お祝いは嬉しいでしょうが、お返しを考えたりする方が面倒だと思いますよ。
まぁ旦那さんの紹介がてら祖父母か叔父・叔母への挨拶くらいは行くことを諭すことでしょうかね。

2018/04/09 11:37
回答No.8

結婚式の目的って
当人の自己満足ってことではなく
家族になるのですから繋がりのある親戚を
一同に集めて一気に周知するということでしょう。
やらないと夫側と妻側の親戚同士はまったく知り合いませんし
それぞれ訪問するなりして紹介しなければなりません。
やらないと、そんな付き合いはしないということになりますから
貴方の葬儀ではじめましてになってしまう可能性がありますよね。
それを避けるのであれば一軒いっけん訪問して挨拶するしかないことになります。
式をするより圧倒的に時間も金もかかるでしょう。
祝い金のお返しをもって行かせるというのを貴方が言うべきではないですかね。
礼状だけではまずいでしょう。
今からでもそんな場をつくれと言ってやるのが親の愛ではないでしょうか。

2018/04/09 10:52
回答No.7

本人達に挨拶に行かせて、半返しじゃなくても構わないから、引き出物っぽい物を、持っていかせるのが普通の対応。
地理的に難しいなら、結婚報告のハガキでも作って送りまくる、ようにさせる。
また、内容は本人達に任せることです。
なぜ、常識的に考えたらすぐに答えが出ることで、心労になっているのかがわからないです。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。