このQ&Aは役に立ちましたか?
2023/09/01 17:21
8/28デビットカードを紛失して新しいカードの発行手続きをしました。
2週間以内に郵送されるという事ですが、9/4から2週間ほど、実家に帰るために、受け取りができません。この場合、再配達をお願いすればいいのですか?
それとも9/15以降に発送していただくことはできますか?
※OKWAVEより補足:「常陽銀行のサービス・手続き」についての質問です。
郵便局の再配達・保管は一週間まで、以降は差出先(銀行)に返送されるので、銀行の方へ電話で事情と再送を15日以降に・・・と伝えるのが最善だと思います。
9月4日は月曜・銀行の営業日なので、実家へ帰る前に電話だけでも。
このQ&Aは役に立ちましたか?
再配達をお願いできるのは、不在票が届いてから7日以内なので、2週間不在であると返送されてしまう危険性があります。
あらかじめ不在期間が分かっているなら、「不在届」を出しておきましょう。
>長期間不在とする場合の郵便物等の配達について教えてください - 日本郵便
>https://www.post.japanpost.jp/question/115.html
これを出しておけば、9/15以降の配達とすることができます。
デビットカードは、郵便局の書留とか本人限定受取で送付されるので、郵便局への届け出で足りるでしょう。
クロネコヤマトや佐川急便で送られると少々困るんですよね…
クロネコヤマトの場合は、「クロネコメンバーズ」に登録しておけば、配達前の連絡や不在連絡を受け取ることができるので、オンラインで再配達日を指定できます。
佐川はどうでしたっけ…。
2023/09/22 01:04
クロネコヤマトは再配達の申し込みにメンバー登録が必要なんですね。
補足ありがとうございます。
再発行手続きの際に9/15以降に発送してもらうようお伝えできなければ、再配達の依頼をすれば良いですが。7日間以内に申請しなければ無効となりますのでご注意ください。
2023/09/22 01:08
ありがとうございます。再配達してもらえるように手配できました。
関連するQ&A
デビットカードをなくした
デビットカードをなくしたのですが再発行は可能なのでしょうか ※OKWAVEより補足:「常陽銀行のサービス・手続き」についての質問です。
デビットカード
デビットカードの発行手続きをしたのですが、送付先の住所が口座開設した時に設定した住所と異なる場合、どこに問い合わせれば良いでしょうか。 口座開設したときには実家...
デビットカードの3dセキュアについて
発行済みのデビットカードで3dセキュアを登録する方法を教えてください ※OKWAVEより補足:「常陽銀行のサービス・手続き」についての質問です。
アクセスジェイカードが郵送されてこない
今回、住宅ローンを組む関係で何故かわからないですが常陽銀行デイビットカードを作らされました。 常陽銀行のアプリでログインしたいのですがアクセスジェイカードが手元...
デビットカード再発行、通帳紛失
一年前にデビットカードを紛失してカードを止めました。そしたら見つかったので、再発行してまた使用しようと思ったら、通帳がないことに気づきました。多分部屋のどこかに...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2023/09/22 01:01
早速の回答ありがとうございました。
何とか再配達の申し込みができました