このQ&Aは役に立ちましたか?
2020/06/22 08:06
投資信託の移管はどのようにすれば良いですか?
また、移管手数料はかかるでしょうか?
※OKWAVEより補足:「常陽銀行のサービス・手続き」についての質問です。
現在投資信託を預けている金融機関に「投資信託振替依頼書」を請求し、移管したい投資信託の名称、移管先の金融機関名等、必要事項を記入した後、元の金融機関に提出しください。
ただし移管先の金融機関がその投資信託を扱っている事が条件です。手数料はかかります。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
他社に移管はできないと思いますよ。
売却・再買付でしょうか。ノーロードの信託の買付であれば手数料はかからずに済むでしょうが、それ以外なら手数料がかかりますね。
2020/06/22 14:30
回答ありがとうございました。
2020/06/22 08:29
同一銘柄を他社に移管し、運用を継続しようと考えています。
投資信託を初めてまだ1ヶ月なので良くわかっていません。詳しく教えて下さい。
よろしくお願いします。
関連するQ&A
投資信託をやめたい
投資信託を解約するには、窓口に行かないと手続きできないでしょうか? ※OKWAVEより補足:「常陽銀行のサービス・手続き」についての質問です。
NISAを使って投資信託取引をしたい
NISAを使って常陽銀行で投資信託取引をしたいのですが、必要書類や手続き方法について、教えてください。 ※OKWAVEより補足:「常陽銀行のサービス・手続き」...
投資信託の件
毎月積み立てている投資信託の積み立てを止めてそのまま保有することはできますか? ※OKWAVEより補足:「常陽銀行のサービス・手続き」についての質問です。
投資信託
アクセスジェイから投資信託をタップしても画面が変わらないんです。タブレットでは大丈夫なんですが、携帯電話は画面が変わらないんです。どうしたらいいですか? ※...
投資信託の解約について
投資信託を解約して普通口座に入金する作業を、アクセスジェイにて行うことは出来るのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「常陽銀行のサービス・手続き」についての...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2020/06/22 14:29
回答ありがとうございました。