本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

9人が「役に立った」と評価
締切済み

外貨建定額終身保険(円建終身移行特約付き)

2014/11/13 21:53

意見聞かせてください。


 頭がわるいので、はずかしいですが、理解したいので 教えてください。
外貨預金、為替 投資等の分野は難しい言葉もでてくるので、なるべく 簡単な言葉でおしえていただけると助かります。
 
 しばらくの間$20,000を家で保管していましたので、なにかに運用できたらと思い、
某生命会社の しあ○せ、ずっと という商品を2012年12月 契約しました。
外貨建で入金 受け取りは円建ての設定です。 目標値を設定する契約で 約2年弱で目標値を達成し、その後は円建終身へ自動以降されますが、銀行員の方が解約して 別の何かに運用したらどうかとの事で、最近解約し、 解約払い戻し金は \1,829,927 受け取りました。

 今、考えるとなぜその商品を契約したのか。。。。

2012年のレートは約83円 今は約115円 
今 $20,000を売って円にしたら ↑の為替レートだと 為替差益で \640、000 儲かったとおもうので 契約したのは間違いだったのではと感じて。。。。


銀行員の方はいろいろご教授してくださいましたが、、、、、恥ずかしながら あまり理解できませんでしたので、こちらに投稿しました。

自業自得といえば、その通りです。。。。
家に塩漬けにしておくのは、安全じゃないと思ったのも、契約した理由の一つです。

よろしくお願いいたします。

回答 (1件中 1~1件目)

2014/11/14 10:48
回答No.1

契約しなければもっと儲かっていたというのは、正しいです。

中途解約手数料も結構抜かれているかもしれません。その点は、パンフに書いてあると思うので、ご確認されることをお薦めします。

ちなみに外貨建終身は、販売手数料もよいので、銀行などは積極的に売ろうとします。

銀行員が他の商品への乗換えをすすめるのも、手数料目当てです。

良い運用ができるといいですね。

お礼

2014/11/14 20:37

kyohayakinさん 回答ありがとうございました。

やはり、そうですよね。。。<契約しなければもっと儲かっていたというのは、正しいです。

2年前は 利益の事は ほとんど考えていなかった。
      元金が目減りしなければいい。 
      家に置いて たんす預金するよりは、銀行等に預けたほうがよい。
そのくらいの気持ちだったようにおもいます。

 今、ドル高になり、目標値達成になって 改めて見直して、気がづきました(汗

 明細を再度みて計算してみましたら、契約しないで、両替していたら  あと約¥35万 収益がありました(泣
¥35万 大きいですね。。。。。汗;


<ちなみに外貨建終身は、販売手数料もよいので、銀行などは積極的に売ろうとします。
<銀行員が他の商品への乗換えをすすめるのも、手数料目当てです。

そうですね。。。vv 手数料や送料 結構大きいですよね。。。。vv


 無頓着なわけだったのですが、、、
今回の契約で 収益はあったものの それ以上の 大きな収益を 逃してしまい 反省です。

 なかなか 頭がついていかず 資産運用等をあれこれしらべていますが、
むずかしくて、、、、、でもこれを機に すこしずつ 上手な資産運用ができればと思います。

 また投稿すると思います。 その時は また教えて下さいますよう、お願いいたしますvv 

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。