このQ&Aは役に立ちましたか?
店のレジでのお釣りの渡し方
2015/06/18 07:48
なぜ小銭を先に、続いてお札を渡してくれないのでしょうか。
受け取るのに時間がかかって大変です。
お札を財布に収納するのに時間がかかるので、とりあえずお札を手に挟んで小銭を受け取らないといけません。
その他の回答 (15件中 11~15件目)
どこのお店のことですか。
日本中すべてのお店が同じ渡し方ではありません。
うちの近所のコンビニでは、小銭から先に渡してくれますよ。
あなたの行きつけのお店の釣銭の渡し方に不都合を感じているのなら、店長にクレームを入れるのが筋でしょう。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
私も長くコンビニでバイトをして来ましたが、お釣り銭は大きい金額、つまりは札からお渡しするというように習っています。お客さんに「小銭を先にお渡しする」事は私も考えた事はありませんが、私個人としてはどこの店に行っても自分の中で通例のように捉えているので、お客さんが「先にお札をいただく」と言うのは、何ら抵抗はありません。この場合は、貴方の方から店員に「先に小銭をいただけませんか?」と申し出ても何ら不自然だったり失礼でもありませんので、言って見ては如何ですか?又「お客さんがお札を収納された後、見計らって小銭をお渡しする。」と言うのが、コンビニで習っていますが、早急に渡したがるというような店員が多いようにも思えますので、これもその場で「少し待って下さい」との言葉がお客さんからあっても可笑しくはありません。最近の話ですが、コンビニで若い女性店員からお釣り銭を受け取る時に、店員の爪に私の手の平が引っ掛けられて痛い目に合いました。この事も私はオーナーに対して厳重に注意しました。
お礼
2015/06/18 08:45
回答ありがとうございます。教育なので仕方がないでしょうね。
それなら逆に、コンビニならコンビニチェーン全体で、「当店ではお釣りは小銭を先にお渡しします」とレジに掲示しておけば、客の平均レジ待ち時間が短縮され、ひょっとしたら売上アップにつながるかもしれませんね。
大きい方(お札)から渡したほうがお客さんが安心するからだと思います。
でも都合が悪いなら小銭からくださいと言ってみたらどうでしょう。
お礼
2015/06/18 08:47
多分そうだと思います。客の利便性よりも優先されるのですね。
チェーン店などで全体で発想を変えれば、売上アップのチャンスかもしれません。
お礼
2015/06/18 08:41
回答ありがとうございます。
>日本中すべてのお店が同じ渡し方ではありません。
お住まいの地域では大体小銭を先に渡されることが多いのでしょうか。
私の場合、西日本の店舗が中心ですが、小銭から先に渡してくれる店は経験ありません。