本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

投資信託

2016/08/25 22:55

投資信託を毎月積立しようと思います。
ノーロードで、信託報酬が0.5パーセントくらいの狙っています。

ドルコスト平均法というのは、買値は平均になり、大きな利益は望めないと思いますが、プロが運営したということで、年1パーセントくらいの利益は確保できるものですか?

ニーサではしませんが、ニーサでしたとして、毎月1万円した場合、一生で600万の投資額として、全額非課税にはなりませんよね?
1万円×12ヶ月×5年で60万円分が非課税ということでしょうか?

また、今月から、毎月1万円を投資するよりも、大きな暴落、例えば中国バブル崩壊とか、サブプライムで大暴落した時に、毎月1万円をタンス預金で積立した全額を一気に投資したほうがいいような気もしますがどう思いますか?
もちろん、すぐに大暴落がきて、積立額が少ないと効果はなさそうですが、5年後に来るならの話で60万を積立した場合の話としてどう思いますか?

回答 (3件中 1~3件目)

2016/09/07 10:25
回答No.3

既に「米国景気好転せず」でドル売りの集中砲火を浴びてますから、これ以上株価が上がる期待はしない方が。私自身日本株を何処で手仕舞うか悩み中です。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2016/08/28 05:45
回答No.2

プロが運用してもインデックスに追従するだけのファンドだと相場任せです。

相場が下落すれば、年1%の利益どころか、数十%の損失を被る可能性もあります。
ドルコスト平均法ではなく、相場観をもって安い時に積極的に買う行動をされたほうが良いかと思います。

難しければ、ドルコスト平均法ではなく、バリュー平均法で手動で購入されるのもいいかと思います。
ETFがコストが安くお勧めです。株式とまったく同じ方法で売買できます。長期保有するなら貸株サービスに入れておけば、0.1%程度の利息ももらえます。

2016/08/26 11:51
回答No.1

定額の毎月積立ならば、ETFも検討したら如何でしょうか?

手数料の安いネット証券でiシェアーズの商品などを毎月購入するのもよいと思います。
ただし、単位価格により定額とはいきませんが、「安い時は多めに、高い時は控えて」など自由度は高いと思います。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。