本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

30歳これからの資産形成について

2018/03/25 19:07

初めて質問いたします。
資産形成に詳しい方、アドバイスをいただけると嬉しいです。

当方、30歳、女、年収540万、貯金150万、株式50万、奨学金残り40万ちょっとです。
東京に住んでおり、8万円の1k一人暮らしです。
奨学金の支払いがもう少しで終わるので、少しずつ資産形成について考えているところです。

今のところ、
月々の預金として1万円を定期預金にし、
ボーナスが年80万ほど出るので、半分は
奨学金の繰り上げ返済にし、残りは貯金もしくは株を買ったりしていました。
今後、今年で奨学金返済に目途がつくので、
月々1万を定期預金、ボーナスは全て預金にし、31歳からidecoに1万と考えています。

今後増えるお金として、
33歳養老保険満期で100万円、ドル建て保険(月々2.5万ほど)で52歳まで払い、60歳の時に1000万ほど、退職金1100万、idecoで700万(行けば嬉しい)と考え、老後資金として2800万くらいと予想しています。
(よく3000万が老後資金と聞くのでそれを目標にしてました。)

一応今年の奨学金返済後に結婚予定ですが、結婚して子供が出来たら時短勤務を考えており、このままの支払いが続けられるかが少し不安です。他に何か増やせる方法や、こうしてます!などアドバイスをいただけると嬉しいです!

回答 (7件中 6~7件目)

2018/03/26 01:17
回答No.2

めちゃくちゃちゃんと考えて貯蓄していますね!完璧だと思います。

補足

2018/03/26 19:25

大丈夫ですかね、今後のお金が心配すぎて笑
ありがとうございます!

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2018/03/25 19:41
回答No.1

ライフスタイルの変化があるのでまずは今のまま維持すれば良いかと。

但し株やドル建て保険はハイリスクなのでそれ相当の経済学を勉強し目標とするべきラインを決めておかないと元本割れは確実です。
ドル円は貿易摩擦でリスクオフの動きから100を目指す展開であり、日経先物も夜間で¥20.140-2万を死守できるかの瀬戸際です。ドルコスト平均法で投資してもこのままだと運用益が目減りする一方ではないでしょうか。何がなんでも老後までガチホールドするか、一旦撤退するかの判断も投資において重要です。

とにかくお金を増やす方法、投資するなら経済のあらゆるニュースに耳を傾け自分に合った投資先を見つけるのも一考です。その為にも経済が動く時その理由を理解し思考的行動をするように(自分はそうしてます。)

補足

2018/03/26 19:25

ありがとうございます!株はものすごく下がったときに30万で買って今は20万弱+配当金が年15000円と株主優待で助かってます。今後は少し心配ですが。。
ドル建ては確かに為替のリスクが心配なのですが、払い込み完了分に年利3%で増えていくことと、円高、円安のタイミングで自分でお金を受け取れるタイミングを決められるのでそこまでリスクと思ってませんでした。
あらゆるニュースを見て、もっと勉強します!!

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。