本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー

月の給料について

2018/07/09 22:16

大学卒業で月の給料21万5000円 社保なし。ボーナスなし。
勤務地、東京  勤続3年  年齢30後半
これって待遇悪すぎるとおもいますか。 普通ですか。
転職すべきですかね。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2018/07/09 23:24
回答No.5

大卒30後半で給料が21万5000円。

この金額が総額なのか分かりませんが、ボーナス無しは兎も角、社会保険がないというのは解せないですね。

待遇以前にまともな企業でしょうか?

それに、年齢を考えると、とても満足すべき金額ではないと思いますよ。

ちなみに、民間の全国平均年収は400万円台前半ですが、大卒30代後半男性という括りでは400万台の後半だと思います。

さらに、公務員や大企業ならば600万も優に超えると思います。

しかし、給与の額もさることながら、社保完備(健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険)が就職の最低条件だと思いますよ。

お礼

2018/07/09 23:49

ですよね。ありがとうございます。 転職する決心がつきました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (8件中 1~5件目)

2018/07/10 15:14
回答No.8

社保なしですから、そもそも会社であれば、違法です。年収としては、人それぞれですが、基本的に、大卒の必要な仕事とは思えません。

2018/07/10 06:48
回答No.7

社保無しという時点で会社ではなく個人事業ですよね?
そういうところだからそういう金額なんじゃないでしょうか?
ただ、年令別にすれば勤続3年ですから、必ずしも悪いとも思えません。年で260万弱。交渉して上げてもらうか、できるのなら転職ですね。ただ、30後半でどれほどの職があるか、微妙な所と思います。賃金の額面だけ見ても内情は分かりません。
バイトと言いますが、時給千円でフルタイムなら17万ですよ。残業やって初めて20万超えてきます。

2018/07/10 01:45
回答No.6

手取り215000ですか?
勤務3年、んー、短い
30代後半になると、高待遇のところへの転勤は難しいですからね…

まぁでも、最初の年収は低くても
年に一回5000円なり1万円なり昇給があって
賞与はしっかり貰えるところを探した方がいい気はしますね…


もし地方ならそこそこいい会社、これが大宮東京横浜だと…
もうちょいいい会社ありそう、、、とは思ってしまう

年齢制限もありますし、待遇は良くても
年の休みが100日以下とか、残業が一日2時間あるとか
そんなとこ引いてものちのち辛い気もするし…って感じなんですが

残業なし年休120日以上昇給賞与あり、
あなたがこの中でどれを捨てられるかなんですが…どうでしょうか?

2018/07/09 22:44
回答No.4

それ基本給ですか?それとも額面(支給額)ですか?
基本給で、残業代や手当込みなら40万になるというのなら話は別。
額面なら転職1択。

東京の最低賃金は958円だから、時給1,000円を下回るバイトは滅多にない。
1,300円くらいならザラにある。夜勤なら1,500円越える。
貴方の話を聞いていて「がんばっているバイトの方が稼いでいるな」と思いました。
将来的に劇的な昇給の見込みがないなら私なら転職します。

お礼

2018/07/09 23:50

総支給額です。ここから、所得税と雇用保険ひかれます。
しかも、正社員です。 終わってますよね。

質問者
2018/07/09 22:40
回答No.3

こんにちは。

給料以上の仕事をしているのなら、転職も良いでしょう。

でも、世の中そんなに甘くありませんから、転職が成功するとも限りませんが。

まぁ、勉強というか、世の中を知ることは大事ですから、悪あがきも良いでしょうね。自分の価値を知ることも、大事ですし。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。