本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ブロアー関する質問以前の問題解決出来なかったんです)

ブロアーの周波数と温度の関係について教えてください

2023/10/21 00:36

このQ&Aのポイント
  • 加熱炉に穴があり、そこにブロアーが連結されています。ブロアーは加熱炉内のガスと空気を吸引しています。周波数が上がると空気の吸引量が増え、温度が下がると考えられます。
  • ブロアー側には温度測定器があり、周波数、電圧、電流、温度の値を確認することができます。周波数はほとんど同じ値が示されていますが、電圧と電流の積は容量(kW)に比例し、温度とは半比例の関係になっています。
  • 具体的には、ブロアーの周波数が上がると空気の吸引量も増え、温度が下がると考えられます。ただし、周波数は同じでも、電圧と電流の値によって温度にどのような関係があるのかはわかりません。温度が上がる場合、電流と電圧を下げることによって制御する方法を知りたいです。
※ 以下は、質問の原文です

ブロアー関する質問以前の問題解決出来なかったんです

2022/05/30 19:54

図に通り

加熱炉の上部に穴があって直接に連結はしなくて穴の上に排気配管がありその配管にブロアーが回っていますが
加熱炉なかから出ているガス+大気中の空気を吸引していますが
ブロアー側に温度測定器があって
周波数、電圧、電流、温度が確認できますが

周波数はほとんど同じに示されているんですが、
電圧×電流=容量(kW) vs 温度と完璧に半比例の関係のグラフを見ていますが、

ブロアーの周波数が上がれば空気の吸引量も
上がるので温度が下がると考えますが
Hz周波数はおなじですが
電圧×電流の数値とどんな関係があるかどうかわからず、
温度が上がれば電流、電圧が下げることが知りたいでずがお教授いただきませんか?
よろしくお願いいたします。

投稿された画像

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2022/05/31 11:09
回答No.4

どちらが先というか
モーター自体の温度

https://maxonjapan.com/column/column_09/

モーター自体焼けるぞこの設計

補足

2022/05/31 12:15

ご返事にありがとうございます、
それではモーターの周辺とかモーター自体の温度が上がったら、モーターが自体で電流値を下げると考えてもいいでしょうか?

でも、電流値が下がったら回転周波数は同じに流量にも影響がありますか?

電流値が下がれば排気流量は下がりますか?
それとも流量には影響がないですか?
よろしくお願いいたします。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (4件中 1~4件目)

2022/05/31 08:15
回答No.3

>>Hz周波数はおなじです
ブロアーが温度や圧力によって制御してないんだから当たり前

>>温度が上がれば電流、電圧が下げること
モーターの温度抵抗

補足

2022/05/31 10:31

それでは
温度が先に変動してその後に電流値が変動されると考えられることが正しいですか?
それとも、どんな要因による電流値が先に変動されて検出温度が変わりますことですか?
因果関係を知りたいです、よろしくお願いいたします。

質問者
2022/05/30 22:25
回答No.2

A1. ドア全開で排気流量は上がる 
   ドア全閉で排気流量は下がる

A2. ドア全開でも全閉でも原則的に加熱炉内圧力は変わらない

A2.1 ただドア全閉時は完全密閉になるなら炉内は負圧になる
  
A3. ドア全閉時は流入空気が無く内部が負圧になる
   負圧圧力はブロア性能とドアと断熱材の密閉性に拠る
完全密閉構造で↓のブロアで吸ったならほぼ真空近くになる
https://ulvac-kiko.com/support/pump_types.html
内部が真空になったなら排出空気も無いので排気流量はゼロ近くになる

そこまでの密閉性が無ければドアのスキマや断熱材の気泡から空気が流入してくる
従って、それなりの量の排出流量はあるでしょう


>温度が上がれば電流、電圧が下げることが知りたいでずがお教授いただきませんか?

そもそも炉の温度は何で上げる?電気ヒータ?ガスバーナー?重油バーナー?
https://www.motoyama.co.jp/furnace/denkiro3.htm
https://www.iwatani.co.jp/jpn/business/energy/furnace/
https://tanaka-katsutekko.com/casestudy/etc/138.html

2022/05/30 20:43
回答No.1

前のご質問に対して回答した者です。
https://okwave.jp/qa/q10013979.html
今回は、詳細なデータのご提示ありがとうございます。
前の回答に示したことと重複しますが、次についてご教示くださるようにお願いします。
1) ブロワーはインバータ駆動なのでしょうか?
 “YES”であれば、駆動周波数を手動で設定するのか、温度などを検出して自動制御するようにシステム構成されているのでしょうか?
 手動設定あれば、周波数設定と関係なく電流や温度に変化が生じているということでしょうか?
2) 排気管の流路には、ダンパーなどの流量を調整する機構があるのでしょうか?
 もしそのような機構があれば、ダンバーの開閉度と温度、電流の関係を検討する必要があると思います。
3) 圧力を計測しているのは、どの部位なのでしょうか?
4) 排気管と炉の換気口は直結していないとのことですが、炉の換気口以外から空気が流れ込む経路が想定されます。その経路に流れる空気の量は、炉の換気口から流出する空気に比べて無視できる程度に少ないか、無視できないほどに多いのでしょうか?
 もし、無視できないほどに多いとすれば、その経路に流れる空気の量が常に一定なか/条件によって変化が想定されるか吟味する必要がありそうです。

補足

2022/05/30 23:05

まず、続いてご返事いただきありがとうございます。
1.インバーターということが自動的な調整だたらインバーターではないです、Hzは作業者が直接に調整します。
1.1温度の基準で自動調整はないです。Hzの設定値に合わって作動すると知っています。
2.排気口にはダンパがありますがすべて開けています。
3.圧力は加熱炉中に3点に測定されていますが、ほぼ同じくらいの動きを見せています。
4.炉のなかの加熱された空気と、現場の空気と一緒に排気されると考えます、
4.1今は試運転しているので炉の中にほかのガスを供給しなくて一般的な状態(大気状態)加熱しています。
4.1試運転が終わったら酸素がすを多く入れると予定ですが今は何も入れなくています。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。