本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:材料を削る時の高さを知りたいです。)

フライス盤で材料を削る際の高さを知りたい!手計算方法を教えてください

2023/10/21 01:36

このQ&Aのポイント
  • フライス盤を使用して材料を削る作業を行っている中で、材料を特定の高さまで削りたい場合、どのくらい材料を上げれば良いのか手計算で求める方法を知りたいです。
  • 例えば、鋼材の寸法がt40mm×w65mm×ℓ215mmで、その中から215mm方向の片方を35mmまで削りたい場合、材料を何mm上げれば目標の高さを達成できるのかを教えてください。
  • CADを使用すれば寸法は出せるのですが、手計算で行う方法を知りたいです。フライス盤での作業をより効率的に行うために、手計算方法を習得したいです。
※ 以下は、質問の原文です

材料を削る時の高さを知りたいです。

2022/07/24 11:33

フライス盤にて材料を削る作業をしています。
例 t40mm×w65mm×ℓ215mmの鋼材を、215mm方向の片方を35mmまで削りたい場合、材料を何mm上げたらよろしいでしょうか?

CADで寸法は出せるのですが、手計算で行うやり方を知りたいです。

投稿された画像

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2022/07/24 11:56
回答No.3

>片方を35mmまで削りたい
これが目的ですね、だから#2で回答した5mmが正解です。

もし、91.33度を出したいなら#1が正解です。

お礼

2022/07/25 09:52

すみません。
今日会社で調べたら、CADから出した数値ではなく、実際に材料上げて測った数値でした。
また誤差のついては、材料だけではなく、固定するマグネットごと上げるため、マグネットの厚みも考慮しなければなりませんでした。
回答ありがとう御座いました。

質問者

補足

2022/07/24 21:32

回答ありがとうございます。

CADでは7.7mmと出ましたので、それがどうしてかを知りたいです。
(ちなみに計測誤差もあるかと思いますが、実際の加工において7.9mm程度で寸法がでました。ですので、5mmでは低すぎると思います)

また、ℓ寸法が215mmと指定しましたが、実際は150mm~300mm程度で数種類あります。
例えば、150mmと300mmでは、削る角度が違うので、材料を上げる高さにも差が出ると思います。
精度としては誤差1/100としています。

それとも、CADで描いた7.7mmが間違っているのでしょうか?

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (4件中 1~4件目)

2022/07/24 11:58
回答No.4

厚みがわからんが 外径切削したほうが簡単
そしてそれをあんこにする

2022/07/24 11:52
回答No.2

40mmー35mm=5mm
5mm上げてください。

2022/07/24 11:48
回答No.1

215mm×sin(atan(5mm/215mm))=4.9986mm

どの程度の寸法公差(角度公差)が要求されるか次第ですが、角度θが小さい場合は、sinθとtanθの値はほとんど一致するので、よほどの高精度を要求される場合を除けば、単に5mm上げることでよさそうに思います。 

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。