本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:充電池って意外と使い所がない?)

充電池の使い道について考えてみた

2023/09/07 16:24

このQ&Aのポイント
  • 充電池を使っているけど、使い道が意外とないと感じることがある。
  • 特にテレビのリモコンなど、使いたいときに電池切れになりがちで不便を感じる。
  • 充電池の価格が高く、交換までにかなりの年数がかかるため、普通の乾電池のほうが経済的かもしれない。
※ 以下は、質問の原文です

充電池って意外と使い所がない?

2022/08/20 20:14

充電池を使ってたんですが、面倒くさくなって使わなくなりました。

というのも、充電池って意外と使い所がないというか不便じゃないですか?

例えばテレビのリモコンに使っていましたが、電池が切れたことを知るのはテレビを見たいときですよね。
そこから充電が完了するまでテレビ観れないわけですよ。
いちいち本体で操作すんの面倒くさいし。

電池を使うものって使いたいときに電池切れに気づくものが多くて、結局普通の乾電池の予備を用意しておいてすぐに交換した方が便利ですよね。

しかも充電池って4本で1500円くらいするし、1年に1回くらいしか交換時期が来ないリモコンだと元取るのに20年くらいかかります。
で、充電池自体10年も使ってたら劣化して使えなくなることも多いですし。

たぶん、充電池ってすぐに使い切ってしまうような機器でないと元取れないと思うんですが、どういったものに使ってますか?

自分が今でも使ってるのは電池式の卓上扇風機ですね。
夏しか出番はないですが、8時間で使い切ってしまうので、こういうのには良いですよね。

でもここまで電池を使い切るものってそうそうないですよね・・・

結局、普通の乾電池の方が安上がりなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2022/08/20 20:33
回答No.1

充電池と通常の乾電池は使い分ける必要があります。
リモコン等、「ボタンを押した時にしか電池を消費しない」ようなものに使うのは効率的ではありません。そういったものには乾電池を使った方が効率的です。

逆に、充電池が良いのは「電池をある程度継続的に消費する」製品です。
個人的に使っているのは電池式のワイヤレスマウス、ワイヤレスヘッドホン、通勤用の小型ラジオ等ですね。
あとは、充電池は必ず予備(スペア)を用意して使い回すのが基本です。小生が普段使いしているマウスと携帯用ラジオは両方とも単四x2本で使いますが、単四x2を3セット用意しています。で、余った1セットはフル充電状態で予備にしておき、マウスかラジオかどちらか電池が切れた方と交換して充電、というサイクルで使用しています。

ラジオは10日前後、マウスは1月前後で電池交換のサイクルが来ますから、3セットあればシームレスに運用が可能ですね。

以上、ご参考まで。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (9件中 1~5件目)

2022/09/14 18:00
回答No.9

回答が出来っている様なのですが、先ずリモコンなどの通常乾電池を使う事を前提にしているものは充電式の電池は不向きです。理由は、そもそも、電池電圧が違う。エネループなどのニッケル水素系は1.2V、乾電池は1.5Vですから、そもそも電圧が下がってくるとエネループは不利。また、ニッケル水素電池自体、自然放電するので使わなくても勝手に電池容量が減ってきます。よって、長期間使うものは不利。短期間で電池を交換する用途のものには充電式が有利です。

2022/08/22 11:37
回答No.8

充電池は比較的消費電力の多いものに使っています。
消費電力が低いものには乾電池を使っています。
充電池を使用している機器
シェーバー、懐中電灯、ポータブルラジオ、血圧計
乾電池を使用している機器
リモコン、時計、温度計
あと、乾電池の予備を準備しておく様に充電済みの充電池も
準備しておけば電池切れに即、対応できます。
消費電力の大きい機器は比較的短時間で使い切りますので
充電池で繰り返し使えば乾電池より経済的です。
使い分けることが必要です。

2022/08/21 12:31
回答No.7

私は単三型と単四型の電池を使うものは、可能な限りエネループに移行しています。通常型の乾電池はほとんど使いません。
コストの問題というより、環境問題への配慮かな。どうあれ「ゴミ」は少なくするに越したことはない時代じゃないですか。

環境への配慮っていうのはすごくお金がかかり、コスパという面からは非効率なことが多いです。でも第二次世界大戦が終わった辺りから世界は大量製造、大量消費、大量破棄の時代になってたった半世紀かそこいらでものすごい勢いで環境を汚染してしまっています。
プラスチックゴミなんてあまりにも多くなりすぎてね、今はもう食塩にマイクロプラスチックというのは含まれてしまっているそうです。我々は自宅の塩でも外食の塩でも、塩が入った食べ物ならなんでも多少一緒にプラスチックも食べちゃっているのです。
じゃあプラスチックをやめようっていう流れに今はなっているわけですが、世の中にこんなにプラスチック製品が溢れかえっているのは何より「安くて大量生産できる」からですよね。コスパで換算したらプラスチック製品を使い捨てにしたほうが全然割に合います。でもそれをすると環境が破壊されて、それこそ我々の健康にも何か影響が出てくるかもしれません。

とにかくゴミを減らしましょう社会に世界はシフトすべき時代にきているのではないでしょうかね。

2022/08/21 05:32
回答No.6

私はエネループ愛用してますよ。

予備を用意しているのでテレビのリモコンのエネループが切れても充電済の予備を使うので充電待ちで使えない事なんて無い。
リモコン以外にもLEDペンライトや動体検知式の足下を照らす照明、パソコンのワイヤレス式のマウスやキーボード、電卓、壁掛けタイプの電波時計など色々使ってます。

エネループは登場したときから充電済の状態で長期間保管していても内部放電で電力が無くなっているという事がありません。経験した事がありません。それ以前のニッカド電池は自己放電があるので万充填状態で保管していると数ヶ月程度で充電が無くなっていました。
エネループの開発元である三洋電機製のニッカド電池は他のメーカーと比べて自己放電が少ないようで長持ちしましたけどね。
で、乾電池にしても予備として買い置きしていたものを使おうと思ってリモコンなどにセットしたら全然動かない。テスターで電圧を測ったら使えないレベルになっていたという事を経験しました。


コストで言ったら乾電池の方に軍配が上がるかもしれませんが、使いたいときに使えないというのであればいくら安くても使いたくありません。

ちなみに、SEIKOとCASIOの壁掛けタイプの電波時計に単三形エネループ2本入れて使用していますが、12~18ヶ月は使えます。
乾電池の方が長持ちするのかもしれませんが、乾電池って使い終わったらゴミになるでしょ?ゴミを出したくないから充電式電池を使っているというのもあります。

2022/08/21 03:06
回答No.5

ウルトラネオ アルカリ電池が初めて出た当時
2本300円でした
https://middle-edge.jp/articles/sMgQB

1983年ごろ
https://twitter.com/mihadenchi/status/1342803114479370242/photo/1


ガリガリ君は50円でした 今70円ですが安すぎですけど
1.5~2倍ぐらいの価格差があると思いください

現在4本100円です
発売当初の価格は4本で600円物価レートを考えると1000円近くいきます

ミニ四駆歴史
https://www.tea-league.com/mt/tea/archives/2000/01/19821999.html

タミヤが2本セットで900円で売ってます
http://mini4wd.club/parts.html?id=28283


その前にはスーパーカーブームでラジコンが流行り
子供たちにとっては電池はおもちゃの一部でしたが
いかんせん高いものでした

そのころ 初期投資は少し高いが充電すれば300回も使える商品が出たら
飛びつくでしょう

まあ、それもアルカリ電池が出るまでの命ですが

まあ、その後 電話の子機 ハンドドリル などに使われ 携帯に採用 より 電気密度のたかいリチュームイオン電池に変わっていきますが
通産省と大手電機メーカーが危ないからユーザーレベルの交換はさせない というお察しを出し
2年ごとに電池が膨らむという危ない商品を垂れ流し
2年ごとに新製品を買わせるビジネスモデルができてしまったわけです


現状では乾電池のほうが安上がりです
安作れるようになったから

ニカド・ニッケル水素電池(ユーザーが交換できる2次電池) 
電池自体の価格は100円で(ダイソー)充電器もそんなに高くないが
いかんせん充電時間が長い

リチュームイオン電池は規格が統一されていなく
ユーザーレベルでの高官は法律で禁止されていて 使い物にならない
急速充電はできるが 爆発する

時期 水系電池や個体電池 は ちゃんと規格を決めてユーザーレベルの交換ができるようにしてくれないかな

EV自動車なんて電池死んだら30万とかですから
https://evdays.tepco.co.jp/entry/2021/09/09/000018

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。