このQ&Aは役に立ちましたか?
2022/11/02 08:01
直径が10CMの薄い円盤が必要なんですが、
(レーザー切り?)
0.1MMの素材?は有るのですか?
(曲がりにくい方が良い)
最低の厚さ?
レーザーで切断するのがコスト、品質的に最も良いかと思います。一般的に入手性が良いのは0.3mmになります。0.1mmもありますし、もっと薄いのもありますが「板」というより「箔」になるので曲がりやすいと思います。曲がりにくい方が良いという事であれば、SUS304のばね材が良いかと思います。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
18-8ステンレス(SUS304)ならば、厚さ0.1mmでも、0.05mmでも容易に入手できます。この程度の薄板であれば、レーザーカットでなくても、切れ味の良い金切鋏ならば難なく切れますので、ご自身で切り出すこともできると思います。お勧めはできませんが、事務用の鋏でも切ることができる程度の厚さと思います。
ところで、曲がりにくい程度はどの程度でしょうか?
曲がりにくさの観点だけで比べれば、一般的な金属材料よりも超硬材などの方が圧倒的に上回りますが、入手性、加工性などで課題が大きと思います。18-8ステンレス(SUS304)の薄板ならば、円板状への加工前の状態であれば容易に入手できると思いますので、まずはご自身で曲がりにくさを体感なさって、必要な厚さを決定なさったら如何でしょうか。
https://www.monotaro.com/s/q-%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%82%B9%E6%9D%BF%200%252E1mm/?utm_source=Overture&utm_medium=cpc&utm_campaign=880162_6447539440&utm_content=76677046226&
utm_term=p_587342350297_x_aud-1640973266369:kwd-296696726582&yclid=YSS.1000403920.EAIaIQobChMIz8mDnbaP-wIVDD5gCh2HwAXrEAAYASAAEgJrmvD_BwE&gclid=CPft6Z62j_sCFYO5vAodeK0C2Q&gclsrc=ds
https://www.monotaro.com/s/q-%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%82%B9%E6%9D%BF0%252E05mm/
ありますが
曲がります
どのくらいの力かわからんが
1000mm程度なら SUSなら1mm SS400なら1.2mm spcなら3.2mm
は必要です
↑
怪力ムキムキな人なら曲げられますが
関連するQ&A
鋼板の切断
600mm×900mm程度の大きさで厚みが0.6mmtの鋼板ですが、建設施工現場で現場の大きさに合わせてカットする必要が生じます。持ち運びが可能でストレートに切...
真鍮板 プレス機 について
厚さ1mm真鍮板 8㎝角の模様付のものを整形したい場合 最低何十トンのプレス機が必要ですか?
この材料がほしいです。針金、シリコン、ゴム
添付画像の、赤矢印の部分に使われているのと 同じような材料がほしいのですが、販売されているでしょうか? 直径は3㎜位で、針金にコーティングしてあるカンジです。...
ファスナー取り付け時の空間
こんにちは! 栃木屋のTL-28というT型ファスナーを狭い場所で使いたいのですが、 手を入れる隙間を考えると、最低どのくらいの余裕が必要でしょうか? 40mm...
アルミ線の強度とステンレス線の強度
直径3mmのアルミ線と同じ位の強度をステンレス線では直径何ミリほどになりますでしょうか? よろしくお願いいたします。
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。