本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:インバータ制御の3相モーターの周波数)

3相モーターの周波数について

2023/10/21 03:28

このQ&Aのポイント
  • インバータ制御の3相モーターの周波数は、モーターの仕様によって異なります。一般的にはモーター記載の周波数を使用しますが、インバータ出力50%の場合は周波数も半分の値になります。
  • ただし、モーターは30Hz以下での運転すると冷却不足で温度上昇の危険があるため、通常はその範囲まで下げないようにします。
  • また、インバータは60Hzまで上げることができますが、その場合の回転数は単純に1800rpmとなります。このときのインバータ出力は100%となります。
※ 以下は、質問の原文です

インバータ制御の3相モーターの周波数

2022/11/19 09:00

例 3相モーター 50kw/4p
で、インバータ出力100%=1500rpmだと思いますが、その際の周波数は単純にモーター記載の50Hzでいいんですよね?

なら、インバータ出力50%は750rpmで周波数は半分の25Hzとなりますよね

でも、モーターは30Hz以下での運転は冷却不足で温度上昇の危険があるから、普通はそこまで下げない、とも聞きます。

ちなみにインバータは60Hzまで上げられると見たのですが、60Hzで運転した場合、インバータ出力はどうなるのでしょうか
もしかして60Hzがインバータ出力100%なのかな、と
その際の回転数は単純に1800rpmですよね

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。