本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:水準器)

水準器の感度と角度の計算について

2023/10/21 03:31

このQ&Aのポイント
  • 水準器の感度は0.02mm/mと記載されていますが、tan^-1(0.02/1000)で計算すると1.145×10^-3となります。
  • しかし、角度4秒=0.00111°となっているため、どこか計算が違う可能性があります。
  • なぜ水準器の感度から計算される角度と実際の角度が異なるのか疑問です。
※ 以下は、質問の原文です

水準器

2022/11/27 18:29

1種の水準器の感度は、0.02mm/mと記載があり、角度4秒=0.00111°となっていますが、純粋にtan^-1(0.02/1000)で計算すると答えが1.145×10^-3と異なります。
どこか計算が違うのでしょうか?

投稿された画像

回答 (3件中 1~3件目)

2022/11/27 23:16
回答No.3

計算式(tan^-1)が間違っているようです。
次のように計算することになるでしょう。
tan(0.00111) ×1000=0.01937≒0.02(mm/m)

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2022/11/27 19:21
回答No.2

JIS B 7510の規定の当該部分を画像として貼っておきます。
角度4”は括弧内に記載された参考情報であって、0.02mm/mの方がJISが規定する値です。厳密な判断が必要であれば、0.02mm/mを使って下さい。0.02mm/mの値を度分秒で表した場合に最も近い値が4”ということを、JIS利用者の便宜のために掲載しているとご理解いただくことがよさそうに思います。
「4”」の前に「≒」が付いていることも参考になさってください。

投稿された画像
2022/11/27 18:53
回答No.1

計算は間違っていません。
4秒=0.00111度であり、これを1m当たりの高低差にすれば0.001939mmになります。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。