サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
暇なときにでも

オーディオ 電圧段出力回路

2022/12/24 11:21

例えばパワーアンプの電源を入れたままRCA入力のコード抜き差しするとボンと大きな音がしますが、プリアンプとかUSB-DACとかを電源入れたままRCA出力のコード抜き差して、プリアンプとかUSB-DACとかの出力回路にダメージあるんでしょうか?
よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2022/12/24 14:11
回答No.1

パワーアンプの電源を入れたままRCA入力のコード抜き差しするとボンと大きな音がするのは、RCAプラグのアース側(外周)接続されるより前にホット側(中心ピン)が接続されるためです。アンプに大きな誘導電圧が入力されて、スピーカーから大きな音が出ます。アンプの出力とスピーカー許容入力のバランスがとれていれば、壊れることはないでしょうが、できる限り避けることが賢明と思います。

プリアンプとかUSB-DACの場合でも、入力の結線を完了してから電源を入れることが望ましいと思いますが、ボリウムを下げた状態としてスピーカーから大きな音が出ないようにしてあれば、電源が入った状態で抜き差ししても壊れることはないでしょう。

お礼

ご回答ありがとうございました

2022/12/25 16:26

このQ&Aは役に立ちましたか?

関連するQ&A

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。