サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
困ってます

【一般需要家の電気設備の配線図?結線図について質問

2023/02/12 17:20

【一般需要家の電気設備の配線図?結線図について質問です】

引き込み高圧ケーブル22kV

断路器

遮断器

タイトラ22kV→6.6kV

遮断器

送り高圧ケーブル6.6kV

断路器

CT

遮断器

PD

低圧盤

この流れで合ってますか?

CTが遮断器の1次側で、PDが遮断器の2次側に設置するのが正しいのか教えてください。

CTとPDの配線図が良くわかっていません。

遮断器の1次側にCTとPDの両方を置くと何か不都合でもあるのでしょうか?

あとZCTはこの図だとどこに入れるべきですか?

よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2023/02/12 18:10
回答No.2

22kV受電変電設備の単線結線図の例を下図に示します。
この先は、ご自身で調べて読み解いてください。

お礼

ありがとうございます
PDはどこにありますか?

2023/02/12 20:55

このQ&Aは役に立ちましたか?

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2023/02/12 17:31
回答No.1

6kVを100/200Vに降圧する変圧器が設置されていないですね。
22kV受電ということは、受電容量は2MVA以上ということですので、相当の大規模工場又は大規模ビルの場合ということです。

お礼

ありがとうございます
なるほど

2023/02/12 20:55

関連するQ&A

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。