本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:抵抗だけを使ってDC電源の電流値と電圧値を変えたい)

抵抗を使った電流値と電圧値の変化方法

2023/10/21 04:36

このQ&Aのポイント
  • 抵抗を使用してDC電源の電流値と電圧値を変える方法について、例と共に説明します。
  • 具体的な計算例を挙げながら、抵抗値と電流値の関係、および抵抗を使用した電圧の下降について解説します。
  • また、2つの抵抗を使用して電流値と電圧値を同時に制御する方法や、抵抗の性質についても説明します。
※ 以下は、質問の原文です

抵抗だけを使ってDC電源の電流値と電圧値を変えたい

2023/02/21 16:59

3.3V1.5A電源を3.3V0.3A電源に変換するやり方
→ 11Ωの抵抗を使う。(この抵抗値を求める計算には1.5Aという値は使われない)

それを更に2.3V0.3A電源に変換したい場合
→ 0.3A時に3.3333Ωの抵抗を使うと1Vを消費させられる。

・・・このやり方だと2つの抵抗を使うだけで電流値と電圧値の両方をコントロールできるという事になりますが。
つまり、2つの抵抗を直列で繋ぎ、抵抗と抵抗の中間部分から接点を取ると2.3V0.3A電源を取れるという事ですか?
つまり、このやり方の場合、抵抗の性質である電流調整と分圧を同時にこなすという体裁になるという事ですか。
このやり方は理屈上、正しいですか?

抵抗の比重: 11Ω : 3.3333Ω = 3.3 : 1 = 1 : 0.3030
1 - 0.303 = 0.697
3.3V × 0.697 = 2.3V

1つ解せない事があるのでが、
抵抗を使うと電圧降下が可能で、降下させる電圧は 電流(アンペア)×抵抗値(オーム)=電圧(ボルト) で求められるという事ですが、
上記の例で言うと 0.3A×11Ω = 3.3V となり、抵抗だけで全Vを消費してしまう計算になるのでは?
辻褄が合わない気がするのですが、どのように理解すれば良いですか?

例えば
1A2Ωだと2Vを消費(つまり電圧を2V下げられる)。
1A7Ωだと7Vを消費(つまり電圧を7V下げられる)。
という事ですが、でも、3.3V1.5A電源を3.3V0.3A電源に変換する為に11Ωの抵抗を使うという場合、電圧は下がらず電流だけを下げられるんですよね?
抵抗というのは電圧に関しては分圧する性質しかないので抵抗の両端から電気を取ると結局電圧は下がっていないという話じゃないのですか?

それに、
“それを更に2.3V0.3A電源に変換したい場合
0.3A時に3.3333Ωの抵抗を使うと1Vを消費させられる。”
という部分で、2個目の抵抗を使った時点で更に電流の低下が発生して0.3A未満の電流になってしまわないですか?

その他の回答 (18件中 11~15件目)

2023/02/22 03:29
回答No.7

>でも、3.3V1.5A電源を3.3V0.3A電源に変換する為に11Ωの抵抗を使うという場合、電圧は下がらず電流だけを下げられるんですよね?

そんな事は出来ません。
ここの所の考え方が完全に誤りなので、すべての質問内容が意味不明な質問になってしまっています。

補足

2023/02/22 22:48

でも、オームの法則によると3.3V0.3Aの場合は11Ωじゃないんですか?

じゃ、11Ωを使うとVとAはどのようになるんですか? VとAがどちらも下がった上で法則どうりになるという意味ですか。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2023/02/22 03:03
回答No.6

>質問を変えたいと思います。
抵抗だけを使ってDC電源の電流値と電圧値を変えることは出来そうですか? 最終的には2.3V0.3Aなどの電源に作り変えたいです。

結論
負荷が一定であるという、限定された条件に限れば、抵抗だけで電流電圧を変える事は可能。

でも、負荷が一定であると限定条件を付けるということは、その時点で既に安定化電源では無くなっています。
安定化電源は、電流が変化しても電圧は変化しません。
仰るように、抵抗を使って2.3V 0.3Vになるようにしたとして、電流が減れば電圧は上がってしまいますし、電流が増えれば電圧は下がってしまいます。
従って、負荷が固定抵抗か、それに準ずる物でない限りは成立しません。
成立するのは抵抗分圧回路となる場合のみです。
そして、それはもはや2.3V0.3Aの電源に作り変えたとは言えない代物です。

あなたがこの電源を使って動かそうとしているのは、固定抵抗とみなせるような負荷ですか?
固定抵抗負荷ではないなら、抵抗で電圧を落とすなどということは考えずに、ちゃんと2.3Vで安定化出力出来る電源回路を組むべきです。
抵抗何本必要ですかと質問されていますが。抵抗だけを使うのであれば、1本だろうが10本だろうが同じことです。

2023/02/22 01:02
回答No.5

たぶん level値が違いすぎて明後日の方向に話が言ってるんだと思う
お望みの回路は
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10121367980
の青い回路
抵抗は可変にしてください

古い安定化電源の電流値を絞ったり電圧調節する回路です
先に書いた 分圧と分流が公式です
発熱等は無視でいいです


1次側が入力が3.3V1Aで出力が3.3V0.5Aとかに絞ることができます
回路としては

https://www.wareko.jp/blog/stabilized-power-supply-buy-or-create-analog-or-digital-meter

2023/02/21 22:28
回答No.4

抵抗器を使って出力電圧を変化(ドロップ)させる場合には、負荷電流によって出力電圧が変化することに注意をする必要があります。ご質問に対して、場合分けして計算してみましたので参考になさってください。

◆3.3V1.5A電源に11Ωの抵抗器を直列に接続したら、3.3V0.3A電源に変換できるか?
→ 無負荷のときは3.3Vの出力電圧を得られるが、負荷電流に応じて負荷端の電圧は低下し、0.3Aの負荷電流を流したら負荷端の電圧は0Vになる。

◆3.3V1.5A電源に11Ωの抵抗器と3.3333Ωの抵抗器を直列に接続たら、合、2.3V0.3A電源に変換できるか?
1) 11Ωの抵抗器と3.3333Ωの抵抗器を単純に直列接続して、直列接続した終端に負荷を接続するとしたら
→ 無負荷のときは3.3Vの出力電圧を得られるが、負荷電流に応じて負荷端の電圧は低下し、0.23Aの負荷電流を流したら負荷端の電圧は0Vになる。
2) 11Ωの抵抗器と3.3333Ωの抵抗器を直列接続して、直列接続した終端を3.3V電源の0Vに接続し、中間点に負荷を接続するとしたら
→ 無負荷のときは0.767Vの出力電圧を得られるが、負荷電流に応じて負荷端の電圧は低下し、0.3Aの負荷電流を流したら負荷端の電圧は0Vになる。
3) 11Ωの抵抗器と3.3333Ωの抵抗器を直列接続して、直列接続した終端を開放したままにして、中間点に負荷を接続するとしたら
→ 無負荷のときは3.3Vの出力電圧を得られるが、負荷電流に応じて負荷端の電圧は低下し、0.3Aの負荷電流を流したら負荷端の電圧は0Vになる。

補足

2023/02/21 23:58

すいません、予備知識不足のせいであなたの回答を解読出来そうにありません。

質問を変えたいと思います。
抵抗だけを使ってDC電源の電流値と電圧値を変えることは出来そうですか? 最終的には2.3V0.3Aなどの電源に作り変えたいです。
その場合、何個の抵抗が要りますか? その場合、それぞれの抵抗は何Ωですか? 直列接続ですか?
その場合、このページのような分圧の方法を取るという事ですか?
http://7ujm.net/micro/rvd.html

質問者
2023/02/21 21:53
回答No.3

>3.3V1.5A電源を3.3V0.3A電源に変換するやり方
→ 11Ωの抵抗を使う。(この抵抗値を求める計算には1.5Aという値は使われない)

最初の所から、質問の文章の意味が理解しかねます。

3.3V1.5A電源というのが定電圧電源であるとすれば、何もしなくても0.3Aの時も3.3Vです。
何をどう考えた末に、11Ωの抵抗を使うという考えに至ったのでしょうか?
3.3Vの電源で0.3Aを流すのに必要な抵抗は確かに11Ωですが、それは何も「変換」はしていません。
1.5Aを出力する「能力」がある電源から、0.3Aを取り出しているに過ぎません。
その事を「変換」と呼んでおられるということでしょうか?
それは「変換」とは言いません。

まず、基本的な話として、世間でDC電源と一般的に呼ばれているものは、ほとんどが定電圧電源です。
中には定電流電源もありますが、特殊な用途なので、その場合は販売時に定電流電圧であることが明記されているはずです。
定電圧電源の3.3V 1.5A とは、電流0Aから1.5Aまでの間、電圧は3.3Vで安定している電源です。
当然、0.3Aを出力しても3.3Vで安定しているので、「変換」する必要は全くありません。

最初の質問が意味不明なので、その後の質問も何を仰られているのかよく分かりません。
オームの法則の意味を正しく理解していれば、このような質問にならないのではないかと思うのですが。

補足

2023/02/21 23:38

単純に3.3V1.5A電源を3.3V0.3A電源に変化させたいという意味です。
最終的には2.3V0.3Aなどのように自由に電源を作り変えたい訳です。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。