このQ&Aは役に立ちましたか?
2023/03/01 19:39
チップを切り出したあとのウェハ切れっぱしや不良チップはリサイクルとかされているんでしょうか?
はい、シリコンウェハーを切断したあとの切れ端や不良チップはリサイクルされることがあります。このプロセスは、シリコンのリサイクルとして知られています。
一般的に、シリコンウェハーの切断やプロセス中に生じる不良品は、リサイクルされる前に破砕されます。その後、特殊な方法でシリコンを分離し、再利用可能な形に加工されます。リサイクルされたシリコンは、新しいウェハーの製造に使用されることがあります。
シリコンのリサイクルには、環境面やコスト削減面などのメリットがあります。シリコンは、製造において高いエネルギー消費と二酸化炭素排出があるため、リサイクルによって廃棄物を減らし、環境負荷を軽減することができます。また、リサイクルによって製造コストを削減することができるため、企業にとってもメリットがあります。
ただし、シリコンのリサイクルは、高度な技術を必要とするため、コストや技術的な課題があることも事実です。しかし、技術の進歩によって、シリコンのリサイクルに関する研究は進んでおり、今後ますます効率的にリサイクルが行われることが期待されています。
普通にリサイクルされているんですね。
ありがとうございます。
2023/03/01 20:35
このQ&Aは役に立ちましたか?
関連するQ&A
シリコンインゴットは、経年劣化しませんか?
シリコンのインゴット(シリコン・バー?)は、 ゴールドのインゴット(金塊)の様に半永久的に 経年劣化せずに超長期間保存できるのでしょうか?^^; それとも...
表面粗さの理論値について
はじめまして。 早速ですがお聞きします。 新品のチップを使って、主軸回転数970rpm、送り速度0.31、切り込みΦ1mmで切削したところ理論値と値が異なりまし...
ボーリング 仕上げの切削条件
ボーリング切削において、仕上げをする場合ですが、 カタログなどを見ると、表面が反射しているような、きれいな仕上げ面に 加工されています。 私が、行うとびびりで...
不良の発生防止
当社で不良が多発しています。 それも本当に簡単なミスでおきています。 例:図面の見間違えとか、段取者の思い込みなど 対策を考えても、流出防止対策がほとんどにな...
溶接による電子機器の故障
機械の溶接についての質問です。 先日、完成している機械を改造する為にTIG溶接を行ったところ取り付いていたサーボモーターが故障しました。 溶接を行った者から聞い...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。