サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
困ってます

アルミニウム合金の押出し材料の真直度について

2023/03/02 08:24

アルミニウム合金の押出し材料の真直度について、JIS規格で定められた許容範囲は何ですか?

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2023/03/02 11:33
回答No.2

前回の回答は圧延の規格でした。早とちりで申し訳ないです。
押出し材のJISは見つけられませんでしたが、DINは存在するようです。
http://www.mekatoro.net/digianaecatalog/miwa-arumi/book/miwa-arumi-P0015.pdf

お礼

とても参考になりました。
ありがとうございます。

2023/03/16 08:27

このQ&Aは役に立ちましたか?

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2023/03/02 08:44
回答No.1

JIS H 4000では、アルミニウム合金の押出し材料の真直度に関する許容範囲は、以下のように定められています。

1. 真直度の許容範囲は、長さ1mあたりのたわみ量で表される。
2. 材料の厚さが20mm以下の場合、たわみ量は2mm以下とする。
3. 材料の厚さが20mmを超える場合、たわみ量は材料の厚さの1/100とするが、最大でも10mm以下とする。

補足

お手数ですが、アルミニウム合金の押出し材料で曲がりについても許容範囲があるみたいですが、アルミニウム合金の押出し材料の真直度と曲がりの許容範囲の違いは何ですか?

2023/03/02 10:52

関連するQ&A

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。