サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
すぐに回答を!

QS-M60標準モータ技術確認

2023/03/24 13:09

質問させて頂きます。
私ごとですが仕事でQS-M60標準モータ(キーエンス)を使用した、上下方向の機器搬送を行っておりました。
今回、新規設計にて既存ストローク90mmを200mmの変更を行い上下方向の機器搬送を進めたいのですが既存では上下方向の搬送は問題ありませんでしたが、200mmのストロークに変更して搬送可能かの確認をしたいのですが確認、計算方法が分からず色々調べてみましたがよく分からずご連絡しました。
確認したい内容としましては、モータの許容トルクのMax重量を知りたくそれに対する計算方法をご教授頂きたくよろしくお願い致します。
ちなみに既存90mmストローク時は20kg程のものを搬送しておりました。
また、減速機等は使用しておりません。

※OKWAVEより補足:「技術の森( 開発・設計)」についての質問です。

回答 (2件中 1~2件目)

2023/03/25 01:04
回答No.2

標準モータ 取付角寸法60mm QS-M60
https://www.keyence.co.jp/products/controls/motor/qs/models/qs-m60/
ただの普通のステッピングモータですね

最優先で慣性モーメント計算(イナーシャ)
https://www.orientalmotor.co.jp/tech/reference/sizing_motor03/
慣性モーメントと加速度から必要なトルクは算定される
https://www.orientalmotor.co.jp/tech/reference/sizing_motor02/
計算事例
https://www.orientalmotor.co.jp/tech/reference/sizing_motor06/

自動計算ソフト
https://cyclo.shi.co.jp/apps/powerCalculation/lifter.htm
ボールねじ垂直搬送の事例が無いんでアレですが
物理法則的には
途中の動力伝達方式に関わりなく負荷加速度と負荷質量だけでトルクは算出可能
必要なパラメータを適当に入力すれば必要トルクは出るよ

お礼

ご回答有難う御座います。
そうです、普通のステッピングモータです。
ご参考のリンク情報を提示頂き助かります。
早速、トライしてみたいと思います。
大変、有難う御座います。

2023/03/26 00:37

このQ&Aは役に立ちましたか?

2023/03/24 20:28
回答No.1

重量が変わらなければ 変わりません
重心位置が変わるので
ガタイのほうを何とかしないといけません

お礼

ご回答有難う御座います。
仰る通りです。
参考になりました。
大変有難う御座います。

2023/03/26 00:19

関連するQ&A

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。