このQ&Aは役に立ちましたか?
2023/04/03 06:33
【電気】どうやって電流を発生させるのか方法を教えてください。
出来るだけ安く指定のアンペア数の電流を流せる装置を教えてください。Amazonで買えると嬉しいです。
回答No.2再出です。
皆さん直流電源について書かれていますけど、そもそも質問の中にACなのかDCなのかすらも書いてないです。
せめてそのぐらいは補足に書いていただけませんか?
このQ&Aは役に立ちましたか?
ベストアンサーをつけていただき、ありがとうございます。
さて、御希望のAC/DCどちらも可能な定電流電源ですが、残念ながらほとんど世の中に存在しないと考えます。 少なくとも私は見たことがありません。 DCの定電流が比較的簡単な制御で実現可能なのに対して、ACの定電流は非常に高度で複雑な制御が必要となるためです。 また、回路方式も全く異なるため、これを同一の電源で実現するのは困難な割には、メリットが少ないためと考えられます。 ACの定電流電源には、このような物があります。 https://tmi.yokogawa.com/jp/solutions/products/generators-sources/standard/2558a-ac-voltage-current-standard/
DCの定電流電源と比べると、かなり高価な物になります。 あまりAmazonなどで入手出来るような物ではありません。 選択肢も非常に少ないです。 それに対して、DCなら他の方が回答されているように安いものから高価なものまで、様々な種類があり、精度も様々なので、要求スペックに対して多くの選択肢があります。 本当に定電流電源としてACも必要なら、かなりの出費を覚悟しないといけません。 どうしてもACが必要なら、そういう物を選ぶしかありませんが、「ACでも出来たらいいなー。」程度の感覚でAC定電流電源を選ぶのはお薦めしません。
指定のアンペア数が1Aと仮定して、
電流を流したい負荷インピーダンスが1000Ωだったら、1A×1000Ω=1000Vの出力が可能な電源装置を用意する必要があります。
電流を流したい負荷インピーダンスが1Ωだったら、1A×1Ω=1Vの出力が可能な電源装置を用意すれば間に合います。
前の回答者さんと同じことの繰り返しになりますが、Amazonで買えるという現実的な答えがご所望ならば、どんな性質の負荷に、何Aの電流を流したいのかを追記なさってください。
amazonで買った安物を受電設備に接続したら主任技術者がカンカンになって怒るぞ
https://www.matsusada.co.jp/product/psel/dcps/p4k36/
https://kikusui.co.jp/products-index/dc/pav/
折角有りつけた就職先からクビにされるよ
先ずはこれ読んでから質問した方が良いかも
マンガでわかる 直流安定化電源
https://kikusui.co.jp/comics/
多分、ケミカル電源や化学実験用は探していないと思うので
関連するQ&A
電気容量(KVA)計算方法
電気設計初心者です。 一般的な電気容量(KVA)に関して教えて下さい。 KVA=(電流*電圧*1.73)/1000 の計算式を用いて装置の総電気容量を算出してい...
定電流のパルス発生器
はじめまして、お世話になります。 抵抗値が異なる物体(50Ω~150Ω程度)に定電流(200mA/rms)の矩形波パルス(2kHz)を与える装置を作ろうとして...
【電気】なぜパソコンユーザーはCVCF(定電圧定周
【電気】なぜパソコンユーザーはCVCF(定電圧定周波数装置)や電雷トランスではなくUPSを電源の間に挟むのですか? CVCF(定電圧定周波数装置)や電雷トラン...
電安法での漏洩電流の規定
現在PSE取得を前提とした装置を設計しておりますが、漏洩電流の試験 で電流値の規定がわからず困っております。 AC100Vで屋内での使用なので、装置の感電保護ク...
安定化電源の電流ツマミの意味は?。
電気素人ですが電圧と抵抗値が一定の場合 電流は変えられませんよね?抵抗値が一定の場合電圧を変えない限り電流は変えられませんよね?となると(スイッチング)安定化電...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2023/04/06 11:06
みんなありがとうございます
両方出来た方が良いです