このQ&Aは役に立ちましたか?
2023/04/25 14:38
製図において、15mmの穴が2つ並んで空いているものが10箇所ある場合、表記は10×2-φ15が正解ですか?それとも2×10-φ15が正解ですか?
私はいつも10×2-φ15と表記していたのですが、ふと疑問に思い質問させていただきました。
調べてみたものの正解が分からなかったので分かる方ご教示いただけると助かります。
※OKWAVEより補足:「技術の森( 機械加工)」についての質問です。
その穴が 何に使われてるかの問題
LMなら2x50
4個セットでモーター穴なら 25x4
100個でパネル1枚とかなら 100
このQ&Aは役に立ちましたか?
「縦数×横数×穴径」ではなく「総数×穴径」で
20×φ15
ではないかと思います。
【参考URL】
モノキソ > 図面知識一覧 > ・図面に書かれている「P=ピッチ」とは?穴ピッチ寸法の表記について解説
https://lunar-creation.com/pitch_size/?amp=1
正直なところ、「どちらでも良い」かと思います。
10×2-φ15の方が一般的に表記される並びだと思いますね。
要は見る人から見て、見やすい方がいいと思います。
ご回答ありがとうございます。
結局のところ規定は無いということでしょうか?
私も指摘されたことは無かったので今までは気にしたことはありませんでしたがふと疑問に思った次第です。
2023/04/25 19:21
私の場合ですが「2×10ーΦ15」と表記します
関連するQ&A
ネジ穴の破断について
ネジにつて素人で初歩的な質問で申し訳御座いません。 現在、製造現場でネジ穴の破断(ネジバカ)が発生しており困っております。 (発生率:0.5%程度) ネジ穴の破...
金属加工 内Rの一般公差について
金属加工でMC切削加工での内コーナーR1 の一般公差ですがJIS0405では ±0.2だと思うのですが合ってますでしょうか? ※OKWAVEより補足:「技術の...
ネジゲージの管理
製造側と検査側のネジゲージに合否判定が相違したときは、皆さんは、どうしてますか。 ※OKWAVEより補足:「技術の森( 機械加工)」についての質問です。
薄物の固定
マシニングで1tの薄物をフライス加工したいのですが、ワークの固定方法に困っています。 ワークはスカスカのセラミックで、脆いです。スカスカなので真空チャックも出来...
スピン治具の正式名称が解りません。
スピン治具でステンレスφ5丸リベットをカシメたいですのですが スピン治具を購入するにあたり、正式名称がわかりません。 正式名称をお解りの方いたら宜しくお願い致...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。