サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
困ってます

製図の穴の表記について

2023/04/25 14:38

製図において、15mmの穴が2つ並んで空いているものが10箇所ある場合、表記は10×2-φ15が正解ですか?それとも2×10-φ15が正解ですか?
私はいつも10×2-φ15と表記していたのですが、ふと疑問に思い質問させていただきました。
調べてみたものの正解が分からなかったので分かる方ご教示いただけると助かります。

※OKWAVEより補足:「技術の森( 機械加工)」についての質問です。

回答 (8件中 1~5件目)

2023/04/26 10:55
回答No.8

その穴が 何に使われてるかの問題

LMなら2x50
4個セットでモーター穴なら 25x4
100個でパネル1枚とかなら 100

このQ&Aは役に立ちましたか?

2023/04/25 19:25
回答No.7

 「縦数×横数×穴径」ではなく「総数×穴径」で

20×φ15

ではないかと思います。



【参考URL】
モノキソ > 図面知識一覧 > ・図面に書かれている「P=ピッチ」とは?穴ピッチ寸法の表記について解説
https://lunar-creation.com/pitch_size/?amp=1

2023/04/25 19:03
回答No.6

正直なところ、「どちらでも良い」かと思います。

10×2-φ15の方が一般的に表記される並びだと思いますね。

要は見る人から見て、見やすい方がいいと思います。

お礼

ご回答ありがとうございます。
結局のところ規定は無いということでしょうか?
私も指摘されたことは無かったので今までは気にしたことはありませんでしたがふと疑問に思った次第です。

2023/04/25 19:21

2023/04/25 17:06
回答No.5

穴数は旧表記ですと「-」でしたが、新表記で「×」に変わりました。
自分はいまだに旧表記を使っていますので質問者様と同じように「10×2-φ15」を使います。

おそらく新表記では「10×2×φ15」じゃなかったかな?と思います。(自信なし)

お礼

ご回答ありがとうございます。
新表記については知りませんでした。ありがとうございます。

2023/04/25 19:19

2023/04/25 16:38
回答No.4

私の場合ですが「2×10ーΦ15」と表記します

関連するQ&A

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。