このQ&Aは役に立ちましたか?
2023/09/06 11:42
アケコンの改造に関する質問です。 電気配線等に詳しい方、お力をお貸しください。
≪やりたい事≫
■アケコンにボタンを2つ増設
■増設した2つのボタンだけに連射機能を追加したい
≪購入品≫
□リアルアーケードPro.V HAYABUSA
https://hori.jp/products/p4/p4_rapvh_hs/
□ボリューム連射基板 (RF-001)
https://www.beep-shop.com/ec/products/detail/641
≪解決したい事項≫
アケコンに連射基盤を取り付けたいのですが、どのように配線し電力供給をすればよいか分からず困っております。
※通常ですと、「図1.jpg」の【A】に電力供給の線が繋がっておりました。
ボリューム連射基板 (RF-001)の配線は下記のようになるようですが、
[青]ボタン1のGND側
[緑]ボタン2のGND側
[橙]ボタン3のGND側
[赤]+5V
[黒]GND
この[赤][黒]の線を アケコンの【A】につなぐと、電力は供給されるのでしょうか。
また、その場合は下記のような商品(ハーネス)を購入することで解決できそうでしょうか。
https://booth.pm/ja/items/2930171
お手数をおかけしますがよろしくお願いいたします。
アケコン内にDC5Vの電源が使われていて100mA程度流せる余裕
があれば赤、黒線をDC5Vの電源ラインに接続すれば使えるでしょう。
””DC5Vの電源ライン””は知識がないと分かりません。外部からの供給
が確実なのでは。いわゆるUSB電源アダプターが使えるのでは。
そのハーネスは使えると説明書きがありますが前述のようにアケコン
内の電源に余裕がないと動作できません。あと100%の動作保証
はないようですね。
ハーネスに関しては””使用方法のサポートがない製品です””とも
明記されています。基板からの赤黒線をハーネスの白黒線に繋ぐ
必要があるのでしょうが、赤と白、黒と黒と繋ぐのが正解かどうか
はテスター等で電圧確認をした方が良いかと。
電気的知識が無ければやめておいた方が良いかも。
リスク覚悟でやってみますか?最悪本体が壊れる可能性は0%では
ないでしょう。
このQ&Aは役に立ちましたか?
関連するQ&A
ボリューム回路と単電源オーディオアンプの接続
電子ボリュームIC LM1972Mと、モノラルオーディオパワーアンプLA4902の接続についての質問です。 どちらも秋月電子にて取り扱いのある製品です。 電源...
自転車ハブダイナモ豆電球LED化改造の配線について
自転車前輪の豆電球が切れてしまいました。わりと頻繁に切れるようなので、LEDなら明るく長待ちするのではないかと考え、調べてるうちに下記のようなサイトに辿り着きま...
急ぎ質問です。
厚み18mm 150角の角パイ長さ300 素材spcc 角パイを1/3にペチャがしてくれと依頼されたのですが150トンプレスでいけますか? 急ぎでの質問です。...
電気配線で質問です
実際にやるわけではなく 理論や物理的な特性の観点からふと疑問に 思いまして、質問いたします。 100Vの商用電源の配線で質問です。 15Aと20Aと30A...
クロモリ材の溶接に関しての質問
クロモリSCM435の材質のパイプに、丸棒から削り出しで作ったボスをTIG溶接しようと思っています。ちなみにオートバイのフレームです。このボスですが、材質は何を...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2023/09/06 14:13
ありがとうございました。