このQ&Aは役に立ちましたか?
沈金とは?本物の金?メッキ?
2023/10/21 07:25
- 沈金とは、金属の一種であり、本物の金ではありません。メッキされた金属のことを指します。
- 沈金は、メッキされた金属であり、本物の金ではありません。金属表面にコーティングされた金の層があります。
- ちんきん、ちんぎんとも呼ばれる沈金は、本物の金ではなく、金属をメッキしたものです。金の外見を持ちながら、実際には金ではありません。
【沈金】沈金って何ですか? 本物の金ですか?メッ
2023/09/14 00:41
【沈金】沈金って何ですか?
本物の金ですか?メッキですか?
ちんきん?ちんぎん?
質問者が選んだベストアンサー
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%88%E9%87%91
沈金(ちんきん)は、漆器の装飾技法の一つである。
漆面に対して刃物で文様を彫り、この痕に金箔、金粉を押し込む。
ということであり、メッキではなく、本物の金です。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (2件中 1~2件目)
沈金(ちんきん)は、漆器にほどこす日本の装飾技術の一つです。
使われているのは本物の金か銀です。
無地の漆器に彫りこんだ模様にまず漆をすりこみ、そこに金や銀の粉あるいは箔を埋めて紋様を浮かび上がらせる手法です。
特に輪島塗りが繊細かつ豪華絢爛な沈金で有名です。
>沈金は漆芸の加飾(装飾)技法であり、漆の塗面に文様を彫り、漆を摺り込んで金箔や金粉などを窪みに埋めるものである。
出典:沈金(文化遺産オンライン)
https://bunka.nii.ac.jp/heritages/detail/137224
>沈金とは、加飾(塗りの上に絵を描く)をするための技法の一つです。
出典:輪島塗について>沈金(美器穂留都)
https://www.wajimanuri.jp/about/chinkin
同じく金や銀の粉を使う蒔絵(まきえ)との違いは、下塗りの塗り物に模様を彫りこむかどうかです。蒔絵は塗ったうえに絵をそのまま描く手法です。
「沈金」と「螺鈿」と「蒔絵」ってどんな違いがあるのですか?(株式会社ゴトー・マン骨董品美術品買取専門店)
https://goto-man.com/faq/post-11276/
なお、メッキとは
>メッキとは、薄い金属の膜を金属や非金属の製品表面に加工する技術を総称する言葉です。
https://www.y-skt.co.jp/magazine/knowledge/guide-plating/
であるため、「純金のメッキ」も存在しますよ。というか、卑金属を貴重な金で表面を覆う加工もメッキであるからこそ「メッキが剥がれる」という言葉があるわけで…。
メッキは本物の金と対比になる言葉ではありません。
お礼
2023/09/15 00:14