本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:力の分解について伺います。)

力の分解についての考察

2023/11/19 16:17

このQ&Aのポイント
  • 力の分解についての基本的な考え方や機構について添付資料を確認し、ご教授いただけたら幸いです。
  • 力の分解に関する仮定を考えてみました。どのように作用するかについても検討を重ねたいです。
  • 力の分解に関する理論や応用について興味があります。具体的な例や実験結果についても知りたいです。
※ 以下は、質問の原文です

力の分解について伺います。

2023/11/18 08:44

ある機構で、力がどのように作用するか考えております。添付資料ご確認いただきご教授いただけましたら助かります。
仮定で考えてみましたので、そちらも記載しました。

投稿された画像

回答 (2件中 1~2件目)

2023/11/18 10:17
回答No.2

部品Bが上昇した時に、ひもがクネっと曲がっている図になっているのは、ここに滑車か何かを配置する想定なんですかね?
そうじゃないと、こんな風には曲がりませんよね。

力の向きが変換されるのがどこで、そこで何がどのように作用するのかが重要かと。

これに限らず、何かを計算しようとする時、大切なのは最初の要件定義だと思います。
そこを疎かにして計算すると、全く違う計算結果になってしまいます。

補足

2023/11/19 14:44

回答ありがとうございます。
こちらは、シリンダを使って上下な動かす予定です。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

2023/11/18 09:04
回答No.1

ご自身で仮説を立てて答えを求めていることは、立派な質問者さんです。
ところで、部品Bには、上向きで一定の力“F”が加わっているのでしょうか?
図の雰囲気からすると、ボールを上向きに投げ上げているような状態を想像するのですが、合っているでしょうか? もしそうだとすると、ボールの質量をm、初速度をvoとするような条件を使って解くように思います。

部品Bが、ヒモがぴんと張った静止状態で“F”の力を発揮するのであれば、静止した状態の図を描いて解くことが適切と思います。

補足

2023/11/19 14:46

回答ありがとうございます。シリンダで部品Bを上下します。
初速度を使用した条件がいまいち想像できず、ご教授いただけますでしょうか。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。