このQ&Aは役に立ちましたか? はい ベストアンサー ビアの目的 2024/04/11 09:53 部品、ICの真下にビアを打つ目的は何でしょうか?すみませんが教えて下さい。 juwotqy Q&A 開発・設計 追加で質問する 通報する 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー yone_shige 2024/04/26 16:24 回答No.2 既に回答がある様に、ビアノ数だけインピーダンスが下がるのでいっぱいつけます。これから設計するなら上記の目的で使いますが、既に製品になっているものを見ての疑問なら、上記の他にIC裏面に放熱用の金属がむき出しになっているものがありますが、そのICの場合は裏面から積極的に放熱することが必要なのでGNDパターンと半田付けして基板に熱を逃がすためにビアを付けて半田を穴から逃がすことで付けておきます。穴が無いと半田が流れないので必要です。既に出来上がった基板で穴に半田が埋まっていたら、それが目的です。 回答を評価する0 お礼する質問者 通報する このQ&Aは役に立ちましたか? はい(0) その他の回答 (2件中 1~2件目) ohkawa3 2024/04/11 10:11 回答No.1 沢山並んでいるならば、基板の裏表間の熱伝導を良好にするためでしょう。もちろん、高周波域のインピーダンスを低下させて動作の安定性を高める役割もあります。 単独のビアならば、裏表間のパターン接続を、ICの外側で行うよりも内側で行った方が素直なパターンを引けるような理由もあるでしょう。 回答を評価する0 お礼する質問者 通報する 関連するQ&A 電子部品のリール管理を楽にしてくれるような道具 最近、電子部品の管理の仕事などをしています。基板実装発注時に、部品表に書かれた抵抗、チップコンデン... 機械設計、部品の硬さについて 機械設計する際に部品の硬さでHRC40なら硬いな、なんて会話を耳にします。そもそも硬いの定義はなん... 硬質メッキと窒化(軟窒化)との相性 メッキと窒化の相性について教えてください。材質S45Cの部品に窒化(または軟窒化)処理した後、一部... 鋼の5大元素 それぞれの働きや目的は? 鋼の5大元素である、炭素、ケイ素、マンガン、リン、硫黄これら5大元素といわれるからには、何かしらの... ヒステリシス特性について 今回お客様に 制御IC のヒステリシス特性について説明する事になりました。漠然と以下の様ににしか理...