本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー

LED故障モードの件

2024/06/02 13:13

LEDの故障モードで通常ショートはどんな時が多いのか、オープンの時はどんな時が多いのかご教授下さい。
LED基板点灯不良発生中で、一般的な故障モード時を整理の為に質問投げました。



※OKWAVEより補足:「技術の森( 電子・半導体・化学)」についての質問です。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2024/06/02 13:48
回答No.1

簡単に割り切ることは難しいのですが、
電気的ストレスがチップに加わると短絡モードになることが多く、
機械的ストレスがボンディングワイヤに加わると開放モードになる可能性が高いと思います。

まずは、LED素子にサージ吸収素子が付いている仕様かどうかを確認してください。サージ吸収素子が付いていない場合は、静電気をはじめとする電気的サージで故障する可能性が高いと思います。

お礼

2024/06/03 06:17

Powered by GRATICA
有難うございました。サージに注意してみます。
質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。