このQ&Aは役に立ちましたか?
2000/12/15 05:34
電気の基本料金を下げたいとのことですが、使用する電圧は200Vがメインでヒ-タ-は面状で融雪に使用しています。ロ-ド、屋根、床暖です。そして そのヒ-タ-を使って雪を融かすとすれば部分的な所の融雪でしたら良いのですが、全面になるとかなりのヒ-タ-の枚数になり、ワット数も上がります。しかし使用量は融雪電力があり 安いのですが基本契約料金が高くて困っています。そこでヒ-タ-が全部で9kwとすると基本料金も9kwになってしまい基本料金だけで何万円にもなってしまいます。そこでその9kwを3回路に分けて3kwで契約をして3kwをロ-リングさせて9kwのヒ-タ-を熱く出来ないか と考えています
私も、それらしきことをやってみましたができませんでした。いい方法はないでしょうか。
難しいですね。
例えば、動力単相200V契約10kww使用量1.500kwhの場合、\25.000-位でしょうか、使用した分は仕方がないと思います。
夜間電力を使用して節約するとか、又は電力会社に相談した方が良いと思います。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
【電気回路】この回路について教えてください
この回路について教えていただきたいです。 このヒューズは定格1Aですが、母線の電流値は400Aなのにどうして飛ばないのか分かりません。 まだ電気回路初心者で、も...
発泡系の素材の静電気をなんとかしたい。
発泡スチロールなどをゴミに出すとき、小さくちぎったりすると、細かいのが身体にまとわりついて難儀します。なんかいい方法はありませんか?
電気配線で質問です
実際にやるわけではなく 理論や物理的な特性の観点からふと疑問に 思いまして、質問いたします。 100Vの商用電源の配線で質問です。 15Aと20Aと30A...
シンプルな申請内容の特許
特許についての質問です。 調べる限りほとんどの特許について「提出物件の目録」に記された内容は複雑で大変詳細ですが、シンプルな内容・簡潔な文で取得できた特許があれ...
交流電源の電気の流れについて教えてください
電気は初心者です。 直流についてはプラスの配線から機器を通してマイナスの配線へと流れる事はわかります。 一方、交流電源は、電源側の配線内の電気が行ったり戻ったり...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。